goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

名前をなくした女神 第7話  *感想*

2011-05-24 | 春ドラマ(2011)感想
* 名前をなくした女神 「直接対決!どん底からの脱出始まる」 *  番組HP

オープニングに流れる音楽は いつもとは違い 何だか穏やかな雰囲気だったし
サブタイトルには “どん底からの脱出始まる” とあるし
ああ いよいよ それぞれの家族の再生が始まるのかしら・・・などと油断してたら トンデモナイっ!
“ママ友地獄第2章”なるものが始まってしまうのね~。 そして 子供達の受難はまだまだ続くのね・・・。

夜のお仕事に出かけるママを待つ羅羅(谷花音)や 
予想通り 幸せな家族の暮らしが長くは続かないことを知り 悲しそうな表情を浮かべ 
母親を心配そうに窺う空斗(今井悠貴)の様子が切ない。
あまり出番の多くない役に今井悠貴くんを起用しているコトを 何だかとっても残念に思っていたのだけれど
何にも分かっていなさそうなポワンとした弟と違い 母と父の関係が上手くいっていないことを
敏感に感じ取るお兄ちゃんの不安を 今井くんが上手に表現しているのも見どころのひとつね。
レイナ(木村佳乃)から徹底的に追い詰められてしまう彩香(小林星蘭)も可哀想だったなぁ・・。
功治(平山浩行)と弓恵(中島ひろ子)の気の置けない仲を見せつけられて 思わず崩れるレイナの表情だとか
(夫と弓恵は不倫関係ではないのかしら? あの子供と功治には血の繋がりはないのねぇ。)
結城(萩原聖人)の言葉に はにかんだような表情を浮かべるレイナは とっても可愛くってステキなのに 
娘のお受験には やっぱり異常なほどに力を入れてしまうのね・・・。

さてさて前半部分で 夫の そして父親の鏡とも言える言動を見せてくれた拓水(つるの剛士)。
スーツ姿で 英孝(高橋一生)に会いに行く拓水がカッコいい~♪
妻と子供を守れるのは自分しかいないのだと語る拓水。 かなりいいわぁ。
健太(藤本哉汰)へのフォローもお見事で なんていいお父さんなのかしら~♪などとウットリ見ていれば
まさかまさかの 拓水にも秘密があったという驚きの展開。
今のご時勢 どんなにいい夫 いい父親であっても こういうことはありえそうよねぇ。
拓水の秘密を侑子(杏)が知ってしまうことで 仲の良かった二人が衝突してしまう様子は 寂しいっちゃあ寂しいケド
どれだけ仲のいい夫婦だって 衝突することくらいあると思うし 
ママ友4人の家庭だけが問題を抱えていて 侑子の家庭はいっつも仲良しっていうのも何だかリアルじゃない気がするし 
このアタリで 秋山家にも問題を投入してくる展開は 抵抗を感じることなく受け止められる。
(でも あんなデッカイ秘密じゃなくってもいい気は するんだけど。 煽られてるのねアタシ。)
まあ きっと二人のことだから 深くこじれることなく乗り越えていってくれるのだろうなぁ。

お気に入りの真央(倉科カナ)が暗躍しそうな次回。
毅然とした態度で ちひろ(尾野真千子)と直接対決した侑子は 真央にも立ち向かっていくことになるのかしら。

★ 最後まで読んでくださって ありがとうございます ★
ただいま ランキングに参加しています。
チラリと共感していただけましたなら ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

名前をなくした女神 第1話  *感想*
名前をなくした女神 第2話  *感想*
名前をなくした女神 第3話  *感想*
名前をなくした女神 第4話  *感想*
名前をなくした女神 第5話  *感想*
名前をなくした女神 第6話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルモのおきて  第5話  *感想*

2011-05-24 | 春ドラマ(2011)感想
* マルモのおきて 「母ちゃんが双子を返せって・・・」 *  番組HP

護(阿部サダヲ)の母・節子(真野響子)が登場し サブタイトル通りのコトを護に言って聞かせる第5話。
護のママにしては ずいぶんとお若くって美しい真野響子さん演じる節子が魅力的だっただけに
護のことを心配する彼女の母としての思いや 彼女と護のエピソードを もう少したくさん見てみたかったなぁ。
第5話で突然登場し 再びいなくなってしまうキャラではもったいない~っ! 是非とも今後も登場願いたい。

それでもまあ 節子が語る護の子ども時代には 護のヤンチャさが見受けられて微笑ましかったし
節子が 薫(芦田愛菜)と友樹(鈴木福)の父親の子供時代も良く知っているという設定は嬉しかったし
二人の子供の保護者として護がどれだけ頑張ってきたか 護が二人にとってどれほど大切な存在となっているのかを 
節子が知ることとなるお墓のシーンは いたく感動したのだけれど。
「パパはいないけど、マルモがいてくれるんだ。」  「マルモ大好き。」と 
パパのお墓に向かって言う薫と友樹にウルッとさせられて
そんな風に二人に言ってもらえるほどの 今までの護の頑張りを思い返して泣けてくる。

同僚の真島(小柳友)に続いて 室長・鮫島(伊武雅刀)が護の秘密を知ってしまったワケだけど
護と薫と友樹の周りにはいい人しかいなくって 周りの人々が暖かく3人を受け入れてくれる様子に癒される。
子供を育てるのには最高の環境ねぇ。 
心優しい人たちに囲まれて薫と友樹が成長していく様子をずっと見ていたいなぁ。

そうそう 祝! 視聴率15.6%!!  すごいわぁ♪
  

★最後まで読んでくださって ありがとうございます★
ただいま ランキングに参加しています。
チラリと共感していただけましたなら ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

マルモのおきて  第1話  *感想*
マルモのおきて  第2話  *感想*
マルモのおきて  第3話  *感想*
マルモのおきて  第4話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする