Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

福家警部補の挨拶  第8話  *感想*

2014-03-05 | 冬ドラマ(2014)感想
* 「オッカムの剃刀 後編」 *

石松(稲垣吾郎)さんったら、存在感を出しまくってたわねぇ。
前編で唐突なキレ芸を見せただけで終わらなくってホント良かったよ。
「部下がまた不始末を犯しているようなので、上司として責任をとっただけです。」 やら
「解決してみせますよ、ひとつひとつ。我々は絶対に解決してみせる。」 などの 痺れる台詞やら
福家(壇れい)に謹慎処分を言い渡したものの、柳田(古谷一行)に対する疑惑を抱き始める様子など
このドラマに石松が存在している意味をやっと感じさせてくれた気がするわねぇ。
福家に何か言うことはないのかと、福家の受けた屈辱を慮って柳田に問う二岡(柄本時生)にしろ、石松にしろ
唐突に二人の好感度アップ大作戦が執り行われた違和感はあるのだが、二人の魅力アップは素直に嬉しかったよ。

福家と柳田の対決も楽しめたなぁ。
推理は決して物証には勝てない・・ということを熟知している柳田を相手に、アレコレと立ち向かう福家の様子や
「余計なもの、不要なもの、そんなものは捨てて構わない。」と言い切る柳田が
「神様は本当に徹底して証拠を残さないわね。」と福家に言わしめる柳田が
「大抵のものは見つかるんですよ、警察が本気を出せば。」と石松に言われることになる展開は面白かったよ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

福家警部補の挨拶  第1話  *感想*
福家警部補の挨拶  第2話  *感想*
福家警部補の挨拶  第3話  *感想*
福家警部補の挨拶  第4話  *感想*
福家警部補の挨拶  第5話  *感想*
福家警部補の挨拶  第6話  *感想*
福家警部補の挨拶  第7話  *感想*
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする