Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

明日、ママがいない  第9話(最終回)  *感想*

2014-03-13 | 冬ドラマ(2014)感想
* 「私の名前を呼んで…最後までありがとう」 *

あっちのエピも、こっちのエピもまとめにかかる、最終回ならではのストーリー展開のなかに
メインのポストのエピソードが組み込まれてしまっているため
前回のドンキ(鈴木梨央)のエピソードと比べると
ポスト(芦田愛菜)のエピソードはインパクトが薄い印象を受ける。
ボンビ(渡邉このみ)のエピソードに見られるお遊びやら、ドタバタ感やらに、時間的余裕は感じるので
最終回はシリアスさよりも、明るく前向きなイメージで見せていきたかったというコトなのかもしれないわねぇ。
もう少しポストのエピソードをじっくりと味わってみたかったという思いは強いのだが
それでも、瞳(安達祐実)の様子に不安を感じて、人を好きになるときに伴う苦しみを知って
自分の存在が失われてしまうことに怯え、瞳が覚醒してしまうことを悲しむ・・
そんなポストの心情がしっかりと感じられたことには満足。

まるで同士のようにコガモの家の問題に立ち向かう、前回の佐々木(三上博史)とポストの様子を引き継いでの
今回の二人のエピソード・・という流れも面白かったよ。
自分の気持ちを素直に表すことのない佐々木による 
「寂しい。お前がいなくなると俺が寂しいんだ。」が良かった。
あいつが望んだことだ・・
あいつが初めて掴もうとしている幸せなんだ・・
人の幸せを自分の尺度で測るな・・ などなど
佐々木らしい正論でもって、自分の気持ちを抑えていた彼が
自分の想いと素直に向き合って動き出す様子はとても印象的だった。
最後の最後に、さらに魅力的になった佐々木を見られたことにも満足。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
チラっと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪  
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

明日、ママがいない  第1話  *感想*
明日、ママがいない  第2話  *感想*
明日、ママがいない  第3話  *感想*
明日、ママがいない  第4話  *感想* 
明日、ママがいない  第5話  *感想*
明日、ママがいない  第6話  *感想*
明日、ママがいない  第7話  *感想*
明日、ママがいない  第8話  *感想*
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする