民間の警備員のお話だったんだねぇ。
(例によって、情報を積極的に仕入れないでの初回視聴)
となると、
NHKで放送されていた「4号警備」を思い出すなぁ。
で、、
当然のことながら、「4号警備」と比べちゃうよねぇ。
で、、
「4号警備」は面白かったんだなぁ、、などと、
改めて思っちゃうよなぁ。
「4号警備」は放送時間が30分ほどだったからね、、
物足りなさもあったし、
最終回のコレジャナイ感も強烈だったし、
不満もあったドラマではあったのだけど、
こうやって、
同じ民間警備を扱うドラマとして比べる対象ができると、
「4号警備」の良さを改めて感じるわ。
あら、、いけない、、
「4号警備」の感想じゃなくって、「BG」の感想よね。
お気楽に楽しめるエンタメドラマ、、、といった印象。
思っていたよりも楽しく視聴できたよ。
思っていたほど木村拓哉さんがヒーローじゃなかったように思ったし。
いや、、
木村拓哉さんは相変わらずのヒーローっぷりを発揮してたとは思うのだが、
木村拓哉さんに対するヒーロー的扱いは、
もっと過剰なのだろうと予想していたため、
意外とヒーロー臭が抑えられているように思ったのよ。
木村拓哉さんの見た目の変化によるトコロも大きいのかなぁ。
ほら、、
年齢を重ねている感じが、お顔に如実に表れていたからさ、、
今までには感じることのなかった哀愁や、
今までには感じることのなかった中年の渋みや、
今までには感じることのなかった(いい感じの)くたびれ感、、
といったものを、
微かではあるが感じることができ、
それらが、章(木村拓哉)のヒーロー臭を緩和させている感じがしたよ。
いや、、
でも、、
年を重ねた雰囲気を醸しつつ、
相変わらずの木村拓哉さんっぽい言動もチラチラと見せてくるので、
そこに、チグハグさも感じてしまったのだが。
ストーリー自体も、それなりに楽しんで視聴。
いや、しかし、、
あの壊れたベンチの使い方が、
思いのほかショボくって、ガックリ。
んな風に使うのかよーーー!
心の中で、思わずツッコミを入れたわ。
共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです
<ドラマ感想>
にほんブログ村
(例によって、情報を積極的に仕入れないでの初回視聴)
となると、
NHKで放送されていた「4号警備」を思い出すなぁ。
で、、
当然のことながら、「4号警備」と比べちゃうよねぇ。
で、、
「4号警備」は面白かったんだなぁ、、などと、
改めて思っちゃうよなぁ。
「4号警備」は放送時間が30分ほどだったからね、、
物足りなさもあったし、
最終回のコレジャナイ感も強烈だったし、
不満もあったドラマではあったのだけど、
こうやって、
同じ民間警備を扱うドラマとして比べる対象ができると、
「4号警備」の良さを改めて感じるわ。
あら、、いけない、、
「4号警備」の感想じゃなくって、「BG」の感想よね。
お気楽に楽しめるエンタメドラマ、、、といった印象。
思っていたよりも楽しく視聴できたよ。
思っていたほど木村拓哉さんがヒーローじゃなかったように思ったし。
いや、、
木村拓哉さんは相変わらずのヒーローっぷりを発揮してたとは思うのだが、
木村拓哉さんに対するヒーロー的扱いは、
もっと過剰なのだろうと予想していたため、
意外とヒーロー臭が抑えられているように思ったのよ。
木村拓哉さんの見た目の変化によるトコロも大きいのかなぁ。
ほら、、
年齢を重ねている感じが、お顔に如実に表れていたからさ、、
今までには感じることのなかった哀愁や、
今までには感じることのなかった中年の渋みや、
今までには感じることのなかった(いい感じの)くたびれ感、、
といったものを、
微かではあるが感じることができ、
それらが、章(木村拓哉)のヒーロー臭を緩和させている感じがしたよ。
いや、、
でも、、
年を重ねた雰囲気を醸しつつ、
相変わらずの木村拓哉さんっぽい言動もチラチラと見せてくるので、
そこに、チグハグさも感じてしまったのだが。
ストーリー自体も、それなりに楽しんで視聴。
いや、しかし、、
あの壊れたベンチの使い方が、
思いのほかショボくって、ガックリ。
んな風に使うのかよーーー!
心の中で、思わずツッコミを入れたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
<ドラマ感想>
![](http://tv.blogmura.com/tv_drama/img/tv_drama80_15_lightblue.gif)