番組HP
初回は、
コーポラティブハウスという舞台設定や、
渉(眞島秀和)と朔(北村匠海)の存在に、
少し新鮮なものを感じたのだけど、
この2話は、
一気にベタになったしまった印象が強い。
舞台やカップル構成に工夫を凝らしてみても、
結局、描かれる内容は、
今までに観てきたドラマと変わりないんだねぇ。
初回に感じた新鮮味は一気に消滅、、
一気に物足りなさを感じてしまったのだが、
どのように舞台や人が変わっても、
そこで勃発する問題や、
それぞれが抱える悩みは変わることはないのだ、、
と捉えるコトもできるか。
こうなってくると、
奈々(深田恭子)&大器(松山ケンイチ)カップルのエピソードが、
最も興味深いものになってくるなぁ。
初回は他のカップルのほうが印象が強かったので、
この2話で、
メインであるこの夫婦が際立つ、
正しい在り方になったとも言えるか。
奈々も大器も優しくて、可愛らしくて、善人で、、
好感の持てる夫婦だよねぇ。
どうやら、
二人の不妊治療はじっくりと描いていくつもりのようなので、
その過程と、
この夫婦の暮らしぶりを見守るつもりで視聴していこうかなぁ。
チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
<ドラマ感想>
にほんブログ村
隣の家族は青く見える 第1話 *感想*

初回は、
コーポラティブハウスという舞台設定や、
渉(眞島秀和)と朔(北村匠海)の存在に、
少し新鮮なものを感じたのだけど、
この2話は、
一気にベタになったしまった印象が強い。
舞台やカップル構成に工夫を凝らしてみても、
結局、描かれる内容は、
今までに観てきたドラマと変わりないんだねぇ。
初回に感じた新鮮味は一気に消滅、、
一気に物足りなさを感じてしまったのだが、
どのように舞台や人が変わっても、
そこで勃発する問題や、
それぞれが抱える悩みは変わることはないのだ、、
と捉えるコトもできるか。
こうなってくると、
奈々(深田恭子)&大器(松山ケンイチ)カップルのエピソードが、
最も興味深いものになってくるなぁ。
初回は他のカップルのほうが印象が強かったので、
この2話で、
メインであるこの夫婦が際立つ、
正しい在り方になったとも言えるか。
奈々も大器も優しくて、可愛らしくて、善人で、、
好感の持てる夫婦だよねぇ。
どうやら、
二人の不妊治療はじっくりと描いていくつもりのようなので、
その過程と、
この夫婦の暮らしぶりを見守るつもりで視聴していこうかなぁ。


<ドラマ感想>

隣の家族は青く見える 第1話 *感想*