ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

城跡公園のソメイヨシノと風景

2022-05-03 06:14:36 | 風景・散策

今年も弘前公園には行かない分、せめて津軽地方の各地の桜を見よう

ということにしたので、何カ所か巡りました。

すでにアップした場所の他に、この日は青森市浪岡の

浪岡城跡公園のソメイヨシノを見物しました。

(4/25撮影)

 

駐車場は何カ所かありますが、私が好きなのは、

大きな川に面した場所にある駐車場です。

そこから公園内に入るには、坂を上らなくてはなりません。

少し急な勾配になっていますが、距離は短く、

運動と思って上りました。

 

 

上ると段々と桜が見えて来ます。

 

 

坂から下を見ると、こんな感じになります。

 

 

園内はただただ広く、余計なモノはありません。

城跡なので、もちろん天守もありませんし、石垣もありません。

 

 

高台なので、ここから町の一部を望めます。

 

 

みごとなソメイヨシノがたくさんあります。

他の桜はないので、これが散るとおしまいです。

(5/3現在はもう葉桜になりました。

 

 

ここはペットもOKなので、ワンちゃんを連れた方々や

お子さん連れもたくさんおられますが、

コロナの影響で、お祭り自体は中止でした。

 

 

坂をまた下りると、大きな川の流れが見られます。

 

 

 

川の向こう側にも公園があって、そこにもソメイヨシノがあります。

とても広いエリアです。

 

 

この川は数年前に一部改修工事が行われました。

工事前にはカワセミが複数羽来ていましたが、

現在は来なくなってしまいました。残念。

 

 

 

この日は時折強い風が吹き、花びらが舞い散りました。

 

 

浪岡には青森空港があります。

私の上を1時間に2機ほど通過しました。

1機は南方から青森空港へ降り、もう1機は南へ通過しました。

恐らく北海道の空港から来た飛行機です。

この写真は青森空港へ降りる直前の飛行機のものです。

今回は桜が主役なので、あえ飛行機はぼかしましたよ。

 

 

何もない公園ですが、ここは小鳥も来るし、

桜も美しいし、混まないので、とてもゆったりと鑑賞できます。

何よりも以前住んだことのある街でもあり、

愛着がありますよ。

 

***

 

昨日は畑に行って来ました。半年なんてあっという間ですね。

買ってあった里芋とジャガイモの種芋を植えました。

昨年の残りの種もたくさん残っていて、

発芽率は少し下がりますが、もったいないので植えます。

今年の畑、どんなことになりますやら。

近くの雑木林や田んぼでの鳥や昆虫との

出会いも楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする