ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

赤い梅干し完成

2022-08-01 06:23:00 | 料理

仕込んでいた赤紫蘇入りの梅干しが完成しました。

色がとても良く出てくれて、柔らかくておいしくなりましたよ。

 

 

ようやく梅雨明けし、外に3日間干せました。

 

 

 

 

 

先日完成した白い梅干しは、少し皮がかたかったのですが、

赤い梅干しは皮も柔らかく、トロっとしていて、

赤紫蘇もとてもおいしいです。

 

今年は白と赤と合わせて2㎏漬けました。

 

白い梅干し(再掲)

 

特に夏場は梅干しが欲しくなります。

 

赤い梅干しも白い梅干しも、塩や砂糖や梅の分量は同じです。

(ちなみに塩15%で、砂糖は好みで入れなくてもいいです。)

違ったのは産地と熟し加減。

白い梅干しは南高梅、赤い梅干しは地元産。

後者の方がより熟していたと思います。

 

ジッパー付き袋で作る梅干しは手軽だし、

場所もとらないし、いいことづくめです。

 

残っている梅酢(透明と赤)も料理に使えてエコです。

 

 

***

 

昨日は32℃になり、暑かったです。

今年の7月は、例年になく過ごしやすい日々でした。

ここ数年は7月が暑くて、8月の方が涼しかったのです。

今日から8月。夏祭りも始まります。

今日から3日間ほどは傘マーク。

今日は畑デーですが、朝からしとしと降っています。

畑に行かないと、作物の適期が過ぎてしまう!

困ったなあ…。