What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

岩手で震度5弱の地震

2012年03月27日 20時09分31秒 | 日常
 くっそ~、腹立つ~!NHK見てて、緊急地震速報が入って、1・2・3で揺れ始めたよ!揺れる時間が長かったから、一年前を思い出して胃がムカムカしてきた。

盛岡の長男に電話したら、ドンピシャだったらしく、呼び出しコール音も無くて繋がって、二人してしばし無言(苦笑)大学から帰って来て、いままさにご飯を食べようと思ったら揺れ始めたそうだ。落ち着いて、まずご飯を食べてしまえと、電話を切りました。

あ~、千葉で震度3か、皆さん恐かったかなぁ?と思ってたらこれだよっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「映画監督で探検家」 え?

2012年03月27日 15時22分58秒 | 映画
 今回の深海への単独潜航は素晴らしいことなんですけど、「映画監督で探検家」?いつのまにそんな肩書きがつくようになったんでしょうか(汗)

★「ナショナルジオグラフック / キャメロン監督「深海底は宇宙のよう」」
( http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120327002&expand#title )より引用

 世界で初めてマリアナ海溝チャレンジャー海淵への単独潜航に成功した映画監督で探検家のジェームズ・キャメロン氏が、帰還から数時間後に会見を行い、世界で最も深い海底は月の表面のように荒涼としていたと語った。

(中略)

「海底には広大な未知の領域がある。私たちがそこを理解するにはしばらく時間がかかるだろう。私の印象は、まったく月のようだというものだった。非常に孤独感があった。まるで、ある日宇宙に出かけ、ほかの惑星に行って帰ってきたような気分だ」とキャメロン氏は話した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

* ジェームズ・キャメロンとは、監督として「ターミネーター」「エイリアン」「タイタニック」「アバター」など、世界的大ヒット映画を生み出し、巨万の富を手にした人。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画好き あるある

2012年03月27日 15時10分47秒 | 漫画
>アメリカだとスカイネットになる

 この間映画館で、4月公開の映画『バトルシップ』の予告を観た時、これが日本映画だと、攻撃する前になんとかして宇宙人と交流をとろうとするだろうなぁ、すぐに敵判定して倒す事ばっかりで物語が進むのは米国映画らしいなぁと、次男と話してました。ほんと、そもそもの発想の出発点が違うのよね~。

★「俺のマウスは超合金 / 僕が医者を目指した理由」( http://vstome.blog35.fc2.com/ )より引用

73 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 14:01:25.58 ID:2XSkkBIA0 [2/2]
>>53
 ブラックジャックで進路を医者にする子ってけっこういたよね。私の知る限りでは、5人ほどが医者になっているw

中学時代の先輩が、私の読むブラックジャックを借りて以降(もともと勉強できる子ではあったけれど)熱心に勉強するようになって、のちに医大に入った。
「弁護士志望だったのに、どうしてお医者さん?」ときいたら
「君が貸してくれたブラックジャックを読んだから」と言われて、たまげたことがある。

彼は現在、熱心にがん治療にあたるドクターになっています。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

557 名前:輝き[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 18:04:36.89 ID:wk6dSq930
 ぱとれいばーを作るんだと言って工大に行ったやつなら知っている。その道で立派にやってるんだからすごいと思う。

しかしそいつから「おまえは何でも知ってるから俺より頭いいと思ってた、サッカーのルールやらギリシャ神話やらインド神話やら戦国武将やら…」と言われた時のなんともいえない気分が…

558 名前:輝き[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 18:06:24.19 ID:XNwUpu0e0
 ヲタの中途半端な知識も他人の原動力になるならお役立ち

564 名前:輝き[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 20:49:17.80 ID:TXk9I7hz0
>>557
 日本のロボット工学、特に二足歩行ロボットの分野が世界最先端なのはアトムとドラえもんのおかげらしい。最近の若い人ならパトレイバーの影響もアリなんだろうな。


565 名前:輝き[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 21:34:12.33 ID:y74rgu+P0
 なんせ「アトムをつくれ!」でasimo開発が発足したからな。何が凄いってその一言で具体的なビジョンが浮かぶ国民的認知度だ。

あと、ロボットといえば友好的関係が浮かぶのもアトムとドラえもんの影響。これがアメリカだとスカイネットになる。

>この記事のコメント欄より

# 36414 | 2012-03-27 12:27 | (・ω・)ノシ | 編集
 早稲田の吉村先生の教室に入ってくるのは男性はインディー・ジョーンズの女性は王家の紋章の影響の人が多いってご本人が王家の紋章の文庫版に寄稿していたな。
あと女性がやたら古文に馴染みがあるのはあさきゆめみしの影響だし意外にこの手の話は多いぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>早稲田の吉村先生の教室に入ってくるのは~

 ここに挙がった三作品、いまでも中身全部言えるくらい好きな私は、やっぱり真性日本生まれの昭和ヲタですね~(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さん、ご覧になれましたか?

2012年03月27日 14時40分23秒 | 日常
 カメラマンの佐藤さんに教えて頂いた「金星・月・木星が一直線に並ぶ」という珍らしい天体ショーを見るべく、夕方の5時くらいから外の様子を見ていたんですが、どうにも雲が多く流れてきていて、ここでは見えそうになかったんです。

その後、夕飯の支度やら後片付けやらをして、7時半くらいかな?主人が帰ってきたので「外は風が強くて寒いでしょう?」という会話をして、やっぱり無理かなぁと諦めてしまいました。

で!今朝、新聞を読んでいた主人が、天体ショーの記事を読んだんでしょうね。「そういえば昨日の星すごかった!UFOみたいにでっかい月と星が並んで、ぴかぴかしていた」って言うじゃないですか・・・。

昨日のうちに言わんかーーーい!


佐藤さん、せっかく教えて頂いたのにすみませんでした。写真の撮影は上手く出来ましたか?きっと好いアングルを探して、素敵な写真を撮られた事を信じてます。


★「毎日jp / 金星・月・木星、スカイツリーと光の競演 西の空で天体ショー」
( http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20120326/ )
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする