今日の「仙台ハーフマラソン」のTV中継って全国放送なのかしら?
これからのニュースで映るかもしれないのですが、さんさんとふりそそぐお日様に、新緑がとても映えて美しい”杜の都 仙台”の様子を、ぜひご覧ください♪
うちもお日様のまぶしさは同じですが、海風が吹くのでちょっと肌寒いです。
庭のスズランが満開になりました。
世の中のすべてのお母さんたちへ、感謝と幸せを願って貼ります。
名前を忘れちゃった花も満開。
今年は家の前の道路沿いに、去年咲いた花の種が風にはこばれたみたいで、道を通りすがる人たちにも、喜ばれているようです。
実家の母の衰えを見るにつけ、自分が死んだら主人や子どもたちの迷惑にしかならない・・でも捨てられない・・と、長年うじうじしていた「ある物」を、遂に処分しました。何日かに分けて、ぱっとみて内容が判らないように処分しました(まぁ、業者さんにはばれるだろうけれども)
wikiの断捨離のページにある
>不要な物を断ち、捨てることで、物への執着から離れ、自身で作り出している重荷からの解放を図り、身軽で快適な生活と人生を手に入れることが目的である。
という言葉が、ずっと頭に残っていて、十年近くずっとダンボールに詰めっぱなしで目も通さないそれらを取って置く事が、いまの自分にとって必要なものなんだろうか?と、思い切りました。