こんな目覚ましは嫌だー!という、朝四時半の地震でした。
布団に横になっていて、あ、揺れだと半分眠っている脳みそで気づいたら、私&主人のスマホ二台で緊急地震速報のぎゅんぎゅんという警戒音が鳴り始めました。前の震度6の地震の時は、揺れる前になったんだけどなぁと思いつつ、起きてスマホとテレビで地震をチェックしましたが、そんなに揺れなかったので、震度4もあるとは思いませんでした。

☆「岩手県、宮城県、福島県で震度4の地震津波の心配なし」
去年、風がごうごうと吹き抜ける日当たりが良くない場所にペンタス五株を植えたら、ぐんぐん育って長く目を楽しませてくれました。
そこで、今年はごうごうと風が吹き抜ける日当たり抜群の場所にペンタスを植えようと、春になってホームセンターで探したんですが見つかりませんでした。諦めて違う花を植えようと思ったときに「斑入りペンタス」という、葉っぱに白い斑の入った赤い花が咲くペンタスを見つけて五株買いました。
これが大当たり!お日さまがガンガンと照りつける猛暑にも負けず、カラカラの乾燥にも負けず、どんどん花芽をつけて葉もわしゃわしゃと育って、今もずっと花を咲かせてくれています。

斑入りの葉っぱもいいものですね。

先日植え替えたブーゲンビリアも、葉っぱが元気に育ってきています。やっぱり根が鉢の中でびっしりになって息苦しかったんでしょうね、さっぱり気が付かなくてかわいそうなことをしました。
↓ 植え替えて一週間

↓ 植え替えて二週間ちょっと

ツルも伸びてきたので、支柱に誘導しました。
