What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

仙台文学館 「和田 誠 ポスター展」

2012年11月07日 08時49分41秒 | 日常
 図書館のお知らせコーナーに、大好きなイラストレーターの和田 誠さんの絵のチラシがあったので、貰ってきました。なんと嬉しい!和田さんの描かれたポスターの展示会があるんですよ!!

★「仙台文学館」( http://www.sendai-lit.jp/ )より引用

・企画展  「和田誠ポスター展」

 開催日時: 2012年11月23日(金・祝)~2013年1月14日(月・祝)

 休館日: 月曜日(休日の場合は開館)、休日の翌日、12月28日(金)~1月4日(木)

 1953年、東京の近代美術館で「世界のポスター展」が開かれた。たまたまそれを見学した高校2年生の和田誠は大いに感動して「ポスターを作る人になりたい」と思った。当時はグラフィック・デザインという言葉もイラストレーションという言葉も日本には浸透していなかったので、もちろん高校生は知らないのだが、「ポスターを作る人」を夢みた彼は多摩美術大学に入学、デザインを学んだ。

幼年時代から絵を描くことが大好きだった彼は在学中にイラストレーションの技術を身につけ、大学3年の時にオペラのポスターを手がける。それが彼にとって初めて街に貼られるポスターとなった。「ポスターを作る人」になれたわけである。多摩美卒業後、デザイン会社ライトパブリシティに入社し、プロとしての活動を開始する。会社では新聞、雑誌広告のレイアウトで腕を磨き、9年勤めて退社。グラフィックデザイナー兼イラストレーターとして、ポスターのほか装丁、挿絵、絵本制作、週刊誌の表紙など活動の幅を広げている。

今回のポスター展は活動を開始した1960年代のものから現在にいたるまで、自選した作品約100点が展示されるほか1987年に制作したアニメーション「怪盗ジゴマ音楽篇」のDVD上映(毎日)も行われる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 仙台市文学館は、地下鉄を台原駅で降りて、台原森林公園を眺めながらてくてく30分くらい歩いて行くとある建物(説明になってるかしら?)仙台に縁のある作家の方や、仙台が舞台となった作品が展示説明されていて、その時々にいろんな催し物があって、文字好きにはたまらんです。

HPのなかに、作家さんたちからの「このたびの震災に寄せて」というメッセージがあって、心打たれます。お時間があったらご覧下さい。

☆ ( htp://www.sendai-lit.jp/news/220-2011-04-13-01-59-43.html )


 和田さんの絵を最初に好いな~と思ったのは、星 新一さんSF小説の絵か、『ザッツ・エンタテインメン』という、アメリカのミュージカル歌や映画音楽を紹介した本のどちらかだと思います。

和田さんご自身が幅広い知識や深い見識がお持ちの方なんだなぁとわかる、おしゃれなデザインとラインで、色彩がきれいで、ディック・ブルーナの『ミッフィー』もそうですけど、洗練されてるってこういうことなんだなと、絵を見るたびに思います。絵がなんとも「雄弁」で、ポスターなんかも、その絵にいろんな情報が詰まっていて、物語を語りかけてくる絵なんですよね。

開催期間が長いから、上手くでかけてみようっと♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立科学博物館 特別展示 「チョコレート展」 開催中。

2012年11月06日 09時00分59秒 | 日常
 これは面白い!「博物館」って、あらゆる文物が含まれるから「博物」なんだよね、こういう展示大好きだわ~。

★「国立博物館 / チョコレート展 公式HP」( http://event.yomiuri.co.jp/chocolate/index.html )

・展示会概要

会期:2012年11月3日(土・祝)~2013年2月24日(日)

開館時間:午前9時~午後5時(金曜日は午後8時まで)※入館は各閉館時刻の30分前まで

休館日:毎週月曜日 (月曜日が祝日の場合は火曜日)12月28日(金)~1月1日(火・祝)※ただし、12月25日(火)は開館。


チョコレートの歴史やカカオの輸出入やチョコレートの製造法など、いろんな展示があるんだけれども、ある*特定の日にチョコを持って行くか携帯などでチョコの写真を提示すると、チョコっと料金が割引されるんですって(笑)イベントもチョコのパティシエを招いていろいろやるみたいだし、細かいところまで遊び心がいっぱいです。

* 2012年11月25日(日)、12月25日(火)、2013年1月14日(月・祝)、2月14日(木)

それと、タイアップ企画がこれまた面白~い。上野の商店街の「あんみつのみはし」「輸入菓子ほか 芳屋(よしや)」「舶来靴専門店 イタリヤーノ」「チョコのたたき売り 志村商店」とバラエティ豊かなお店が”チョコレート”をキーワードにタイアップしているなかで、ウィッグ(カツラ)を扱っている「RuRu Fashion」の企画がユニーク。

>チョコブラウンファッションウィッグ 4,980円~5,980円(税込)

 当店128色のウィッグの中、見事な一位を獲得した色(チョコブラウン)。全15スタイルで豊富な品揃え。ウィッグで一発変身を狙っている君に最適な一品。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「128色」もバリエーションがあることにまずビックリ!しかし、これは良い”チョコレート”の発想だわ~。私がもし髪を染めるかウィッグを買うかする時は、チョコブラウンにしたいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白髪、染める派?染めない派?」

2012年11月06日 08時55分11秒 | 日常
 震災の時に、本棚の上に置いていた写真のアルバムの一冊が、実にうまい具合に本棚と壁の間に挟まって、それ以来一年七か月ず~っと取れなくてそのままだったのに、昨日主人が「アルバムが挟まってたよ~」と取り出しました。たぶん、何度もある余震のおかげで?隙間が広がって取れたんでしょうけど、解せぬ!(笑)

それはともかく、肝心のアルバムにはなんの写真が入っていたんだろうかと、ぱらぱら見てみたら、なんと10年前の次男の幼稚園のお遊戯会を写したものでした。めんこかったなぁ!とページをめくっていったら、当時一緒に役員をしていたお母さんたちと写した私の写真も何枚かありました。

「お母さんって、今と10年前と変わらないねぇ」という次男のナイスフォローに感謝しつつ、写真を見ていて気づいたんですが、髪の毛に白髪が無い!私、35歳の時は白髪が無かったんだ~ と、驚きました。

goo注目ワードピックアップ・・・白髪、染める派?染めない派?(goo注目ワード) - goo ニュース

 ちょっと前のgooニュースですが、読んでていろいろ考えちゃった。

ここ最近は、結構白髪が目だってきたんで、美容院に行くたびにスタッフさんたちから激しく染めることを勧められています(笑)たぶん知り合いの同い年の人で、髪の毛染めてないのって私くらいじゃないかな?黒髪&カラーの髪と白髪交じりの髪とでは、ぜんぜん印象が違いますからね~。

そう思いつつも、もし染めたら、髪の色が抜けてくる状態なのがめっちゃ嫌なんですよ。だからずっと染め続けなくちゃいけないのが、メンドクサイ・・・そしてなにより、美容にお金かけるんなら本や雑誌やお酒にお金を使いたいと思っちゃう、「女子力」が問題外に低いレベルな人なのが、髪を染めない一番の理由だと思います。

フルタイムで働いているとか、PTAであっちこっちに顔だしたりとか、常に他人に見られる状況だったら、家族の為にもうちょっと前向きに考えなきゃいけないんでしょうけど、家族からは好きにすればと言われているんで・・・いけるとこまでいってみようと思います。

それと「真っ白の髪に、ずっと憧れがあるんです!道路向かいの奥のおうちのおばあさんが、見事に真っ白な髪をなさっていて、お人柄と相まってお似合いなんですね。ああいう感じになれたらなぁと、お見かけするたびに思うんですが、この話を美容院ですると、きまって「自然にしてて、綺麗に白髪なんてならないから!」とスタッフさんに力説されて、うん、そこまで言われると「染めさせたい=料金アップさせたい」んだなぁと勘繰りたくなる心狭い私。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口角炎には青汁が効く!

2012年11月06日 08時51分48秒 | 日常
 二週間ちょっと口角炎が治らなくて、ネットで原因を調べてみたら「ビタミン不足・ストレス・内臓の不調」のどれもに心当たりがあって、なんかもうずっと治らない気がしてました。更に、ここしばらくプロ野球の日本シリーズのTV観戦で熱くなっていて、連日発泡酒(350mlを2本ね)を飲んでいたのも治らない要因なんですよね・・・うん、そんなに胃が悪いなら酒飲むのやめよろよというつっこみは、とりあえずおいといてください。

そんなとき、爆笑日常エッセイ『海馬が耳から駆けてゆく』シリーズの菅野 彰さんが、お友達から口角炎が治るよと青汁を勧められて、飲み始めて二週間くらいで完治したというお話をブログに書かれていたので、よし私もやってみようと思い、近所のスーパーで売っていた(299円だったかな?)「青春薬品 フレッシュ大麦若葉100%青汁 20包」というのを買って飲んでみました。





そうしたら、一日一包お昼ご飯の後に飲み始めて、二日目ですっかり口角炎が治りました!

チョコ○BBや市販の塗り薬よりも、きっぱりと効果が出たことに驚きです。毎日朝ごはんを食べようと、口を開けた瞬間に「びきっ」と口の端が切れる嫌さから解放されました。

食物繊維・カルシウム・鉄分・βーカロテン・マグネシウム・葉酸のどれかが効いたのか、不足していた分が補われたのかは判りませんが、いわゆる「青汁」は、高価な物からこの商品のように近所のスーパーで売っている物から(ヨー○ベニマルにもありました)ピンキリいろいろありますけど、この商品は上手い具合に私には合ったみたいです(笑)

とりあえず、一箱20包は全部飲んでみようと思っていますが、これを飲むのを止めたらまた口角炎が復活するのかどうか、人体実験するのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯油ストーブをだしました。

2012年11月05日 14時40分39秒 | 日常
 中国の万里の長城ツアーの遭難報道をまとめると、突然の天候悪化で吹雪になって立ち往生したようですね。亡くなられた方も行方不明の方も、まさかと思ったでしょう、お気の毒です。最近のお天気は、過去のデータでは予想できないようになってきていて、怖いです。

その寒気が日本へ流れ込んでくる予報を見て、さっき灯油ストーブをだしました。灯油は今年の始めから三缶残してあったので、(やっぱり万が一が怖くて備えてました)さっそく着火。異常は無いようなので、そのまま洗濯を乾かします♪

明日の予報では、こちらは雨降りでそう冷え込みはしないようなんですが、いま、どんどん気温が下がってきているので、夜遅くに帰ってくる主人はしんどいだろうと思い用意しました。まともなお休みは無いわ、仕事の先が見えないわ、厳しい毎日が続いていて、おなかの中に抱えているもので病気にならないと良いなあとばかり考えます。



100キロ踏破、初の企画=大雪山系で8人死亡事故も―万里の長城遭難でツアー会社(時事通信) - goo ニュース

 うわぁ、大変なことがわかりましたよ。あの事故覚えてます、同じ旅行企画会社だったんですね。事故から三年たって、また死亡者を出したんじゃ、もう二度目は無いんじゃないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックコミックスピリッツ 49号 読み切り ゆうき まさみ 『究極超人あ~る』

2012年11月05日 13時15分17秒 | 漫画
 近所のコンビニを二軒まわったけど置いていなくて、本屋さんにまで行って買ってきました。「書店にはあるけど、コンビニには無い青年誌」の基準って、どの辺なんだろうか?『ビックコミックオリジナル』は、二軒とも置いてあったんだけど、コンビニを利用する年代層+雑誌それぞれの読者対象年齢+そのコンビニに置いてある、同じ対象年齢の他誌とのバランスってところでしょうか?

ちなみにこの二軒のコンビニでは、「WJ」と「週刊少年サンデー」の入荷される冊子数は、圧倒的(8:2くらい)な割合で「WJ」の方が多いです。小・中・高の学区が重なっているとか、これまた条件がいろいろあるんだろうなぁ。


○ ビックコミックスピリッツ 49号 読み切り ゆうき まさみ 『究極超人あ~る』

 扉絵に「究極超人あ~る 第73話 25周年記念作品」とあって、さすがに話数までは覚えてないな~と思いつつも、25周年という文字に自分の歳を感じました(苦笑)

「細野 不二彦 提案企画 ヒーローズ・カムバック」という共通のお題があるので、まさか、あ~る君がヒーロー?するんだろうかと思ったら「究極戦隊コウガマン」でした!確かに戦隊ヒーローものには違いない(笑)でもね、「劇場版3D」ってわざわざ書くあたりが、ゆうきさんらしい。

さんごちゃんや鳥頭先輩、間垣君にまことに堀川さんは、ちゃんと歳をとって描かれてますけど(あ、さんごちゃんの名字は「大戸島」のままだったよ)あ~る君やデコはそのままでした・・・ロボットだからね!

お馴染み?成原博士が造ったロボット・メカナリハラが好き勝手して自爆パターンという、書いちゃうとなんでもないストーリーなんですが、そこはお約束の無駄なコマ消費や、作者さん参加、鳥頭先輩の一人芝居などなど、あ~るワールドがたっぷり味わえて、やっぱりゆうき まさみさんは巧いなぁと思いました。

絵もお話のノリもぜんぜん変わってなくて、これある意味凄いんじゃないですか?デビュー当時の絵と別物になっちゃてる作家さんや、カムバックしたけどぽしゃった少女誌の作家さんもいるなかで、『あ~る』が好きだった人たちは嬉しい限りだと思います。新しい読者は・・・のどかすぎる?それとも昭和のかほり?って受け止めるのかしら。


 今回の読み切りは、来年の3月中旬にコミック化されるそうですが、他の作家さん/細野 不二彦・吉田 戦車・島本 和彦・藤田 和日郎・高橋 留美子・椎名高志・荒川 弘の作品まとめて一冊になるみたいなので、『あ~る』だけが読みたい!とか思われる方は、今月号のスピリッツを買うことをお勧めします。けれど、他の掲載作品ぜんぶ好のみじゃなくて、私的にはちょっと残念でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AC 2012年度地域キャンペーン 「東北 明日への一歩」

2012年11月04日 11時25分37秒 | 日常
 昨日どの番組か忘れたけど、あいまに流れたACの新しいCM。朗読する詩人の和合さんの声と詩が深くて、心に残りました。地域キャンペーンのCMは、全部で八本あるんですけど、その地域でしか放送されないのかしら?(例えば東北編は東北六県だけ?)全部、味わい深い良作なので、全国で流れるようになれば良いのに。特に九州編は、ありがたくて涙がでました。


★「AC / 2012年度地域キャンペーン 明日への一歩」
( http://www.ad-c.or.jp/campaign/self_area/02/index.html )より引用

>和合亮一 作 (福島県在住の詩人)

 誰も知らない野原を誰かが歩いた足跡がある

 次の誰かがまたその上を歩いたから

 足跡はやがて小さな道になる

 次 次 誰かがたくさん歩き 小さな道は

 そして たしかな 大きな通りになった

 誰かの一人となって 私もこの道を歩いていこう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 高村 光太郎の『道程』の有名な一文「僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る」を思い出しますね。あの詩が、あんなに長文だとは全然知らなかった高校時代(笑)

和合さんは、震災に遭いながらも、ツイッターで発信し続けた『詩の礫』で有名な方ですが、学校の先生でもあるんですよね。本も何冊か出されているので、興味のある方はこちらをどうぞ♪

☆「新潮社 / 『詩ノ黙礼』 和合亮一 インタビュー」( http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/329921/ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 プロ野球日本シリーズ 日本一は巨人。

2012年11月04日 08時33分31秒 | スポーツ
 はぁ~、2012年のプロ野球が終わってしまいましたねぇ。

うん、もう”日ハムの四番打者・中田”が、遂に日本シリーズでホームランを打って打点3をあげたのが見れたんで、もう成仏しました(笑)


最後は阿部が決めた…G日本一、MVPは内海(読売新聞) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像力あふれる「満月」たち

2012年11月02日 14時06分46秒 | 日常
 こういうのを見ると、あぁ、人間の持つ想像力が底をつくということは、永遠に無いんだろうなぁと嬉しくなりますね。とても美しい発想の満月たち、どれを見ても心なごみます。


★「満月」( http://i.imgur.com/tYvug.jpg )より引用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冲方 丁 『光圀伝』

2012年11月02日 13時56分50秒 | 図書館で借りた本
 腰が痛~い!751Pのいっき読みをやってしまったせいで、腰がばりばりいってます(苦笑)

○ 冲方 丁 『光圀伝』(角川書店)

 実家の父が揃えた、山岡 宗八の『水戸黄門』を読んでいるので、だいたいの光圀の生涯というものは頭にあったせいか、「水戸黄門は、実はやんちゃで暴れん坊でびっくり!」と、ネットのどこかで紹介で書かれてたほど、本作の光圀の人物像にはびっくりはしなかったです。

山岡さんの小説の、現代口語版を読んだ感じでした。一冊に収めた冲方さん美事!もちろん、冲方さんらしいダイナミックさと、男が惚れる男たちの切磋琢磨っぷりが、読んでいて心地良かったです。特に光圀の父、徳川頼房を含む徳川御三家初代たちの生粋の悪童ぶりったらね~(笑)俺たちは家康の息子だぞ!という矜持っぷりは凄いものがあったんだろうなぁと、しみじみ思いました。

『天地明察』のキャラクターたちも登場して、光圀という人間の生涯とともに、江戸の歴史や人物を360°いろんな角度から見れたなという、俯瞰の気持ちが堪能できました。

読んでいて特に、光圀の正室の泰姫が亡くなるくだりは悲しかったです。私、この女性が好きなんですよ。史実でも小説でも、必ず「才色兼備」と謳われるお姫様で、亡くした光圀は辛かっただろうなぁと思います。小説の冒頭と最後に渡って描かれる紋太夫の処分は、光圀が見い出して育てて末を期待した家臣を、自身で始末するという「上に立つ者の責任」が、ずしりと重く感じられました。


 お話の中盤で、大火で江戸城も城下も膨大な被害をこうむる大火の場面がでてくるんですが、すごく震災の時の私の気持ちと重なる文章がありました。

>日本橋から富士と並んで眺めることのできる巨大かつ荘厳なる天守閣が、地に下りた太陽のように燃え盛っている。その明かりは市中を照らし、まさにこの世の終わりを告げるかに思われた。

>光圀は自分が悲憤に震えているのか、無力感に怯えているのかもわからなくなった。

>これほどまでに激しい思いを抱いたことはなく、同時に、これほど感情を抑えつけて、現実的になさねばならないことを思考し続けたことはなかった。

>果たして、このような体験をした人間は、昨日までの自分と、同じ人間であり続けられるのだろうか。そう思われるほどの、壮絶なる大火の光景であった。


「これほど感情を抑えつけて、現実的になさねばならないことを思考し続けたことはなかった。」

震災からしばらくは、本当にこのとおりでした。嘆くとか辛いとか、そういう気持ちよりも、いまある食料でなんとしても家族を食べさせなきゃいけないという気持ちばかりで毎日を過ごしていて、その反動というのか「昨日までの自分と、同じ人間であり続けられるのだろうか」と、あとからだんだん思うようになりました。

ここでも書きましたが、半年くらいは本が読めなくて。今考えると、非現実の創作が受け入れらないくらい、くたびれていたんでしょうね。家にあった川原 泉さんの漫画を最初に読んで、それからほんとうにぼちぼちと小説が読めるようになりました。あの頃は「本の読めない自分」が怖くて、私は壊れたんだなぁという気持ちがどこかにあったんですけど、いまこうやって時間がたつにつれ、壊れてもまた新しく作られていくんだという実感が持てるようになりました。時間の流れが持つちからは凄いですよね。

一冊で、水戸光圀という”巨人”の生涯をまとめているので、駆け足でお話が進んでいくのがもったいないエピソードがいっぱいあるんですが(幕府がず~っと伊達家を恐れていた話とかね・ふふふ)逆に、登場する豪傑や歴史の教科書で名前しか見たことなかった人たちを、もっと知りたいと思うようになるお話だと思います。ちなみに、今作は「第三回 山田風太郎賞」を受賞しましたから、図書館で予約殺到すると思います、借りて読もうと思ってる皆さんはがんばれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルキーみたいなヒョウが降った!

2012年11月02日 13時56分34秒 | 日常
 いやもう音の凄かったのなんの!轟雷という言葉がぴったりの、カミナリと雨とヒョウの「fff」でした。

これひょっとしてベランダのトタン屋根とか、車のフロントガラスに穴あくんじゃないのかな?と思いながら、日本シリーズを観ていたんですが、主人と次男から迎えにきてコールが入りまして、行きましたよノーマルタイヤで! 怖かった・・・。道路上ですれ違う車が、皆さん安全運転のスロースピードだったので、まぁ良かったんですけど、ミルキー大の氷の粒がごろごろして白くなってる道を走るのは、怖かったです。

二人とも、高い建物の中から外を見ていたらしいんですが、右に左に稲光は走るわ、ヒョウを喰らって慌てて戻ってきたびしょ濡れの人たちのせいで濡れた床を雑巾で拭くわ、なかなかのパニックだったようです。

自宅に戻ってきた頃には、地温が高いからでしょうね、ほどんどのヒョウが溶けて水たまりになってましたが、色づく前のイチョウの葉が散ってしまって、ちょっと気の毒でした。

★「河北新報 / 石巻などで大粒ひょう 県内各地荒れ模様」
( http://www.kahoku.co.jp/news/2012/11/20121102t13027.htm )より引用

 日本海を急速に発達しながら進む低気圧の影響で宮城県内は1日、各地で雷が発生したり、強風が吹いたりする荒れ模様になった。落雷の影響で気仙沼市などの計約4600戸が一時停電。仙台市や石巻市では雷を伴ったひょうも降った。
 
東北電力によると、1日午後7時40分ごろ、気仙沼市内で電柱に雷が落ち、市内の計約4200戸が最大で1時間20分停電した。仙台市青葉、泉両区でも計約300戸、美里、涌谷両町では計約100戸が一時停電した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「清流に棲もうがドブ川に棲もうが、前に泳げば魚は美しく育つのです。」

2012年11月01日 10時11分49秒 | 漫画
 今週発売のWJ掲載の、松井 優征さんの『暗殺教室』のなかで、

>清流に棲もうがドブ川に棲もうが、前に泳げば魚は美しく育つのです。

という先生のセリフが、どっかでこれと似たような歌詞があったよなぁと、読んでからず~~~~っと考えてて、昨夜寝てからようやく思い出しました(笑)

中島 みゆきさんの『ファイト!』

> 暗い水の流れに打たれながら 魚たちのぼってゆく
 光ってるのは傷ついてはがれかけた鱗が揺れるから
 いっそ水の流れに身を任せ 流れ落ちてしまえば楽なのにね
 やせこけて そんなにやせこけて魚たちのぼってゆく

サビの「戦う君の歌を 戦わないヤツラが笑うだろう ファイト!」も凄く心に響く歌詞なんですが、この部分の哀しいゆえに美しい情景が凄いよね。

中島 みゆきさんは、最高の歌手で、最高の作詞家で、最高の作曲家であるという、本当に稀有な才能の持ち主だと、ずっと思ってます。


この『ファイト!』を、中島 みゆきさんご自身が歌われているのがもちろん一等凄いんだけど、槙原さんが歌ってるこの動画も凄く心に響きます。あぁ、この人も稀有な才能の持ち主の一人なんだなと、改めて思いました。

槇原敬之 - ファイト!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬は「ペプシ ホワイト」

2012年11月01日 08時34分55秒 | 日常
 昨日、入金しなくちゃいけない用事があって、ゆうちょのATM入ったら、暖かい空気が頭の上の方からブォーと吹いてきて「わお!もう暖房の季節か」と驚きました。今日から11月だもの、そりゃ冷え込みもするよね~。

確か、去年末に発売されたペプシは、ちっさいお子さんたちがクリスマスパーティで飲むチェリー風味のピンク色のペプシだったように記憶しているんですが、それを飲んだ次男が「小児用シロップの味だ」と言って、ひとくちで撃沈したんだなぁ(苦笑)今年の冬のペプシは、それよりはずいぶんマシなように思うんですが・・・ペプシのすることだから、油断は禁物かな?


★「Narinari.com / 今度のペプシは“白いコーラ”、ほんのりみかんが香る爽やかな味わい」
( http://www.narinari.com/Nd/20121019436.html )より引用



 サントリー食品インターナショナル10月30日、PEPSIの新しいラインナップとして、「ペプシ ホワイト」を季節限定発売すると発表した。発売日は12月11日で、価格は140円(税別)。

このたび発売する「ペプシ ホワイト」は、冬にぴったりの“ほんのりみかんが香る”爽やかな味わいの白いコーラ。パッケージは、雪だるまのイラストを使用したデザインを6種類用意し、“冬の楽しさ”を表現している。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする