【2012.10.04】
★投資の日セミナーで
・今日10/4は投資(トーシ)の日なんだそうです。
特別セミナーも色々開催されていました。何分今のご時勢ですから、講師の方からも景気の良い話は出て来ません。手詰まり感があり具体的な展望は伺えませんでした。
・一点印象に残ったリスク分散の話ですが、分散投資と言うと今までは...
①資産分散:株式(国内、海外)、債券(同じく)、REIT(同じく)
②時間分散:ドルコスト平均法等の手法
が主に言われて来ましたが、この他に...
③通貨分散も意識しておくべきだと。米ドル、ユーロ共、相対的には弱くなっており(多分今後も)、他国通貨も視野にいれた運用を...と言う趣旨でした。
・話に上がったのは、豪ドル、ルピー(インド)、ランド(南ア)、ルピア(インドネシア)等でした。
良く話を聞いておりますと、運用会社さんが勧めるファンドが、そういった多数の通貨で運用するものだったんです。あらためて納得。
・”3つの分散”の考え方は、ためになりました。
では又
I.O
★投資の日セミナーで
・今日10/4は投資(トーシ)の日なんだそうです。
特別セミナーも色々開催されていました。何分今のご時勢ですから、講師の方からも景気の良い話は出て来ません。手詰まり感があり具体的な展望は伺えませんでした。
・一点印象に残ったリスク分散の話ですが、分散投資と言うと今までは...
①資産分散:株式(国内、海外)、債券(同じく)、REIT(同じく)
②時間分散:ドルコスト平均法等の手法
が主に言われて来ましたが、この他に...
③通貨分散も意識しておくべきだと。米ドル、ユーロ共、相対的には弱くなっており(多分今後も)、他国通貨も視野にいれた運用を...と言う趣旨でした。
・話に上がったのは、豪ドル、ルピー(インド)、ランド(南ア)、ルピア(インドネシア)等でした。
良く話を聞いておりますと、運用会社さんが勧めるファンドが、そういった多数の通貨で運用するものだったんです。あらためて納得。
・”3つの分散”の考え方は、ためになりました。
では又
I.O