【2012.10.13】
★寄せ植えの実演もありました...
・例年、この時期に秋の山野草展が開かれており足を運びました。
(若桜街道:パレット2Fにて、10/13~14両日)
・どうしても春よりは開花する種類が少なく華やかさには欠けますが、先輩諸氏の方はさすが上手にまとめておられ勉強になります。
我が家では、大文字草と秋咲きの東洋蘭のみが開花していますが寂しい状態ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
・毎回恒例になっている会長さんの寄せ植え講習会です。(実演実習)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/52d618cef8f0a4a5837e07dd79df8e1b.jpg)
手際良く数種の素材を配置され、苔を貼り付けるとアッと言う間に”小さな景色”の完成。私にとっては匠の技です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
過去数回見ているので、手順は大よそ分かってきており、私なりの小品にチャレンジしていますが、課題は日頃から素材となる品種を何種類か別に育てて準備する必要があることです。
背の高いもの、低いもの、地を這うもの、苔など。又生育環境の近いものを3~5種類揃えられるいいのですが、ダメにするものもあり中々難しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
・種苗分譲で”セッコク”が出ておりましたので2種類買ってみました。開花時期を過ぎているので花は無く、札の表示を信じて買うしかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bb/8b1a5b0ad7263a13f2b1ce59b2b13819.jpg)
<大江覆輪>と言う品種、花は白の覆輪とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/08/572c1f8d5a48c93a18f377694692aeba.jpg)
<品種不明>花がピンクになっていたのと、葉の縞が綺麗なのに引かれました。
・2009年秋に頂いて3年、セッコクが全て順調に花を咲かせ増えているので、どうやら我が家の生育環境でもOKのようで、私の手にも合うように感じています。
増えた株を使い、寄せ植えの中で朽木に貼り付けて使えないかな?と考えているところです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
・来年5月頃、新しい色の花が咲いてくれるといいのですが...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
では又![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
I.O
★寄せ植えの実演もありました...
・例年、この時期に秋の山野草展が開かれており足を運びました。
(若桜街道:パレット2Fにて、10/13~14両日)
・どうしても春よりは開花する種類が少なく華やかさには欠けますが、先輩諸氏の方はさすが上手にまとめておられ勉強になります。
我が家では、大文字草と秋咲きの東洋蘭のみが開花していますが寂しい状態ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
・毎回恒例になっている会長さんの寄せ植え講習会です。(実演実習)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/52d618cef8f0a4a5837e07dd79df8e1b.jpg)
手際良く数種の素材を配置され、苔を貼り付けるとアッと言う間に”小さな景色”の完成。私にとっては匠の技です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
過去数回見ているので、手順は大よそ分かってきており、私なりの小品にチャレンジしていますが、課題は日頃から素材となる品種を何種類か別に育てて準備する必要があることです。
背の高いもの、低いもの、地を這うもの、苔など。又生育環境の近いものを3~5種類揃えられるいいのですが、ダメにするものもあり中々難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
・種苗分譲で”セッコク”が出ておりましたので2種類買ってみました。開花時期を過ぎているので花は無く、札の表示を信じて買うしかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bb/8b1a5b0ad7263a13f2b1ce59b2b13819.jpg)
<大江覆輪>と言う品種、花は白の覆輪とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/08/572c1f8d5a48c93a18f377694692aeba.jpg)
<品種不明>花がピンクになっていたのと、葉の縞が綺麗なのに引かれました。
・2009年秋に頂いて3年、セッコクが全て順調に花を咲かせ増えているので、どうやら我が家の生育環境でもOKのようで、私の手にも合うように感じています。
増えた株を使い、寄せ植えの中で朽木に貼り付けて使えないかな?と考えているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
・来年5月頃、新しい色の花が咲いてくれるといいのですが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
では又
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
I.O