【2021.06.09(wed)】
★どんどん咲きそうだ。
・メインフラワーのユリが見頃を迎えたとのことで南部町の<とっとり花回廊>に寄ってみた。
「秘密の花園」と名付けられたエリアでは13品種7千球が植えられていて、期間限定で公開されている。









・東館(ゆりの館)では珍しい原種のユリのリレー展示が行われている。
私は「秘密の花園」エリアを初めて見た。大山が望めるナイスロケーション!いつの間に整備されていたんだろう。
ここでは違う品種のユリが次々と開花し、長い期間楽しめそうです。
(撮影時間 12:30 ~ 13:40 )
I.O.
★どんどん咲きそうだ。
・メインフラワーのユリが見頃を迎えたとのことで南部町の<とっとり花回廊>に寄ってみた。
「秘密の花園」と名付けられたエリアでは13品種7千球が植えられていて、期間限定で公開されている。



・回廊を歩いていると「秘密の花園」が目に入ってくる。 




・「秘密の花園」6/8の報道で約5割の開花とされていた。確かに蕾が多い!

・花の丘にて。

・花の丘近くの水場で「梅花藻(バイカモ)」が咲いていた。
これは育てられているのか、自生なのだろうか?


・南側回廊から見る「霧の庭園」

・園内の至る所でユリが見られる。これは「ユリの帆掛け船」
・東館(ゆりの館)では珍しい原種のユリのリレー展示が行われている。
私は「秘密の花園」エリアを初めて見た。大山が望めるナイスロケーション!いつの間に整備されていたんだろう。

ここでは違う品種のユリが次々と開花し、長い期間楽しめそうです。

(撮影時間 12:30 ~ 13:40 )
I.O.