いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

福島第一原発の水素爆発?

2011年03月12日 21時35分53秒 | おかしいぞ
官房長官会見があったようだ。

主旨としては、原発で起こった爆発は建屋の天井部の崩落という、ニュース記事とほぼ同様なものだった。

格納容器が万全で破損や漏れはない、ということだったが、問題の水素がどこから来たのかという謎は残るわけである。

炉内の温度上昇+水蒸気との反応で、水素が発生したとして、それがどうやって格納容器の外側に出たのか、ということである。

あるのは、炉心溶融を防ぐ為に圧力低減措置をとったが、その際に格納容器と建屋との間にリーク弁のようなものを介在させた、ということであろうか。格納容器に出口を設ければ、当然そこからガスが逃げる(=圧力上昇を防げる)ということになるだろう、と。それは格納容器に出口(破損で破れている箇所)があるのと同じ意味合いになるであろう。

それとも、蒸気を排出するパイプ等の経路のどこかにリーク箇所がある、という場合だろうか。そういうパイプの破れがあっても、そこから水素が漏れ出ることによって建屋内部に水素ガスが溜まることになるだろう、と。


そういうのが爆発した、ということなのかな。


そうすると、たとえ格納容器には破損箇所がない、ということであるとしても、そこから出るパイプ類などのどこかに「出口」が存在するはずである。そういう出口がないと、水素ガスは建屋内に溜まるということは起こらないから、である。



放射能の漏れがないのは幸いではあるものの、まだ予断を許さない状況ではないかと思う。



福島第一原発事故~昨年の事故教訓を無視した東電の責任は重大

2011年03月12日 16時01分22秒 | おかしいぞ
メルトダウンの可能性が発表されたようである。



東電は昨年の不祥事から何も学んでいなかった、ということではないだろうか。

◎2010年6月17日>プレスリリース 2010年|TEPCOニュース|東京電力

(以下に一部引用)

運転中の福島第一原子力発電所2号機(沸騰水型、定格出力78万4千キロワット)において、「発電機界磁しゃ断器*1トリップ警報」が発生し、発電機の保護装置が作動して発電機が停止したため、タービンならびに原子炉が自動停止いたしました。
 また、この事象にあわせて当該プラントの電源が停止し、非常用ディーゼル発電設備が自動起動するとともに、原子炉へ給水するポンプが停止したことから、原子炉の水位が一時的に低下しましたが、代替のポンプである原子炉隔離時冷却系を起動して給水を行い、現在、原子炉の水位は通常の範囲内で安定しております。



スクラムからの外部電源切り替え失敗、というのは、今回の事故と同じ経過を辿っていると思える。

今回は地震の影響で「電源が落ちた」ということかと思われたが、昨年の事故の際にはそういった電源確保不可という状況ではなかったにもかかわらず、やはり電源確保失敗ということになっていたのである。今回にも、電源車で電源供給を試みたにも関わらず、恐らく給水ポンプ復旧ができなかったのではないかと思える。

その結果、隔離時冷却系だけでの冷却となったものの、注水が間に合わず、水位が低下し燃料棒損傷となった、ということでは。この水位低下も昨年の事故と同じ現象であり、昨年には運よく水位回復ができたが、今回にはそれができなかったということだ。


 水位低下で燃料棒露出→崩壊熱をクールダウンできず→炉心溶融

ということです。


この同じ現象、同じような事故は昨年に既に起こっていたにも関わらず、安易に運転再開・継続した結果が、今回の事故の遠因となっていたようにも思える。
水蒸気爆発が起これば…大変なことになってしまうのだ。


東電はまるで役所みたいな官僚的組織なのかどうかは知らないが、本当に重大な結果を招くことをよく考えて事故対策などを講じてきたのか、疑問である。過去の不祥事が思い出される、ということだ。



日銀は今こそ危機的状況に対応すべき

2011年03月12日 10時41分33秒 | 経済関連
今回の被害は本当に甚大です。
数千億円規模か、数兆円規模か判りませんが、復旧に向けて膨大な資金が必要になることは確実です。

日銀の姿勢をもっと柔軟にしていただき、国家的危機を乗り越えるべく、一層の緩和を推進すべきです。


政府支出が増大するのはやむを得なくなり、それをやらねば復興がはるかに遠のくということになってしまいますよ。
数万人、数十万人の生活に被害を与えているのですから、ここで金を投入するのを躊躇っていてもしょうがないんですよ。

バブルが来るだの、インフレが懸念されるだの、そういうのが問題ではありません。
円高は亢進しますよ。
日本経済は、災害の物理的ダメージにプラスして、この円高の直撃を受ければ、より一層のデフレが深刻化し、企業業績も輸出企業を中心に悪化しますよ。東北地区に工場のある企業は、既に株価下落が始まっています。それ以外にも、例えば東電のような企業だって、業績悪化の懸念があるのですよ。


だから、ここは緊急事態ということで、きちんと対応して下さい。

マネーストック、マネーサプライに変化・影響を与えられるのは、中央銀行の金融政策なのだということを、もう一度肝に銘じて下さい。

日銀がやれなくて、他に誰ができるんですか?

菅総理ができますか?
他の民主党の閣僚でもいいですが、この被害を乗り切れるだけの経済運営ができると思いますか?

日銀にしかできないこと、というのがあるんです。



世界各国の支援申し出に感謝申し上げます

2011年03月12日 10時12分07秒 | 社会全般
アメリカをはじめ、世界中の国々から支援の申し出があったそうで、誠に有難うございます。

ぼくは運よく被害には遭遇せずに済みましたが、被災地域がこれほど大きいので、とても心配に思っておりました。
こういう時に温かいお言葉をいただけて、本当に心強く思います。

心の底から、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に有難うございます。



政府会見をまずバーンとやるべき

2011年03月12日 09時59分57秒 | 政治って?
被害状況が明らかになるにつれ、死者数がどんどん増えています。

最も甚大な被害となったと思われるのは、想像以上の”tsunami”でした。何もかも呑み込んでしまう水は、倒壊被害をはるかに超えるダメージをもたらすのですね。


菅総理はどうして公式会見をしっかりとやらないのでしょう?

まず、力強く宣言すべきです。
あらゆる手段を尽くして、国民の皆様を救援・支援します、今苦しいかもしれないけれど助けは必ず参ります、だから、頑張って下さい、といった感じで、国民を勇気付けるメッセージが必要ですよ。

どうしてそういう会見を見せないのでしょう。


不安で、心配で、心細い中で過ごしているのですから、そういう被災者の方々を勇気づけられるのはリーダーの言葉だと思いますよ。