廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

”策士”の城

2009-05-11 22:22:22 | Weblog
 今日は広島の街まで出向いて来ました。 いつもと同じくJRに乗って横川駅で下車、そこから横川の町を歩いていつもの寺町沿いの川べりの道から広島城へと向かう。 実は今回来た目的がお城だった。 城の天守閣は5階まであり、展望室の5階を除く4階がそれぞれ常設の展示室になっており、4階に特別展示室がある。 今やっているのは広島城が保存している江戸時代の広島の城下町を描いた屏風絵を元にして当時の広島の街を研究する企画で、面白そうだから行っておこうとチェックしていたものです。 私は入り口で「大人一枚。」と言って入場料を払う。 360円ですか... 「武士一枚!」と言って家紋でも見せれば安くなったりするサービスがあればいいのだが。 私も平家の名門を自称している身ですし...

 2階に上がると何かが違う、良く見ると2階の展示室入り口が自動ドアに変わっていた。 いつの間にこんな物を付けたのやら... 次は天守閣の中に小型エレベーターでも付けるのか? 年配の観光客がよくそんな話をしていましたし。 とにかく、最近の戦国時代ブームでこの広島城も観光客が増加したので広島市もお城に金を掛けているのでしょう。 しかしどうせ金を掛けるのなら熊本城みたいに城内のや門などを再建すれば城らしくなると思うのですが。 現在の広島城には本丸と二の丸しか残っていませんが、本丸にあった櫓や塀などを直せば今の”公園”から”城”へと雰囲気も変わると思うのですが。 とりあえずは本丸の入り口にあった中御門と、隣接する隅櫓や多聞櫓を再建(今の駿府城みたいな感じ)にすれば観光客もお城に来たと言う実感を得られると思うのですが...



 ...4階の特別展示室にやって来た。 入り口に天秤棒と桶が置いてある。 説明文を読むと昔、屎尿を田畑の肥料として使う為に運んだ時の道具だとか。 田畑で収穫した物を城下町の人が食べ、その結果出た物をまた田畑に運んで利用する”リサイクル”だと説明文にはありましたが。 ここは体験コーナーとなっていて、その”肥運び”を再現(当然中身はありません、重量感のみ)出来る様になっており、私も担いでみましたが重かったです。 こう言うのは戦後までずっと行われており、昔の畑には片隅に”肥溜め”があったりしました。 戦後日本に来た進駐軍の将兵たちがその光景と臭いに対し、嫌味を込めて”ハニーポット”(蜂蜜の入れ物)と呼んだとか言う話を以前聞いた事があります。 以上、お食事中の方には嫌なお話でしたね...

 話が逸れましたが展示室には広島城が所蔵している江戸時代の城下町絵図と、当時の町割りを記した図面が展示してありました。 今の広島市にも城下町時代の面影は残っている、地名も昔のがかなり残っていると思っていましたが、江戸時代の地名はもっと細かくて地元の私でも聞いた事の無い町名が大量に登場しています。 例えば広島市には”大手町”が5丁目までありますが、江戸時代の同じ場所は全然違う名前だったとか。 このブログにもよく名前を出している本通商店街は昔の西国街道なんですけど、今は”本通り○丁目”とかの地名になっているところも当時は”○○屋町”とか細かく名前が決まっていたみたいで興味深いですね。



お城、女性もお熱 各地で入場者数最高 武将人気後押し(産経新聞) - goo ニュース

 最近の若い女性による歴史や戦国武将ブームは”美化”された戦国武将達に女性ファンが付いたのだと聞いていますが、武将に興味を持った次はお城とはなかなか面白いですね。 ちなみに前も書きましたが戦国武将には男前だった人がかなり多かったらしいです。 美少年が好きな戦国大名が多かったので、男前な方が出世も早かったらしく、後は戦場で実績を残せば武将として有名になれましたから... それはいいのですが、今の時代に”お城”として残っているところのほとんどは江戸時代かもしくは秀吉の時代に造られたものです。 今の様な石垣造り、白壁や天守閣のあるお城は秀吉による全国統一によって中央で確立された築城技術が全国に広まって出来ました。 広島城も毛利氏が秀吉政権の一大名になってからその技術を導入して造ったのですし。 だから”戦国時代”にこだわるのなら実際に戦いで使われていた山城を見に行かないと。 広島だと吉田郡山城佐東銀山城新高山城日野山城鏡山城辺りですかね。 まあいくら戦国武将や戦国時代に熱中したとしても”登山”までしたいとは思わないのではないでしょうか。 でも健康にはいいかも知れませんが。 何はともあれ、歴史に興味を持つ事はいいと思います...

                            

 4階の特別展示を見終え、アンケート用紙に記入してからいよいよ5階の展望室に来た。 誰も居ない...いや、ジュースの販売機を修理している人が居る。 喉が渇いたのだがこれでは何も飲めないな。 とにかく、この静かな天守閣の最上階で故郷の街の景色を眺めながら戦略を練るのが好きで年に何度もこの天守閣に登っているのだ。 気が付くとここも微妙に変化しているな。 何が違うか探して見ると、天守閣から見える風景の中でどの辺が広島駅だとかを紹介している写真が新しくなり、英語でも名前が書かれている。 新しくなったと言う事はやはりお城から南に見える広島市民球場も”旧”と書かれている。 どうせならあそこにサッカー場を造って、例えば『広島市平和公園蹴球場 Hiroshima Football Stadium』(デオデオスタジアム広島)とか書かれる様になればいいのですが...

 風景を見ながら私は今季カープが異常なまでに苦手にしているスワローズの事を考える。 このままでは済ませたく無いのでいずれ私がマツダスタジアムに出向いてスワローズを倒さなくては。 考えている内に私はカープ戦におけるスワローズのキープレイヤーである青木選手、そして”燕のヨン様”ことクローザーの林投手を封じる方法を思い付いた。 この”秘策”は私が行く事になる三連戦の直前にでも書く事にしましょう。 とりあえずは目先のタイガース戦ですね。 こちらは秘策よりも関西遠征を楽しむ方がリラックス出来て力も出るのでは。 最近は夏みたいに暑いですし、鶴橋に行って焼き肉を食べるとか、逆方向の神戸に行ってステーキを食べるとかして肉を食べてスタミナを付けておいて間近に迫った交流戦に備えてもいいのでは...

                                 

「変身」に努め3年…小沢民主党、最後につまずいた(朝日新聞) - goo ニュース

 公設秘書が逮捕された政治献金の疑惑ですぐに辞めるのかと思えば居座って続けていたけど選挙を控えてこれではまずいと言う空気が民主党の中に広がったと言う事でしょうか。 そうだとしてもやっぱりもう遅いですね。 何を今更と言う感じですけど。 選挙へ向けてのイメージ回復の為、最近のインフルエンザ騒動が少し落ち着くのを待って今日の発表になったのではと。 次の民主党代表は岡田さんになりそうな状況ですね、代表選をやってみないと分かりませんが。 私もそれでいいと思いますけど。 小沢さんを元就に例えれば岡田さんと鳩山さん、管さんで”毛利両川”と言った感じで。 私は民主党の支持ではありませんが、官僚支配を脱して地方分権を実現する為にも一度政権党を代える方が良いと思っていますから...



 広島城を出て私は昼食を食べていない事を思い出し、久しぶりに広島風お好み焼きを食べようと行き付けのお好み焼き屋・あまんじゃくに行った。 ここは旧市民球場に近いのでカープ選手のサインも飾られている。 そば玉一枚500円と安いのもありがたいですし、一人で気軽に入れてお好み焼きだけ食べて帰れる雰囲気も気に入ってます。 店によっては暗にビールなどを頼めと言う雰囲気の店がありますからね。 私は最初に入ってお冷が出なかった店には二度と行かない様にしています。 夏には久しぶりに関西に行く予定なので、関西風お好み焼きイカ焼きチヂミなども食べたいです。 たこ焼きも関西の安さを経験したら広島のたこ焼きは高くて食べる気がしなくなりますし。 カープの選手達は今回の関西遠征で食べられますけどね...

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村

クチコミblogランキング TREview

 ...以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする