廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

七夕の願い

2010-07-07 22:22:22 | Weblog
 今日のカープはひたちなか市民球場でジャイアンツと対戦、8-2で快勝しました。 試合はカープが前田(健)投手、ジャイアンツが左腕・内海投手とエース同士・中5日同士で先週木曜日と同じ顔合わせとなりました。 昨日リリーフ陣が打ち込まれて逆転負けをしているカープとしては前田投手に出来るだけ長いイニング、出来れば完投してもらいたいところです。 カープは初回、四番に入っている嶋選手のタイムリーヒットで1点先制し、3回にも下位打線の連打に前田投手自身のタイムリーヒットもあって一挙5点を奪って内海投手を先週に続いてノックアウト、内海投手は以前からカープには相性が良く無いし、カープ戦よりはタイガース戦やドラゴンズ戦に当たる様にローテーションを組んだ方が良さそうですね。 カープ打線は4回に1点、6回にも1点奪い、一方のジャイアンツは5回と7回に1点ずつ取りました。 前田投手は球数が130球に迫った7回でマウンドを降りましたが、残り2回で6点差ならまだ実績の少ない投手の多いリリーフ陣でも問題無いみたいでそのまま8-2で勝ったそうです。 今日の試合は雨のパラつく中で行われたそうですが、滅多にプロ野球は生で見られない地域ですし、2試合とも無事に開催出来たのは良かったけど対戦相手は地理的に近い関東の球団の方が良かったのでは? カープはわざわざ広島から東京まで出向いてそこから地方球場に行くのだから負担も大きいです...

                  

自民、地方で回復手応え 民主、40台だとガタガタ 2010参院選(産経新聞) - goo ニュース

 いよいよ日曜日には参議院選挙が行われるのですね。 私のところにも投票所へ持って行くハガキが来ていて大事に持っています。 元々私は選挙にはちゃんと行っていましたが、今回の旧広島市民球場跡地を巡る問題で、唱えている政策や考え方をしっかりとチェックしてから真面目に投票しなければいけないのだと痛感しました。 今はネットでも何でもあるのに候補者の事を調べもしないで適当に名前を書いて入れるだけではダメなのだと知りました。 今回の広島再開発問題についても、問題の土地は国有地を広島市が借りている形のところが多いみたいですし、国の動きも今回の問題に深く関わって来るかも知れませんから私もしっかりと考えてから投票したいと思っています。 そして今回の選挙による国政への影響も気になりますね。 民主党が参議院でも過半数を得て磐石の状態を作るのか、それとも過半数割れで小政党との新たな連立が始まるのか...?

                                     

科学はどこまで空想世界に迫ったか?「機動戦士ガンダム」「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」――あの夢のシーンの実現性を徹底検証!(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

 以前、宇宙空間で人間の代わりに作業をするロボットの研究が行われていると聞いてガンダムの世界が現実に近付いたと思ったものですが、スペースコロニーを建設するのは現実的には難しいのかも知れませんね。 あれだけの巨大な宇宙都市を建設する資金、そして資材を集めるのが大変ですし。 劇中でも戦争でコロニーの外壁に穴が開き、人が宇宙(真空...)に吸い出される場面とかありましたけど安全性も気になりますしね。 スペースコロニーみたいな宇宙都市を作るのと、火星など地球と似た惑星を人が住める様に環境改造するのとどちらがコスト的に可能なのかも気になるところです。 他に実現出来るかが気になるのがヤマトなどSFでお馴染みになった空間跳躍ですね。 光速で何年も掛かる場所にまともな方法で飛んでいては乗員が生きている内に到着出来ませんしね。 現在では火星に有人飛行で到着出来るかと言う方向らしいですからSFの世界の現実化はまだまだ先だと思います...



 ”七夕の短冊に書きたい願い事”...ですか。 願い事なら”生きている内に一度で良いからイタリアに行きたい”とか”娘を歌手や女優にしたい”など色々あるのですが、私としてはやはり「広島にサッカー専用スタジアムを!」になりますね。 サンフレッチェのホームスタジアムは広島ビッグアーチですが、ここが①サッカー専用では無い陸上競技場②5万人収容でJリーグ用としては規模過剰③街から遠く交通アクセス最悪...の三拍子揃ったスタジアムで、せっかくサッカーに興味を持ってスタジアムに来ても帰り道の大渋滞とバス乗り場や(新交通システム)駅の行列でウンザリしてまた来たいと思えなくなってしまいます。 現在、一昨年までカープが使っていた野球場の跡地利用が広島では大きな話題になって(”御用”いや中国新聞は市長の都合の良い事ばかり書いているが)いますが、あそこにサッカー場を造ってカープからサンフレッチェに受け継ぎたいのですけど実現に向けては難問山積... それでも私は最後まで諦めずに街の自慢になる様なスタジアムを後に続く子供たちに残したいなと思っています。 そんな訳で七夕の短冊にもサッカースタジアム建設と書き、スーパーの七夕コーナーに子供の書いた短冊に混じってこっそり入れました...

                           

 今日、スーパーに行くとスイカがタイムセールで半額になっている。 毎日暑いので家に遊びに来ている姪っ子にでも食べさせようかと買いました。 その際に小さいメロンがあって何となく手で持ったら”ぷにゅ”と軽く指が入ってメロンの表面に指の跡が残ってしまったので予定には無かったメロンも買い物カゴに入れた。 まあ七夕だし夏気分が出ると思えば良いでしょう。 それにしても、今年も天の川は見えなかった。 仙台七夕みたいに旧暦でやった方がいいと思います。 今の暦だと七夕が梅雨の真っ只中になってしまうので...



人気ブログランキングへ日記@BlogRankingブログランキングblogram投票ボタンにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村

クチコミblogランキング TREview

 ...以上です。