廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

裸足の季節

2010-07-13 22:22:22 | Weblog
 梅雨も終盤、今週末の連休から夏らしい天気になると言われているが、その前に日曜日の夜から雨が降り出して、夕べは雨具を着けて出勤したのだが夜の間に降りが激しくなって朝、仕事を終えて帰宅する時はシャワー室の中みたいな大粒の雨... これでは竹田衣料品店で買ったばかりの雨具を被っても濡れるだろうな。 どうせ汗をかいているシャツとかはいいのだけど仕事用の靴が濡れて明日も履けないと困るから仕方無く靴を脱ぎ、ズボンの裾をまくって裸足のままでスクーターに乗った。 子供じゃあるまいし、裸足でアスファルトを踏んだ感触は新鮮と言えば新鮮な感じだが、雨で水が浮いている道路の感触はやっぱり気持ちが悪い。 バイクに乗るのにサンダルでさえ望ましく無いと言うから裸足は論外だな。 お巡りさんに見付からない様にしないと...もっともお巡りさんもこんな大雨の中のパトロールは嫌みたいで見なかったけど。 びしょ濡れになりながら何とか家に着くと、中の様子が変だなと思って中に入ったら母が起きていて台所に雨漏りで床がビショビショになっていたらしい。 前から私の部屋には雨漏りがしていたのだけど、とうとう一階にも雨漏りがして来たか、我が家も築30年以上で古くなっているからな。 しかし今更建て替えも出来ないし...

                                 

ノー残業デーにきちんと定時退社できる人の割合は? - アイシェア調べ (マイコミジャーナル) - goo ニュース

 前に『ワールド・ビジネス・サテライト』(テレビ東京系・BSジャパン)で紹介されていましたが、ノー残業デーは繁華街の飲み屋さんに立ち寄る人が増えるとかして経済効果も高いみたいですしもっと積極的に導入して欲しいですね。 これはささやかながら子育て支援にもなりますし。 一週間に一度でも週末や祝日以外で子供や家族との時間を作る事だって出来ますから。 それとスポーツ界にとってもビジネスチャンスに繋がります。 プロ野球は水曜日にも試合をやっていますから、ノー残業デーのサラリーマンを取り込める企画を全球団でやれば良いのではないでしょうか? Jリーグも極力土日に試合をやっていますがどうしても平日の試合はあります。 地元自治体が呼び掛けてその日をノー残業デーにする様にしてはどうかと思います。 サンフレッチェもスタジアムが市内中心部にあればノー残業デーにサラリーマンを呼び込めるのに... 公園などと下らない案は引っ込めて旧広島市民球場跡地はサッカー専用スタジアムに! 出来れば4万人以上収容で雨を避けられる屋根があればワールドカップの誘致だって出来ますよ...

                                    

堀内、中畑、江本…“大物”プロ野球OB、共倒れのワケ(夕刊フジ) - goo ニュース

 今回の参議院選挙では知名度のある”タレント候補者”が多数立候補して結構落選しているのが話題になっていますね。 私もちょっと安易な立候補だと思いますし、国民をナメていた報いなのかも知れませんが、それとは別に元スポーツ選手が安易な形で既存政党に担がれて出馬するのも問題だと思います。 以前『政党論』で書きました通り、元スポーツ選手やスポーツジャーナリストなどスポーツ関係者の議員による新党『スポーツ文化党』を立ち上げて欧米先進国に比べて大きく出遅れている日本のスポーツ環境の改善を目指すべきで、今回の”新党ラッシュ”を見ていてもスポーツ人による新党は決して不可能な事では無いと思うのですけどね。 元スポーツ選手の国会議員さんが集まって新党を作り、その名前で新たにスポーツ人政治家を増やして勢力を拡大、国政のキャスチングボートを握って時の与党からスポーツの為になる政策を引き出す戦略でやれば、既存政党で出馬して”新人議員”になるよりスポーツ人達の志を果たしやすいと思うのですが。 その意味では今回の選挙でこの人達が落選したのはちょっと惜しかったですね...

                  

 今日からカープは横浜スタジアムでライバル・横浜とのアウェー三連戦です。 試合はカープがエースの前田(健)投手、横浜が加賀投手の先発で始まり、試合前はこれは勝てるなと思っていたのですけど今日の前田投手はこれまでの疲れが溜まっているのか序盤から不調で初回に内川選手のタイムリーヒットで1点先制され、2回に新外国人助っ人ハーパー選手のホームランで1点、更に3回と5回にも1点ずつ失って今季最短の5回で降板となってしまいました。 打線は7回に今日から先発復帰した”鯉の海賊”廣瀬選手のタイムリーヒット等で一挙3点を奪って1点差まで追い付いたのですけど同点には至らず前田投手の負けを消す事が出来ず、そのまま横浜の継投策によって逃げ切られ3-4で負けてしまいました。 先週末のスワローズ戦から続く打線の”拙攻病”はまだ治っておらず、”鯉の狩人”赤松選手の好調維持と廣瀬選手の復帰で少しは良くなったみたいですが二桁安打で7回の3点だけではまだまだですね。 オールスターまでもう一踏ん張りですし、ライバル・横浜にはまだ負け越しが多いのですから明日・明後日は何としても勝ちたいものです。 西日本の大雨が東日本にもやって来て試合が雨天中止にならない限りは...ですが。



人気ブログランキングへ日記@BlogRankingブログランキングblogram投票ボタンにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村

クチコミblogランキング TREview

 ...以上です。