廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

未来の夢

2010-07-22 22:22:22 | Weblog
 この春はアニメばっかり見ているのだが、その中で面白いと思っている作品の一つが『ゼーガペイン』です。 放送しているBS11のサイトでチェックした感じでは再放送っぽいのに画面は横長のデジタル放送サイズだし、オープニングテーマの中のクレジットにはテレビ東京の文字があるのでどうなっているのかなと思っていましたが、実は今度この作品のブルーレイ版が発売されるのでその宣伝みたいな意味合いもあったみたいで。 テレビでの放送は2006年だったらしいですね、先日レンタル屋のアニメコーナーの棚でこのアニメが旧作になっているのを見掛けて、古いのに横長画面で放送していてどうなっているのかと思ったらデジタルリマスター版だったみたいです。

 前にも書きましたが広島を含む地方では全く放送されず、それが後からDVDで販売やレンタルで金を払わないと見られない今までの現状には不満、今回のテレビ放送のデジタル化によって(衛星料金は払うが)地上波とは別にNHK2局、民放が東京キー局系の5局に加えてBS11とBS12、それに今のNHKハイビジョン廃止によって新規参入する局も入れた8局が全国どこでも見られる様になる放送環境の革命的な変化を生かしてアニメであれドラマであれ、東京など一部地域だけが無料で見られて地方は金を払わないと見られない”憲法違反”状態を改善するべきだと思います。 だってテレビ放送の為に支払われた広告料は商品価格に転嫁され、それを放送を見られない地方の客までが払わされる現状はどう考えてもおかしいですから...

                             

 話が逸れました。 この作品のストーリーは主人公のキョウは千葉県の舞浜市(架空の街か?)に住む水泳に熱中する高校生で、部員不足で廃部になりそうな水泳部を守ろうと辞めていった友人達を呼び戻すなどの勧誘をやっていた。 そんな彼の前にシズノと名乗る上級生の美少女が転校して来て、彼女に導かれるままに廃墟ばかりの不思議な世界に送り込まれて巨大な空飛ぶロボット・ゼーガペイン・アルティールのパイロットに突然されてしまい、余りの現実感の無さに本人は「これはゲームの中か、夢だろう。」と思いながらも最初は遊び半分な気持ちで戦いながら次第にこれは現実だと気付き、自分の住んでいる世界とバーチャル世界との狭間で苦悩しながら成長して行く物語です。

 先程のレンタル屋のこのアニメの棚には










女子アナ6人が出演、全国一斉「地デジテスト」(スポーツニッポン) - goo ニュース

                                     

 明日は2010年のオールスター戦だが、その前に今日は長崎ビッグNスタジアムにて若手選手によるフレッシュオールスターゲームが行われ、カープ二軍も所属するオールウエスタンが6-3でオールイースタンに勝ちました。 カープからは現在、入団2年目ながら一軍で大活躍している岩本選手に加え一軍でもちょっと投げた新人の武内投手、同じく新人の今村投手と堂林選手の高卒コンビが参戦して今村投手が先発して2回を1失点、岩本選手が四番フル出場で1安打、堂林選手がホームラン1本、武内投手が最終回に投げて1回を1失点だったそうです。 残念ながらカープ勢はMVPなどの賞をもらう事は出来ませんでしたけどプロ入り最初の大舞台でそれなりに結果を出して今後が楽しみになりました。 岩本選手は一軍の成長株として後半戦での起用が注目されますが、武内投手もリリーフ陣の厳しい状況を考えると早く一軍の戦力になってもらいたいですし、今村投手と堂林選手には出来れば来季からバリバリ一軍で活躍してもらいたいので練習に励んで欲しいですし、堂林選手が今度大学の日本代表チームとの練習試合にNPB若手代表の一員として参加するらしいですけど球団も(プロ・アマ混成の)国際試合に派遣するなどして育成に力を入れてもらいたいです。 とりあえず選手達には初体験の広島の暑さを乗り切る為に肉を食べんさいと言っておきたいです...



人気ブログランキングへ日記@BlogRankingブログランキングblogram投票ボタンにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村

クチコミblogランキング TREview

 ...とりあえず以上です。