教師より生徒の方がえらい。
と私は思っている。
なぜなら、教師は、英語教師なら英語だけ教えていればいいからである。
教師は自分の専門の科目だけを教えてればいいのである。
しかも、教師は自分の教える科目は、全てわかっているのだから、頭を使う必要はない。
しかし生徒は全ての科目、苦手な科目も、勉強しなくてはならない。
しかも生徒は絶えず、解らない事を解るようになるよに頭を使わなくてはならないのである。
教師は何の頭を使う必要も無く、わかってる事を喋ってりゃいいのだが生徒は絶えず、知らない事、解らない事を解るように頭を酷使しているのである。
当然、頭脳労働という点では教師より生徒の方がはるかに上である。
中学生や高校生が歩いているのを見ると、偉いなーとつくづく思う。
もちろん私も高校の時は、生徒の方が教師より偉いと思っていた。
と私は思っている。
なぜなら、教師は、英語教師なら英語だけ教えていればいいからである。
教師は自分の専門の科目だけを教えてればいいのである。
しかも、教師は自分の教える科目は、全てわかっているのだから、頭を使う必要はない。
しかし生徒は全ての科目、苦手な科目も、勉強しなくてはならない。
しかも生徒は絶えず、解らない事を解るようになるよに頭を使わなくてはならないのである。
教師は何の頭を使う必要も無く、わかってる事を喋ってりゃいいのだが生徒は絶えず、知らない事、解らない事を解るように頭を酷使しているのである。
当然、頭脳労働という点では教師より生徒の方がはるかに上である。
中学生や高校生が歩いているのを見ると、偉いなーとつくづく思う。
もちろん私も高校の時は、生徒の方が教師より偉いと思っていた。