マルチディスプレイ時、狭額縁であっても気になるモノですが。
要するに、つなぎ目にプラスチック製のプリズムを@ITmedia
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/09/news116.html
はめ込み、屈折させる事で額縁を隠せますというモノ。
一定の配置で包み込む様な形でFullHD*3(WQHDや4kのディスプレイが対応すればそっちも?)のディスプレイ環境を構築できますという訳です。
問題点として、角度が130度固定なので使い道が限られる事。
もちろん、三枚のディスプレイが有ったら二枚を結合しレイアウト設定も工夫した上で三枚目を縦置きにしてPDF表示に特化させる等と言った設定を出来るヒトには良いかもしれません(まぁ、そう言う場合、異種解像度混在で用途毎に振り分けるよね)
一応、原理上他社製品でも適合させる事は可能ですよとは言っていますが、ASUS製で適合を明示したモデルで揃えた環境がモアベターでしょうし、想定された使い道でしょう。
まぁ、それ以前に43型の4kディスプレイを買うか、普通にシネスコディスプレイを買った方が良いと思うのですが……FullHDだったら時期さえ選べば格安だからなぁ……そう言った用途なのでしょう。
低価格でもエンスーでも無くメインストリームで@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1100081.html
Host Memory Buffer……要するに、SSD本体にキャッシュメモリを搭載せず、PCI-Eで接続されるNVMe(と言うかM.2)なのだからメインメモリをキャッシュに使う事で同様のスピードを得られるというモノ。
ん~……ノートには良いのですが、デスクトップで採用するかというと少々微妙ではありますが、選択肢が増えてM.2でも比較的安価で選びやすい製品が出てくるというのは良い事ですね。
あとは、個人的には480Gで1万程度に落ち着いてくれれば使いやすいかなと思う次第(そうすりゃ、恐らくSSDの普及は爆発的になるとおもふ)
そうなれば、ハードディスクって4TBクラスのデータ用か、さもなきゃ家庭内NASに接続された大容量のプライベートストレージ用になるんじゃないかなノートとかだと。
無論、デスクトップを使い、大画面大量表示マルチタスクが基本の自分としては、キビキビした動作とレスポンスにSSDのリソースを用い、データ置き場にてんこ盛りのHDDとサーバマシンってのは変えないけども。
追記:考えてみれば、モロに低価格前提だわぁ(恥
また、キャッシュをどれほど取るか分かりませんが、割とごっそりメモリを取って行くなら大容量メモリ推奨ですね(笑
まぁ、何メガバイトの世界で誤差だとは思いますが(笑
要するに、つなぎ目にプラスチック製のプリズムを@ITmedia
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/09/news116.html
はめ込み、屈折させる事で額縁を隠せますというモノ。
一定の配置で包み込む様な形でFullHD*3(WQHDや4kのディスプレイが対応すればそっちも?)のディスプレイ環境を構築できますという訳です。
問題点として、角度が130度固定なので使い道が限られる事。
もちろん、三枚のディスプレイが有ったら二枚を結合しレイアウト設定も工夫した上で三枚目を縦置きにしてPDF表示に特化させる等と言った設定を出来るヒトには良いかもしれません(まぁ、そう言う場合、異種解像度混在で用途毎に振り分けるよね)
一応、原理上他社製品でも適合させる事は可能ですよとは言っていますが、ASUS製で適合を明示したモデルで揃えた環境がモアベターでしょうし、想定された使い道でしょう。
まぁ、それ以前に43型の4kディスプレイを買うか、普通にシネスコディスプレイを買った方が良いと思うのですが……FullHDだったら時期さえ選べば格安だからなぁ……そう言った用途なのでしょう。
低価格でもエンスーでも無くメインストリームで@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1100081.html
Host Memory Buffer……要するに、SSD本体にキャッシュメモリを搭載せず、PCI-Eで接続されるNVMe(と言うかM.2)なのだからメインメモリをキャッシュに使う事で同様のスピードを得られるというモノ。
ん~……ノートには良いのですが、デスクトップで採用するかというと少々微妙ではありますが、選択肢が増えてM.2でも比較的安価で選びやすい製品が出てくるというのは良い事ですね。
あとは、個人的には480Gで1万程度に落ち着いてくれれば使いやすいかなと思う次第(そうすりゃ、恐らくSSDの普及は爆発的になるとおもふ)
そうなれば、ハードディスクって4TBクラスのデータ用か、さもなきゃ家庭内NASに接続された大容量のプライベートストレージ用になるんじゃないかなノートとかだと。
無論、デスクトップを使い、大画面大量表示マルチタスクが基本の自分としては、キビキビした動作とレスポンスにSSDのリソースを用い、データ置き場にてんこ盛りのHDDとサーバマシンってのは変えないけども。
追記:考えてみれば、モロに低価格前提だわぁ(恥
また、キャッシュをどれほど取るか分かりませんが、割とごっそりメモリを取って行くなら大容量メモリ推奨ですね(笑
まぁ、何メガバイトの世界で誤差だとは思いますが(笑