混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

角度が130度固定なので条件が合えば……ってことね

2018-01-09 20:15:29 | 所謂一つのPCネタとか
マルチディスプレイ時、狭額縁であっても気になるモノですが。

要するに、つなぎ目にプラスチック製のプリズムを@ITmedia
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/09/news116.html


はめ込み、屈折させる事で額縁を隠せますというモノ。
一定の配置で包み込む様な形でFullHD*3(WQHDや4kのディスプレイが対応すればそっちも?)のディスプレイ環境を構築できますという訳です。

問題点として、角度が130度固定なので使い道が限られる事。
もちろん、三枚のディスプレイが有ったら二枚を結合しレイアウト設定も工夫した上で三枚目を縦置きにしてPDF表示に特化させる等と言った設定を出来るヒトには良いかもしれません(まぁ、そう言う場合、異種解像度混在で用途毎に振り分けるよね)

一応、原理上他社製品でも適合させる事は可能ですよとは言っていますが、ASUS製で適合を明示したモデルで揃えた環境がモアベターでしょうし、想定された使い道でしょう。
まぁ、それ以前に43型の4kディスプレイを買うか、普通にシネスコディスプレイを買った方が良いと思うのですが……FullHDだったら時期さえ選べば格安だからなぁ……そう言った用途なのでしょう。


低価格でもエンスーでも無くメインストリームで@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1100081.html


Host Memory Buffer……要するに、SSD本体にキャッシュメモリを搭載せず、PCI-Eで接続されるNVMe(と言うかM.2)なのだからメインメモリをキャッシュに使う事で同様のスピードを得られるというモノ。
ん~……ノートには良いのですが、デスクトップで採用するかというと少々微妙ではありますが、選択肢が増えてM.2でも比較的安価で選びやすい製品が出てくるというのは良い事ですね。

あとは、個人的には480Gで1万程度に落ち着いてくれれば使いやすいかなと思う次第(そうすりゃ、恐らくSSDの普及は爆発的になるとおもふ)
そうなれば、ハードディスクって4TBクラスのデータ用か、さもなきゃ家庭内NASに接続された大容量のプライベートストレージ用になるんじゃないかなノートとかだと。

無論、デスクトップを使い、大画面大量表示マルチタスクが基本の自分としては、キビキビした動作とレスポンスにSSDのリソースを用い、データ置き場にてんこ盛りのHDDとサーバマシンってのは変えないけども。

追記:考えてみれば、モロに低価格前提だわぁ(恥
また、キャッシュをどれほど取るか分かりませんが、割とごっそりメモリを取って行くなら大容量メモリ推奨ですね(笑
まぁ、何メガバイトの世界で誤差だとは思いますが(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ、ただのアクションカムであればそれこそ……

2018-01-09 19:59:13 | 世相色々
一応は使い物になる程度には撮影できて(もちろん、操作性他駄目なところ山盛りではあるが、とりあえずFHDで撮影できれば良しとする)3k台から有るご時世ですからね。

GoProは、画質他は兎も角としてあの形(まぁ、ヘルメットの正面に取り付ける前提ではあろうが)が@techcrunch
http://jp.techcrunch.com/2018/01/09/2018-01-08-gopro-stock-jumps-on-news-company-is-seeking-a-sale/


イマイチ好きでは無いかな。
個人的には、パナのHX-A1Hであったり、SONYのFDR/HDRシリーズのアクションカム(上位機種のライブビューリモコンは良いと思う)なんかが好きですね。
ヘルメットの頭の上で無く、横に視線に合わせた形でとなると、最初からGoProはチョイスから外してしまうでしょう(ただ、アクセサリのエコシステム的に有力ではある)

そんなGoProですが、最近でこそ盛り返しているようですが業績低迷と共に、ブランド/技術を生かし切れないまま身売り先を探しているとの事。


で、ドローン部門の閉鎖と首切りR@techcrunch
http://jp.techcrunch.com/2018/01/09/2018-01-08-gopro-confirms-layoffs-exit-from-drone-business/


まぁ、ホビー向けはエコシステムも違いますし、業務となればドローンとカメラを売るのでは無くサービスを売るのだから更に分野が違いますよね。

さらっと調べてみると、最初の製品が折りたたみ型……つまり、アクションカム+ドローンの延長線上に有る機体であって、撮影とホビー用ではあるが、アリモノだけで何処まで出来るかという製品群なわけですね(ま、ちょっとお高めホビー向けか)
代理店のページを見てみると、GoPro前提で使いやすい事が売りなのですが、競合製品他と価格的に折り合わない上に、大手なんかは産業用としても舵を切っていますから……撮影データの分析他のサービスと言う別の世界に生きつつある。

そう言った市場に、比較的高めのドローン一本というラインナップは、余程何らかの売りが無いと競争に勝てないと言う事でしょう(そして、やはりレクリエーションに全振りだった)
一般向けなら、もう少し幅広いラインナップでGoProを使い潰すくらいの勢いで使えるシンプルな製品から一式ラインナップしたら多少は上手く回ったかな?
操作や制御については、間引きながらも共通項が作れたので相対的なコストカット(ま、DJIの売りって製品エコシステムを地域毎丸抱えした開発力+フットワークですし)が出来たと思うのですがどーでしょうね。

確かに光る物は有ったが、磨き上げて輝かせる事は出来なかった訳です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え~……ということは、下手すると一世代丸ごとバーストってことも

2018-01-09 06:50:30 | 所謂一つのPCネタとか
考えられるんじゃ無いかなぁ?

マイクロコードレベルでなく、分岐予測そのものだし@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1099687.html


まぁ、記事が五日のものだから周回遅れなのですが、『次期プロセッサでは、問題を軽減すると共に性能強化』とコメントしている訳ですが、どのプロセッサを指すのか……一世代丸ごとお蔵入りだって有りそうにも読めてしまうのですがどうなんでしょうね?

Core-i7から始まる一連のシリーズも、既に10年近く続いていて改良を繰り返したスパゲティ。
Ryzenで問題が殆ど出ないのは、1から作り直しているからですし……ふと考えてみると、intelのCoreシリーズの次に来る様なプランって有るのかな?

等々と少々古いネタ……いや、KB4056897等々で少々面倒に思ったからなんですけどねそれだけで……えぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする