混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【津波の原因は】山体崩壊なんですねぇ……【レーダー画像で見るとくっきり】

2018-12-26 19:43:39 | 日々のメモ書き
先日の、インドネシアでの津波の原因ですが、インドネシアのクラカタウ火山の噴火と山体崩壊なのでしょう。

レーダー画像で見ると波打っているのが判る@国土地理院
http://www.gsi.go.jp/cais/topic181225-index.html


12月24日の噴火後画像と、それ以前を比べると明らかに波打って居ますから、津波発生時に家族の会話で『あ~……多分、火山の(海面下での)山体崩壊で津波が発生したんじゃ無いかな?』と自分が言ったことが画像で半ば証明されたような感じですね。

アニメーションで見ると、海面下だけでは無く大真面目に上からゴッソリ崩れているようですね。
そら、津波も発生するのですが……全く手つかずだった津波警報システム(故障中で稼働状態に無い)から来る人災の側面も大きいかと思います。

僅かでもね、家の屋根に登れる位の警報があれば随分と亡くなる方は減らせたと思うのよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【そういえば】まぁ、モーターやバッテリー周りの技術と【コア分離ターボファンとか記事で読んだことがある】

2018-12-26 19:28:02 | 所謂一つのPCネタとか
ターボファンエンジンの技術革新の競争でもあるのですが、発電極振りのターボシャフトエンジン+キャパシタ的な役割も兼ねたバッテリーとモーター集合体で構成された飛行機って。

論理的には、レイアウトに強烈な自由度を@JBpress
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55001


与えてくれるのですが、現状のままではバッテリーもモーターも重すぎるんですよね。
純バッテリー駆動機なんかは、恐らく超小型機や長高高度用小型無人機といった用途くらいで、仮に実現したとしたらターボエレクトリック寄りのハイブリッド機となるでしょう(で、比較的安価な高速バスのような立ち位置で、ファーストクラスが超音速旅客機なんかなりそう)

ただ、通常動力型でも、発達型ターボプロップ(ATP)だったりギヤードターボファンだったりと燃費性能の追求も進んでいる(んが、レイアウトは常識的になる)ので全ては将来の技術進歩に任されているという所でしょうか。

PS.
XF9-1って、実は発電能力も極めて高いのよね。
なので、例えば電動ファンを追加してVTOL機を作るなんて未来もモーター周りの性能や技術次第で可能になり得る世界が見えてるんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする