なので、無意味で理不尽な難易度のSTGパートも、実のところマウスでプレイする前提だと十分に見てから反応出来る程度の難易度に……まぁ、そのあたり調整無しにコンシューマ移植するからUI的にも糞そのものになるんだけどな。
【ゆっくり実況】#23 レトロクソゲー調査隊【CYBERIA】
で、このサイベリア……ニコニコ大百科に何故に項目があるんだ……(藁
ただし、FF7の三年前にPC版が発売されていたコトと、内容は兎も角としてこのスタイルで作ったことにこそ意味のあると考えよう。
だいたい、Windows3.x時代で、Windowsを使うよりデフォルトでDOSとFD(ファイラ……じつは、不具合はあるもののWindows95環境でも使えることは使えたけれどロングファイルネーム未対応(MS DOSでは、8文字+ドット+拡張子の12文字だったものを拡張したもの……今だともっと行けるか)なのでシステムをクラッシュさせる原因になったりしたので自分は使うのを辞めた)だったりHFからDOS版ビジネスアプリケーションを起動する方が多かったりしたかなぁ。
Windows3.1って、つまるところ綺麗に高解像度にしたDOSシェル発展型みたいな感じで95以降で今に近くなり、今と同じ使い方が出来るとしたらWindowsNT4.xかWindows2000(NT5.0)以降を待たねばならないのだ(^^;
自分が最初に買ったのは、中古のMach32だったか64(予備兼テスト用として1000円とかで見つけた気がする)だったか……S3 86C911なんかが最新のビデオチップだった時代のゲームで、3D処理もプレレンダリングでなければ全てCPU()で行っていた時代のゲームなのでメガデモ的に考えたら時代的には良い線行ってるグラフィック(描画ねあくまでも)かもしれない(笑
ちな、Pentium(P54C)系がコンシューマのハイエンドで、486DX4なんかが値段の割に(そして、互換CPUとしてAMDやCyrixが色々出していた時代)高性能だった時代でもあるのでした。
内容以外は、割と当時としては最新を突っ走っていたけれど、二年越しで移植するならUIやゲーム性の大幅なてこ入れ無しにはクソゲーの誹りは避けられない、そんな時代の食べてもゼッタイ美味しくないクソゲーなのであったとさ(まる)
【ゆっくり実況】#23 レトロクソゲー調査隊【CYBERIA】
で、このサイベリア……ニコニコ大百科に何故に項目があるんだ……(藁
ただし、FF7の三年前にPC版が発売されていたコトと、内容は兎も角としてこのスタイルで作ったことにこそ意味のあると考えよう。
だいたい、Windows3.x時代で、Windowsを使うよりデフォルトでDOSとFD(ファイラ……じつは、不具合はあるもののWindows95環境でも使えることは使えたけれどロングファイルネーム未対応(MS DOSでは、8文字+ドット+拡張子の12文字だったものを拡張したもの……今だともっと行けるか)なのでシステムをクラッシュさせる原因になったりしたので自分は使うのを辞めた)だったりHFからDOS版ビジネスアプリケーションを起動する方が多かったりしたかなぁ。
Windows3.1って、つまるところ綺麗に高解像度にしたDOSシェル発展型みたいな感じで95以降で今に近くなり、今と同じ使い方が出来るとしたらWindowsNT4.xかWindows2000(NT5.0)以降を待たねばならないのだ(^^;
自分が最初に買ったのは、中古のMach32だったか64(予備兼テスト用として1000円とかで見つけた気がする)だったか……S3 86C911なんかが最新のビデオチップだった時代のゲームで、3D処理もプレレンダリングでなければ全てCPU()で行っていた時代のゲームなのでメガデモ的に考えたら時代的には良い線行ってるグラフィック(描画ねあくまでも)かもしれない(笑
ちな、Pentium(P54C)系がコンシューマのハイエンドで、486DX4なんかが値段の割に(そして、互換CPUとしてAMDやCyrixが色々出していた時代)高性能だった時代でもあるのでした。
内容以外は、割と当時としては最新を突っ走っていたけれど、二年越しで移植するならUIやゲーム性の大幅なてこ入れ無しにはクソゲーの誹りは避けられない、そんな時代の食べてもゼッタイ美味しくないクソゲーなのであったとさ(まる)