混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【つくづく思うが……】ちょっと良い目のマウスってラバー部品で触感を良くしたりしてるのですが……【ラバー部品も善し悪しだわな】

2020-07-30 23:57:09 | 所謂一つのPCネタとか
こうした部分って、値段相応に加水分解だったり可溶剤の油分が浮いてきて剥がれたりホコリ他モロモロひっつけて汚くなったりする訳。

ええかげん古いから新しくしろとも思うが……@elecom
https://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-xg2ub/


E-XGシリーズのE-XG2UBBKでも、側面親指部分のウレタンゴム部品がべろーんと剥がれてしまいましたとさ。

原因は、やはり可溶剤の油分が出てきてコンニチハ、プラスチック表面がテッカテカになっていて綺麗に剥がれてきました。

で……消毒用アルコールも動員して油分を拭き取り掃除&剥がれたゴム部品を清掃・洗浄した後に何処のご家庭にもあるかも知れない強力両面テープをゴム部品側から張り付けて本体にペタペタ貼り付けたのでありました。
100均一のでも良いけれど、やっぱりホームセンターなんか行く用事があったら強力な奴でゴム・金属・プラで二種類くらい買っておくのをお勧め……割と使えるし、ちゃんとした一流品なら10年たっても使えるかも(使ったの、儂が大学の時にヲヤヂ殿が買ってきた奴だ)


現行品でも、ラバーの位置も取り付け方法も同じだろうから……@elecom
https://www.elecom.co.jp/products/M-XGM10UBWH.html


使っていて同じ症状を示すのは変わらず、現行だとMAX1600カウントから2000カウント固定に変わっているのですな。

価格的にも、DUX M-DUX30BKと余り変わらない実売価格……ただし、M-DUX30BKだと最大2400カウントなのでこっちかなぁ。
M-DUX50BKが、セールス価格で安ければ其方も有りなのですが、過剰なボタン数から来る煩雑さは要らないし、30BKも31BKって後継品らしき型番の方が先に廃盤とかアレだなぁ(藁

M-G01URBKとか、高カウント(高解像度モニタを使うようになると、相応に動かす距離も伸びるからこっちの方がええやろな……調べてみると実売2.5k~って所だし。
そして、人間慣れるモノで、400~800カウントマウスをメインに使っていたけれど、最大1600カウントを使っていると1600カウントですら遅く感じるようになって次は……3000カウントクラスじゃないと満足出来ないだろうな(^^;

と、PCを使っていて最初に触ってからどれだけ画面解像度が上がったか、画面サイズが大きくなったかマウスのソール張り直しから振り返ってしまったのであつた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おいらが使ったら】商品名から、空調服と似た原理だとは思った【多分壊れる】

2020-07-30 19:16:46 | 世相色々
要するに、抱き枕の変形なんだけど……

形が面白いのと、空調服よろしくファンで風を通して@価格.com
https://kakakumag.com/amp/seikatsu-kaden/?id=15742


冷感構造って商品なのね、あと形が面白い罠。

正直、自分なんか目が覚めると部屋の隅っこまで畳の上を転がっていたなんて事が実際あるので、こんなコードが付いた製品だと無意味か壊れるか等々と危なすぎますね(笑

一応、夏向けの商品なのですが、冬場でもファン無しで空気の層を含ませることで温かく……と有りますが、普通に布団乾燥機類似のオプションが付いたら温かいと思いますよ?(^^;
と、申しますか……普通に布団乾燥機のオプションとしてアリじゃ無いかなと思う訳です。
真ん中に寝れば、両側に暖まった枕のようなモノが来て暖気を布団の中に回してくれるなら凄くアリではないかなと思う訳(で、夏場は送風機能を使おう)

布団乾燥機の付属品として考えたら、少し高めの価格帯向けオプション(むしろ、本体は同一で型番が若干違うだけ……高い方はコレが入る大きなパッケージ)として発展させるのもアリじゃ無いかなぁ?

ただ、発売する会社はアテックス……美容家電や割と小型のマッサージ家電なんかで見たことがある所で、商品名が『空調寝具 快雲SOYO AX-BSA607』と……他の製品を見た限り、其方の系統の家電製品ラインは持って居ないので他者に企画持ち込みで売り込んだらどうだろうかとか、ユーザが取り付け部分をDIYして「こうするとイイゾ!」ってやる人が出てくるかも知れませんねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする