最適解だったんじゃ無いかなぁ……NATO側についていたら、恐らくモアベターな選択肢を選ぶならグリペンみたいに、航続性能とか色々犠牲にして性能と使いやすさを取った機体だわな。
そして、ロシアにそそのかされて大型重戦闘機路線のSu-27系列のマルチロールなんか導入しちゃって@航空万能論
https://grandfleet.info/european-region/belarus-su-30sm-procurement-cost-equals-annual-defense-budget/
隣のポーランド・ルーマニア・バルト三国からすれば、ロシアの手先のベラルーシが、縦深攻撃を仕掛けてくる様に見えるし、大型重戦闘機だからメンテナンスの負担は重くロシアに首根っこ押さえられて身動き取れなくなってと良いことまるで無し。
そもそも論として、ベラルーシそのものが相当に香ばしいトコなので当然の帰結かなぁ……WoTの開発元って、ベラルーシの会社だったねそういえば。
Su-30SMも、旧ソ連式の割り切った設計を引き継いでいるので、使い捨てに近い機銃(アレ、弾倉を二~三回も空にしたらスクラップヤード直行じゃないかな?代わりに軽くて高性能なんだけど)とか機体のユニット化とかエンジン寿命の短さ(それでも、初期型だと改良して1000時間で寿命だった……ベラルーシの機体に使われているのは、寿命2000時間・1000時間でオーバーホール・ノズルは、500時間でOH)……要するに、何時でも飛ばせる状態で定数を維持しようとすると高コストなのがソヴィエトロシア式航空機なのであった(^^;
代わりに、同一規格の予備部品さえ潤沢なら、状態が悪くても悪いとこ総取っ替えで直ぐに使える様に出来るメリットがあるんですが、色々と香ばしくて駄目な気配濃厚なベラルーシの国内事情で維持出来るのかねコレって。
ベラルーシに手が出る手頃で売ってもらえる単発機が無いってのが最大のアレなんだけれど、Mig29UBMなんかも総生産数で見るとたいしたことが無く、仮に其方を選んでいたとしても高く付いた可能性は否めないんだけどね(^^;
そして、ロシアにそそのかされて大型重戦闘機路線のSu-27系列のマルチロールなんか導入しちゃって@航空万能論
https://grandfleet.info/european-region/belarus-su-30sm-procurement-cost-equals-annual-defense-budget/
隣のポーランド・ルーマニア・バルト三国からすれば、ロシアの手先のベラルーシが、縦深攻撃を仕掛けてくる様に見えるし、大型重戦闘機だからメンテナンスの負担は重くロシアに首根っこ押さえられて身動き取れなくなってと良いことまるで無し。
そもそも論として、ベラルーシそのものが相当に香ばしいトコなので当然の帰結かなぁ……WoTの開発元って、ベラルーシの会社だったねそういえば。
Su-30SMも、旧ソ連式の割り切った設計を引き継いでいるので、使い捨てに近い機銃(アレ、弾倉を二~三回も空にしたらスクラップヤード直行じゃないかな?代わりに軽くて高性能なんだけど)とか機体のユニット化とかエンジン寿命の短さ(それでも、初期型だと改良して1000時間で寿命だった……ベラルーシの機体に使われているのは、寿命2000時間・1000時間でオーバーホール・ノズルは、500時間でOH)……要するに、何時でも飛ばせる状態で定数を維持しようとすると高コストなのがソヴィエトロシア式航空機なのであった(^^;
代わりに、同一規格の予備部品さえ潤沢なら、状態が悪くても悪いとこ総取っ替えで直ぐに使える様に出来るメリットがあるんですが、色々と香ばしくて駄目な気配濃厚なベラルーシの国内事情で維持出来るのかねコレって。
ベラルーシに手が出る手頃で売ってもらえる単発機が無いってのが最大のアレなんだけれど、Mig29UBMなんかも総生産数で見るとたいしたことが無く、仮に其方を選んでいたとしても高く付いた可能性は否めないんだけどね(^^;