でも、350ml缶相当に168円を出すかというとないんだよねぇ……要するにレモンスカッシュの色付きみたいなもんだし?
VTALK ブルーレモンエイド@ぐーぐるせんせ
https://www.google.com/search?q=ブルーレモンエイド
検索してみると、ペットボトル部分とアルミの接合方法(アルミならありがちなんだけれど、アルミとペット樹脂でやっているところに面白みを感じるとか)なんて話もあったり、なんか炭酸飲料となっているけれど炭酸が抜けているなんて書いている人もいますねぇ。
うん、こりゃ割と短期間に売り切る見た目重視のパッケージで、実際のパッケージとしてはチャレンジングな部分はあれど保存時の安定性ってのは割りと考えられていないアイディア先行(というか、透明な缶とかそんな感じに調べ初めて最初に出てきたのが中文のパッケージを紹介しているトコだった)商品ってところかにゃぁ。
適当に探してみると、2020年あたりに新大久保のドンキで10円でたたき売りだったとか去年あっちで流行ったらしいとかまぁ……想像通りだなぁ(ーー;
お値段的に、普通に考えて同じ値段で手に取るなら、夏場なら1.5~2Lの炭酸飲料なんかをチョイスするし三ツ矢サイダーの変わり種とか候補が周辺に積まれているのに「手にとってもらえる理由って無いよなぁ」ってお買い回り中に呟いた一コマ。
VTALK ブルーレモンエイド@ぐーぐるせんせ
https://www.google.com/search?q=ブルーレモンエイド
検索してみると、ペットボトル部分とアルミの接合方法(アルミならありがちなんだけれど、アルミとペット樹脂でやっているところに面白みを感じるとか)なんて話もあったり、なんか炭酸飲料となっているけれど炭酸が抜けているなんて書いている人もいますねぇ。
うん、こりゃ割と短期間に売り切る見た目重視のパッケージで、実際のパッケージとしてはチャレンジングな部分はあれど保存時の安定性ってのは割りと考えられていないアイディア先行(というか、透明な缶とかそんな感じに調べ初めて最初に出てきたのが中文のパッケージを紹介しているトコだった)商品ってところかにゃぁ。
適当に探してみると、2020年あたりに新大久保のドンキで10円でたたき売りだったとか去年あっちで流行ったらしいとかまぁ……想像通りだなぁ(ーー;
お値段的に、普通に考えて同じ値段で手に取るなら、夏場なら1.5~2Lの炭酸飲料なんかをチョイスするし三ツ矢サイダーの変わり種とか候補が周辺に積まれているのに「手にとってもらえる理由って無いよなぁ」ってお買い回り中に呟いた一コマ。