生産ラインがあったとしても、其処に流し込む部品の発注と生産ってなるとね……
パーツ生産に時間かかるんだわU-1NEWS
https://you1news.com/archives/69280.html
あと、イスカンデルなら解るんだけれど、X-55とかX-101って判らんかったので調べたら……X-55=Kh-55でX-101=クラブ or カリブルの事なんだね。
元の備蓄量を使い切れば、再生産をかけていても当初予定していた部品(まぁ、コレも世代交代が有るので元来スパイラル開発だとは思うが)が手に入らなくなったのと、この手のの複雑な兵器の生産ってのはもともと時間が掛かる。
割りと汎用品の制御チップを使っていたとしても、それらのチップ生産って時間が掛かるしロシアにはまともなルートでは入って来ない訳で余計に時間が掛かるのだ。
イスカンデルにしても、(固体燃料ロケットの)モーターケースの素材って何だろうね?
それに、制御部分だったり耐熱素材だったりまぁ、製造配備に手間のかかるモンを軍事的に無意味な政治目標に無駄撃ちしてパーにした上でこのザマである。
そら、ぷ~さんでなくとも(精密)鋳造・(爆薬)充填といった工程で作られる砲弾に比重を移すわな。
パーツ生産に時間かかるんだわU-1NEWS
https://you1news.com/archives/69280.html
あと、イスカンデルなら解るんだけれど、X-55とかX-101って判らんかったので調べたら……X-55=Kh-55でX-101=クラブ or カリブルの事なんだね。
元の備蓄量を使い切れば、再生産をかけていても当初予定していた部品(まぁ、コレも世代交代が有るので元来スパイラル開発だとは思うが)が手に入らなくなったのと、この手のの複雑な兵器の生産ってのはもともと時間が掛かる。
割りと汎用品の制御チップを使っていたとしても、それらのチップ生産って時間が掛かるしロシアにはまともなルートでは入って来ない訳で余計に時間が掛かるのだ。
イスカンデルにしても、(固体燃料ロケットの)モーターケースの素材って何だろうね?
それに、制御部分だったり耐熱素材だったりまぁ、製造配備に手間のかかるモンを軍事的に無意味な政治目標に無駄撃ちしてパーにした上でこのザマである。
そら、ぷ~さんでなくとも(精密)鋳造・(爆薬)充填といった工程で作られる砲弾に比重を移すわな。