混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【使いたいと思うが】出して一万かなぁ……【ただしお値段が】

2019-04-21 07:16:50 | 所謂一つのPCネタとか
結局、出せる総数に寄る(なんせ、ニッチ商品だ)でしょうし?

それと、このカートリッジってヘッド一体型よね@マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20190418-810549/


で、ナニに使いたいと思ったかというと、自分はプリンタに関してはレーザー複合機に統合してしまったのでラベルプリントという選択肢が消滅してしまったのだ。
もちろん、ハンディタイプの低価格インクジェットプリンタでラベルプリント可能なモデルが手ごろな価格で有れば、焼き込む頻度に寄るけれど普通に其方を買うという選択肢は出てくるでしょう(PIXUS TS203って安いし)

逆に言うと、PIXUS TS203にラベルプリンタ機能が付いた製品だったり、流用できる部分を使い回した同じような製品が有ったとしたら価格性能比で(印刷品質が悪くとも、視認できる文字なら気にしない)其方を選んでしまいますね。
もちろん、色々な使い方が提示できてスタートアップ段階の製品であるという前提からお値段についてもお察しなのですが、事務用品として普及させるとすれば最大の敵はやはり価格とランニングコストとなるでしょう。

元号の打ち直しだったり、各種スタンプだったり……柔軟性で一時的に間に合わせるならともかく、いまどき町のはんこ屋さんとかでゴムスタンプが作れるんだから事務用品として間に合わせ以上には厳しくコストも厳しい。
逆に言うと、割と何にでも出せるなら……本体価格がずっと下がったならば、ヘッド一体型カートリッジでしょうからヘッド事のカラーバリエーションだったり、それを複数個連動して複数の単色プリントで重ねたりバラバラにプリントできると面白いデザインが直感的に出来たりすると面白そうですね(まぁ、画像処理して作っちまえって気はするけれど)


PS.
ふと、思いついたのがマイクロ謄写版の様な物。
ラベルプリンタ+対応スタンプ台で直ぐにスタンプが作れますよと……需要次第だけれど、ランニングコスト(専用ラベルプリンタのラベル代と寿命)次第で有ったら面白いかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【五年じゃ】不可能では無いが【無理でしょう】

2019-04-17 23:41:42 | 世相色々
なんせ、崩れたのでは無く燃えちゃってる訳だから。

柔らかい石灰岩の木筋石造建築(パリは、石灰岩の岩盤の上に出来ていて、古くは地下から切り出して建材にしていたハズ)@NewsWeek
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/04/post-11991.php


で、高熱に晒された部分は、今現在は大丈夫そうに見えても一回解体して非破壊検査にかけないと構造材として再利用は不可能な部分も多いはずで、流用できる部分を可能な限り多く取るにしても内部的に将来への備えとして耐火処理を施すにしてもネ。

また、木造の梁なんかも部材が確保出来るのか、出来ないとしたら代替材をどの様に使い何処まで戻すのか、そもそも必要な人材を何処まで確保出来るのか等々と課題が山積していて某マカロン大統領の言うような五年で再建とか無理無理カタツムリで四倍の二十年くらいかかったりして?

PS.
5-5ラストダンスで盛大に沼(滅
鉄の残りが、とうとう280kを切りそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【あの人達】ウチは、共産党は出禁です【ほーんと、呆れるくらい自分勝手だかんな】

2019-04-17 22:52:54 | 日々のメモ書き
ウチの敷地にあるブロック塀に、看板を付けさせて欲しいって言ってきたので一頃ですが許可していたのです。

でもねぇ、張り替えたの丸めてウチの敷地に捨てるといった馬鹿やらかしたので@U-1速報
http://japannews01.blog.jp/archives/50519786.html


当時、大学生の頃だったかたまたま自室から物音がしたので見つけたんですよね。
で、その場で押さえて市議会議員呼び出して看板撤去の上で出禁にしましたねぇ(もう、ぜーったいウチの敷地使わせない)

んで、コレを見た辺り日本共産党のらしいわと笑った次第です(藁
コインパーキングへの意図的な違法駐車にしか見えない、撮影されたら突っかかり見にくい言い訳にクルクル回る言動とか、「自分たちは正しい、することは全て正しい、故になんか言われても言った奴が全て間違っている」の押しつけで全てが回っている(押さえた時も同じ反応でしたねぇ)

坑道採掘時のカナリア程度には役に立てばと思って、時たま一票入れてみる事もありましたが、こんな有様ですので既にネズミにすぎないし非合法化された流れ(まぁ、元をたどれば単なる反政府主義者で何たらテーゼとか単なる外患である)に先祖返りしているのでしょう。

こんな有様ですし、もう存在意義も無いので退場して頂くべきじゃ無いかナ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【妙な記事だとオモッタので】いや、軍事戦略的に見て暴論だなと思ったんだが【記者の経歴を調べた】

2019-04-16 22:19:14 | 所謂一つのPCネタとか
この記事を書いてる人、モロに活動家ぢゃん

F-35の調達って、有る意味消去法で阿呆みたいに軍事費使ってる周辺諸国対策なんだが@newsweek
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/04/f35114762000.php


F-35には、実のところ問題山積でメンテナンスパーツの管理システムから既に機能不全で旧来のシステムに戻して手動管理状態とかgdgdなんですけどね。
先に軍拡を進めている相手が居る所に、軍拡の呼び水だとはコレ如何に?
そして、ステルス機開発を進めている敵対的周辺国が有り、普通に旧式化した機体のリプレースと自由に使える国産機の予備機として割と豪華で成功裏に終わったら減らせば良い機体として見るなら、B型こそ母艦艦載機として維持し続けるにしてもA型は割と削れそうに思えるんだけどね。

色々な地理条件を無視し、なんだか条件不明な所謂平和活動家という力の空白による不安定な状況について思い至らないヒトが書いているって事ですね(まぁ、パヨった所だし当然か)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【非常食じゃなくても】エナジーバーちぅか、パック入りの……【スーパーで売ってたらアリかも?】

2019-04-16 06:05:42 | 日々のメモ書き
五目握り飯みたいなもんだな(^^;



youtubeからiframeで貼り付けているため、貼り付けサイズがHD画質なので念のため(直接飛んで視聴すれば最適化できるかな)
前半どころか三分の一で紹介が終わって、残りは雑談なので興味が無ければ見なくて良いかな(芸人さんには申し訳ないが、自分お笑い番組とか殆ど見ないから飛ばしちゃう)

どうも、1パック180g入りで直接食べるタイプだから、行動食や非常時に嵩張らず保存性(家庭用なら2年、非常用備蓄なら倍は持ってくれると採用が進むと思われる)さえ確保出来て値段的にも折り合いが付けばアリじゃ無いかなぁ……そうでなくとも、この形で販売したら味付け次第で売れると思うんだが如何だろーか。

五目握り飯の変形なのだし、普通に他のおこわの類いでバリエーション展開出来ますよね。
味的にもアラカルト作れるし、2種類を二人で半々にシェアしつつ味噌汁他のフリーズドライ品とかコンパクトに収まって非常食パッケージとして優れた製品になりそうに思えるのですが如何だろうか(当然、メーカーとしてもそうした意図で開発した部分も有るように思える)

少なくとも、災害による避難開始・市民の避難施設収容より72時間の初動対応を、最小限のリソースで回す手段として使い勝手を良く出来そうな気がするのよねん。
なーんか、白米は向かなそうですから連食するにしてもそんなもんだと思ったのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【趣味もあるが】会社で一括調達ならBTO含めて見積だわな【防塵処理のエアフロー制御徹底とか自作ならでは】

2019-04-15 21:11:38 | 所謂一つのPCネタとか
メーカーで無くとも、BTOや予算次第で何でもありだし?

ただ、学部の研究室でデスクトップとかだと、学生にキット組ませてってのも@IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55164647.html


アリじゃ無いかナと思うょ?
機械学習とか、検索してみるとnVidiaが強かったのも変化が生じているようですし、消費電力はともかくとして演算するシェーダコア数について言えばRadeonシリーズの方が多く概してメモリ搭載量にも優れているので選択肢として悪くないと思うのよね。

そして、自分の様なユーザだと要求仕様が特殊というか、設置環境や要求仕様から自分でカスタマイズする範囲が非常に広くなり、BTOする位なら自分で組んだ方が(ほんと、阿呆みたいに値段が跳ね上がるので自作するしか無いので)コストパフォーマンスに優れるし、防塵処理(家が古いので、床置きだと強風の翌日とかどうしても……)とエアフロー管理の徹底による蓋を明けても殆どホコリが無い状態とか我ながら自画自賛(藁

コツとして、吸気量は排気より多く、ケース内の圧力がプラスになるように調整しフィルタ(一〇〇均のエアコンやレンジフード向けフィルタを加工した自作品……半年毎に交換するか掃除機で掃除)をしっかり噛ませてやることかな。

なーんせ、定格運用で空冷ベースの静音化PCを机の下に置くスタイルだと見た目無視の実用一点張りでもそれなりに見えるのであった。
今時、余程ハズレなパーツ構成でヨシダ某氏の如くのたうち回るyoutube芸人(割と見てます)な方でもなし、そのうち糞つまらない無難で退屈なパーツ構成紹介動画でも作ったら需要有るかしらん?
山無し、谷無しで、保守的な定格運用だけれどビデオカードの選択肢と各種用途への展開性能に優れた鉄板仕様で割と無難に何でもこなせるベースが第一だと思うんだけどナ。


PS.
まぁ、新造でリビング向けとかコンパクトに押し込むなら、それこそASRockのコンパクトベアボーンに2400Gで組み上げて、ストレージはLANから共有する形で大部分を補うけれども。

ちなみに、このマシンも何のトラブルも無く組み上がっていたらWindows10のインストール終了(窓UPD除く)からの初期設定開始まで1時間掛かってない(^^;
残念ながら、ケースの電源スイッチ端子破損からの無理矢理修理を含めると少し時間がかかって居たりするけれども。
ナニが壊れたかというと、電源のマイクロスイッチの足が折れた物の交換部品の調達が面倒すぎるので樹脂部分をカットし端子の根元を露出させて半田付けという力業……安いケースだと、マイクロスイッチの根元がポッキリ折れるような不具合に出くわす事もあるのでグルーガンなどを使って固めてしまうと意外と安心できるかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【繰り返し覚える系で】いや、イージーモードじゃ単なるクソゲーになるだけ【覚え込んでから本番(個人差により時間がかかります)】

2019-04-14 12:38:28 | 日々のメモ書き
遊ぶ上でのお約束が、それこそ条件反射的に出てくるようになってから本格的に楽しくなるタイプのゲームでしょ。

自分は、SEKIROはまだ遊んでないが@ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/12/news130.html


インディーズ系のゲームだと、A Robot Named Fightとか体にお約束が身についてからが本番で色々なチャレンジが始まるといった感じ。
世界観とかムービーを楽しむとか、そんなのに浸りたいなら青い円盤なりストリーミングで映画でも見てろと小一時間、それじゃゲームを楽しむと言う本来の姿は無いし、ゲームシステム的にSEKIROの中に何度もやりこんで体で覚えるための仕様は十分に組み込まれていると思いますねぇ。

ゲームで、遊びなんだし別に誰もが同じ遊び方をしなくても、それこそ自分の好みに合わなければ別に辞めて他の事をすれば良いし、難易度の高い操作であっても体が覚えるレベルに達していればアドベンチャーゲームとして楽しむ余裕も出てこようかというものでしょう。
そもそも、AC持ち(@ニコニコ大百科)なんて変態的なコントローラグリップスタイルなんか編み出されるようなゲームを作るフロムにナニを馬鹿な事を言っていると小一時間(ry

PS.
初代ACとか、ナニも判らず買ったお子ちゃまとか、普通にネーム登録後にピー・ボボボでゲームオーバーの嵐だったのだし、随分フロムも丸くなったと思うんだけどなw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カラーを頻繁に刷らなければ】写真が趣味でフォトプリントしなきゃ【ページプリンタ複合機おぬぬめ】

2019-04-14 11:38:03 | 所謂一つのPCネタとか
下手にインクジェット複合機にするより、見た目こそもっさいけれどモノクロレーザー複合機で割り切ると便利ですよ?

ペンで添削したりライン入れても滲まない@マイナビ
https://osusume.mynavi.jp/articles/30/


頻度が低ければ、そもそもカラープリントが必要な時だけコンビニを使えば良いと思うの。
まぁ、(マイナビの)トップから飛んだにしては些か古い記事ではあるが、それにしてもインクジェット屋さんの回し者かと持ったのでアツタ。

レーザー複合機もね、スキャン機能とか業務用途に集中していて細かな使い勝手はインクジェット複合機の方が進歩は早い(んが、現行モデルでは追いついてるかな割と製品サイクルが長いので一つ前だと随分機能が違うかも)

このあたり、用途に合わせた製品を選べば良いのですが、インテリアだ部屋との調和だなんてこだわるような人は大人しくインクジェットにするかレーザーなら目に見えない所に押し込んでシェードで隠すかしましょう(藁
レーザーは、基本事務用品なので割と大柄で小型化する余地に乏しく見てくれを気にするような人だったら隠す(インクジェットもアレですが、インクジェットの方が隠しやすい)かどうにかしましょう。
ウチなんか、自作の本棚(コンパネ製なので本当に実用一点張り)の上に鎮座していて手が届き、それでいて家人が使っても自分の邪魔にならない絶妙な位置加減であると自画自賛(ぉ

まぁ、必要に応じて選べば良いのだけれど、ページプリンタのノズル掃除不要で直ぐに打てるのは、実は家庭用に向いていて経済的では無いかと思う部分でも有るかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これ】i3の上位グレードではあるが……【誰が買うの?】

2019-04-12 23:35:24 | 所謂一つのPCネタとか
i5-9400Fと値段は同じか、むしろ高いくらい?

で、TB4.1Ghzとはいえ@impress
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1179704.html


CPUクーラーとビデオカードは相変わらず必要で、シングルスレッドのTB上限4.1Ghzのマルチスレッド時ブースト3.9Ghzで6C6Tのi5-9400Fより高い4C4Tとか、一部OCマニア向けロック解除以外に使い道がありませんなぁ(てか、i3なんか買うかなそういう人)

リテールクーラーなんか使わないから、最初からリテールクーラーは付けないとか割り切っていて良いとは思いますが……そーゆー人の最低ライン(で、OCしない前提)ってi5-9400Fだったりi7以上ですよねぇ。
スレッド数を重視するなら、同じく定格運用でRyzen5-2600やRyzen7-2700が普通に競合として入ってきて物理的なコア数でもi3に対して1.5~2倍有ってHT付きなのでGPUを付ける前提なら最初から目にも入らないと思うんだけどな。

いったい、どういう用途で売れると思っているのか知りたい今日この頃(ーー;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ま、移行してしまえば】とりあえず、ネットワークに繋げる環境としては【性能の陳腐化や故障による入れ替えだから】

2019-04-12 12:46:11 | 所謂一つのPCネタとか
早めにWindows10なりにアップデートしてしまった方が良いでしょう。

ただし、基本的にメモリが8G以上乗っかって居て第四世代以降のCore-iシリーズであること@impress
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/win7faq/1179492.html


ノートであれば、特にネ。
それ以下だと、あえてメモリ増設やSSD化した上で延命処置を施すより買い換えましょう。
4xxx番台のCore-iシリーズなんて部品枯渇(へたって居ないマザーとか、探そうと思うと選択し皆無に近かったり)気味で既にジャンク扱いに近く、それ以前に関しては性能はともかく紛う事なきジャンクで経年劣化による故障リスクと見合わないかと思われます(むしろ、Core2をSSD化してコンパクトな2k/XP世代オールドゲーマシンにする方が価値があるかな安く作れるし仮想環境で適応しきれない分をカバーするのに)

なので、普通にHDDから起動しているのなら、今入っているHDDを取り出して外付け化(orデータのバックアップ)すると共に、HDDが入っていた所に500GB程度のSSDを突っ込んで標準で入っていたWindows7をリカバリ→Windows10へアップデート&MSアカウント紐付けハードウェア認証→(MSアカウント紐付け後、ドライブをSSDなりに入れ替えて)Windows10クリーンインストール&MSアカウント認証といった手順でOSのアップデート入れ替えというトラブル発生源を排除する処置をオススメするかな。
旧来のマシンに入っていたデータは、丸ごとコピーでなんとかなる物、クラウドに上げて移植できる物と仕分けてきっちり移行する環境を整えましょう(OSアップデートやシステム入れ替えでもやる事は同じ)

たとえば、ChromeやFirefoxのブックマークとか設定とか……Firefoxに限れば、クラウドよりローカルでのバックアップ推奨&Thunderbirdに関してはバックアップだけで普通に解説している所が多々あったりします。
自分も手順書いた覚えもあるけれど、Windows7から10への移行作業に限ればXPから7へ入れ替える方が手間でした(フォルダ構成とか色々変わったり)
基本、Windows7で出来る事は、Windows10でも概ね可能で見た目が変わったけれど慣れとファイラ導入でどうにかなるし、2k/XPから7で動かなくなった物については、相変わらず10でもダメなので仮想環境を用意して其方に2kやXPをインストールする事を推奨します。

7xxx番台のi7と、8xxx/9xxx番台のi5が概ね同等(というか、i7-7700kとi5-8400が概ね似たような性能)なので、現用の環境がi7-4xxxかつドライバサポートが続いているAMDかnVidiaのGPU付きならアップデートの手間をかけても今しばらく持たせる事は可能かと思われる。
んが、今は時期が良いので最初から250~500のシステム用SSD(モバイルなら、500GB以上のSSD搭載を強く推奨)に16~32Gのメモリを乗っけたマシンを新規調達し旧来のマシンからデータを移植した方が良いでしょう。
今なら、普通に2万で32 GBのメモリが購入できるし、NANDの値段も下がっていてシステム用のSSDにしても大容量に出来るので、やはりOSをアップデートするより入れ替えを推奨かな世代的にも(アップデートは、6000番台のCore-iシリーズ限定くらいに考えた方が良さげ)

今なら、入手性とGPUを別途入れるならi5-9400Fがお手ごろですし、C/P重視ならRyzen5-2400GもBOXで16k程度……Ryzen5-2600で別途GPUを乗せる前提でも用途からintel以外選べないと言った縛りが無ければ6C12Tのスレッド数の暴力(ただし、単スレッド性能は控えめといってもHaswell程度は有る)と色々選択肢も多く、Ryzenなら3000番台が来てもBIOSさえアップデートすれば手を入れる余地がある自作機が作れるよと(仕事でも無し、デスクトップなんて自作かBTO……それ以外で買うのってアリかな?)

そんなもんなので、下手にアップデートするくらいなら新しくした方が時期的に良いし、予備機として旧環境を維持するためにアップデートするなら、せめてHaswell世代までSkylake以降推奨といったところで落ちが付いたかな?


PS.
とはいえ、Skylake世代でも、メモリ周りが2ランク落ちたりするので手を入れるにしてもコスト面でシビアに考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Gigazineさんの一件】反社会的勢力の排除~って【色々と草が生える】

2019-04-10 06:52:42 | 所謂一つのPCネタとか
大抵の契約書に付いてくる基本的な部分になって居るんですけどね。

署名拒否、会社・連絡先の開示拒否でおまわりさん出動で取り押さえとか@Gigazine
https://gigazine.net/news/20190409-gigazine-destruction-3/


完全に○暴案件で草が生えまする(何時の時代よと)
それに、○暴絡みだと警察もスコアが高く本気度がまるで違ったり、対暴課が出てきたりと色々と想定される中でも最悪のケース(ただし、警察が直ぐに動くのは凄く効く)で、地主さんとのトラブル解決のテコとしても割と強烈に効いてくるかも知れません。

今時の契約書には、必ず入る条項について署名捺印できない時点で反社会的勢力と見込んで間違いないレベルの対応で構わないでありましょう。

現状で、建造物損壊の上で登記抹消による旧借地権の消滅と区画整理による地上げを狙っているのでしょうから、不正登記防止申出書(あ、ちなみに婚姻届を勝手に出されて~……といったケースで同様の申請書があったかな市役所で)の提出によるデータベースロックと法務局内での周知&市役所での証明書発行ほか諸々に加えて相手の会社登記も押さえたり色々と参考になりますね(役に立つ事例に出くわしたくは無いが)

その後の来社対応と怪しい時の警察通報&身柄拘束、関係会社や自称顧問の振る舞いに誓約書署名捺印拒否へと流れる一連の流れ。
告訴その1に加えて、その2・3の追加と暴追センターへ相談、匂わせる言動は直ぐに110番と原状復帰と謝罪要求といった話になるのですな。

ちなみに……

【刑事事件】
勇気を持って警察に被害届
「灰皿を投げつけた」・・・暴行罪、器物損壊罪
「帰ってと言っても帰らない」・・・不退去罪
「金銭などを要求する」・・・恐喝罪
「どうなっても知らんぞ」・・・脅迫罪

【民事訴訟】
弁護士などに相談、仮処分の申立、架電禁止、面談強要の禁止、街宣活動の禁止

以上、神奈川県暴力追放推進センターより引用。

その上で、府警暴力団対策室に相談してアドバイスを貰うと……うん、こう言った対応を参考にして、なんか有った時の対応例としてまとめを作ったら役に立つ人居るだろうなぁ。


PS.
全国暴力追放運動推進センター(URLから、フェイクかと思ったら本物だった件)から、各都道府県へのリンクがあるので、身の周りでも怪しい事や興味があったら読んでみると良いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リビングマシンなら】それでも、自分はSATA使うけどね【アリ】

2019-04-09 12:49:46 | 所謂一つのPCネタとか
何故かというと、SATA接続を使うマシンは、自室にあるファイルサーバ兼用機とその予備機的なマシンで他へのストレージ提供も兼ねるから。

で、リビング用だったりするならレスもアリだ@ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1904/08/news110.html


ただし、価格性能比で考えればオンボードのM.2であってもデータ用であればSATA-G6の容量は大きいが安い物と、システム用のNVMe接続の二種類を使い分けるのが良いかな。
単体でもバックアップに外付けストレージ繋ぐならアリだけれど、必要なら壊れた時に直ぐ買ってくる予算を積んでおく必要アリといった所か。

AMDだと、現在流通している物ではX470マザー以外、仕様上PCI-Eのレーン数(intelマザーだと、この辺りの縛りは緩い)に縛りがあるのでNVMe二枚差しでは色々と制約(SATAが6つ有ったら、二枚差しだと2つしか使えなくなる他)が出てきますが、このあたり安いだけのSATA接続SSDを消耗品として乗っける時に影響が出てきたりサウンドカード他を増設して使う人には影響があるカナ。
まぁ、クラウドやNASで間に合うならアレですが、USB4なんかが一般化するとPCI-Eのレーン数って思い切り増えたり、レーン数によって使えるデバイス云々って説明が増えるで有りましょう。

それと、別に見せる訳でもナシ目障りなだけの光るファン(特に、青く光らせると特に目障り)とか、無駄に値段が上がるだけで従来型の製品が入手性と共に少なくなると困るので辞めて欲しいなぁ(ーー;
もう、光らせても邪魔なだけだし、自室だと視界に入る位置にPC本体なんか置いてなくて、寝る時に目障りだからLEDの上にも紙テープで光量を軽減している位。
もし望む事があるとすれば、インジケーターの光り方も変更して弄れるようにするのと、ハードウェアエラー時に色の変化で視覚的にエラー原因を知らせる様な仕様に変わってくれると良いかなと思うくらいですね。


嗚呼、一万円で8x2買っちゃったが@ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1904/06/news019.html


ボーナスセール時、更に値下がりしていたら追加で16Gか、値下がりの進展次第で32G買っちゃう?買っちゃう?

普通に、24G乗っかっていても半分は常時占有しているような使い方ですので、総容量が32/48ともなるとシステム用のM.2も大きな物に入れ替えて(VS2019も結構喰うし)適当なGPUも乗っけて……嗚呼、値段が下がっても沼である。

PS.
Windows7のサポート終了に向けたシステム入れ替えも多くなるでしょうが、現状だと割とメモリ搭載量については恵まれた入れ替えになるんじゃ無いかなぁ?
16G以上と以下では、(あくまで自分の場合ではあるが)常用時のメモリ周りから来るレスポンスに若干差がある用にも感じるし、積み重なると『倍率ドン更に倍(ま、デフォで12G喰ってた訳だから、スワップがあったんだね)』な上でストレージの仕様も関わってくると更にセンシティブかもしらん(んが、物理的な故障率は電子部品レベルに落ち込んで割と長寿命になるかな?壊れなければ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【正直、スマホより】これこそ、Ryzen3/5のGPU内蔵型で【安いんだけどなハイエンドクラスと比べると】

2019-04-08 19:41:46 | 所謂一つのPCネタとか
良いんだよね。

250~500程度のM.2に16GB程度のメモリ@impress
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55132790.html


プラスして、ソレで足らなければ1~2TBのストレージが入ったコンパクト端末なんか、子供の机に調べ物用として与えるのに丁度良いんじゃ無いかナ(てか、自分だったらお下がり与えて終わる)
ただねぇ、全くPC使えない使った事なしに大学を出てくる様な人、置き場所ガー置き場所ガーという人(提示してるスペックだと、普通にオーディオコンポに並べても良いしディスプレイだって置き方次第)……スペック高めのスマホより安いんだぜw

自分的には、学校でのプログラミング必修化で下手な糞端末を買い与えたりしないかと言う方が心配なんですけどね。
やはり、Atom系のCeleronやPentiumに極少ないメモリとストレージ(WindowsUpdateすら困るので、こういう人ならChromeBookを合同購入で安く上げれば良い)だと使う事すら困難で、親御さんも疎いと対処不能でホコリを被るゴミにしかならないのよね開発環境入れようとすると一定のストレージ必要だし(250は欲しい)

Webサービスを使えば必要性は低いかもしらんけれど、ノート含めて全く使えないってのは絶対に問題だから何らかの形でPCが使えるのが望ましいのよね。
あと、以外とノーパソって邪魔なので、頻度が低いにしろ隅っこに押し込めるデスクトップやコンパクト型の方が陳腐化も含めて割と寿命が長くオススメできるんだけどなGPU追加できればなお良し(^^;


PS.
正直、メモにしてもPCで文章を作るのとスマホで、どちらが楽かといったらPCですからねぇ。
プログラミングの学習で言えば、スイッチのニンテンドーラボシリーズなんか良い線行ってると思うんだけどなアルゴリズム学習的に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本当に自然って考えると】まぁ、人間って元来が雑食性の生き物ですから【菜食主義って不自然なんだな】

2019-04-05 23:59:18 | 日々のメモ書き
今までのシリーズは、割と好きで見ていたんですが、今回の番組は割とハズレかなぁ。



全裸サバイバル(ただし、今度のはリアリティーショー100%)物で、リアリティーショーなので一般公募型でハンターと菜食主義者で最低限の装備(鞄支給、撮影用カメラ+パークを一つ追加可能でマチェット・ファイアスターターをそれぞれ選択)が支給され、恐らくセキュリティスタッフと撮影クルー付きですわな。

で、主義者って文明から離れると摂取カロリーという絶対的な壁で淘汰されるのでしょう(雑食性である所以……身の周りの食べ物でも、割と特定の生物には毒だったりする)
最終的には、菜食主義の人も生きるために肉を食べる事になるという落ちで終わりましたけどね。


PS.
ツッコミどころとしては、洞窟の蟲避け(燻すべきなんだろうな)なんかするべきだったと思われる。
また、豆知識として洞窟ってのもコウモリが居る様な所だと、コウモリの糞を経由しての感染症(らい病って、たどると洞窟生活由来とも……非常に弱いものですが)みたいな物も有るのよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【SGって生産地域じゃ無くて】RITEKの言っている事はなんか変だし【グレードなんだけどね?】

2019-04-05 06:31:24 | 所謂一つのPCネタとか
SSDのテスト結果じゃ無くて、要するにチップのリマークについての話なんだにゃぁ。

置き換えちゃダメでそ@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55115201.html


仮に、ココでSSDを乗っけるとしたら、オプションでWDやクルーシャルのSSDに変更しないと(自分はどうかって?仕様変更が多すぎて自分で組むしか無いです)
耐久試験の結果とか、オハナシ的に別物になってしまうので違うでしょって話。
まぁ、お値段的に折り合いが付いたら、読み出し速度だけを求めた使い潰し用ドライブとして3~4年くらい使えるならアリだと思います(システム用はないです)


どんなチップでっていう@FREE WING
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/spectek_micron_subbrand_high_quality_memory_chip_ssd/


AS(ノーマル)/AL(ローエンド・USB・SD)までがSSD向けで、ローエンドUSB/SD向けのAF以下が続く品質基準で、SGって相当に低いグレード。


んで、テスト結果やら960GB版発売やら@impress
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1178251.html


いや、用途次第では買いますよ?
ランダムライトで急速に寿命が減る事を確認とあるので、このあたりランダムライトを行うとエラーの多さから使えるセクタを探して寿命をすり減らして居る事が窺えるでしょう(悲惨な品質の紙に鉛筆で書いていて、消しゴムを使ったら破れそうになったり鉛筆負けして破れたりしているようなもの)

それほど書き込み頻度が多くなく、読み出しだけは普通(というか、普通にSATAで五百オーバーの読み出し速度が有ればおk)にスピードが出てセーブデータだけ別ドライブで問題なかったり作業用としての用途なら擦り切れるまで使い潰しますが、そのためには1TB前後の容量と圧倒的な安値がどうしても必要(で、HDDは完全に倉庫としてアクセス頻度は相当に下がれば負担と消費を減らせる)
でも、システム用には有り得ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする