今日はほかのスーパーや鮮魚専門店。鮮魚店角上は16号線から並んでいる状況で駐車はあきらめカミサンだけが買い物。
深刻に、生協ミアクチーナはやはりダメかと考えた。
もう一度、生協の原点は?消費者生活協同組合。
事業の大切な観点、生協のお客様はだれ?
生協のお客様はオオゼキに来るお客様と同一ではありません!!
お客様は組合員です。
もっとも、いまは買い物客は組合員だけではありませんが・・・。
組合員のニーズに応えてきましたか。ニーズを聞いてきましたか。
これを運営・経営する役員は組合員の委嘱を受けて組合員の利益のために働く役割を持っていたのだと思います。
フツーの営利スーパーとは責任の所在も違います。
利益を出さなければ総会で役員は何時くびになるかわからない筈なのですが、民間企業とは違うたるみがあったのだろうか。
もう一度経営革命を起こし、人口減・高齢化・・・の右肩下がり社会で消費者組合員の利益になる事業を考えだすまで矛を収めるのはやむを得なさそう。
大企業が儲けていると反発して消費者が共同仕入れ共同購入を始めて生協ができた。
生産地域と消費者を結ぶ、地域おこしなど生産者も支援する、買い物格差解消、組合員満足をしっかりとらえ続ける経営など、改革することはいくらでもある。赤字を出さずに続けるためには、ボランティアの活用など新しい共助の仕組みを作らなければ競争社会で競争するだけでは勝ち残れそうにない。
深刻に、生協ミアクチーナはやはりダメかと考えた。
もう一度、生協の原点は?消費者生活協同組合。
事業の大切な観点、生協のお客様はだれ?
生協のお客様はオオゼキに来るお客様と同一ではありません!!
お客様は組合員です。
もっとも、いまは買い物客は組合員だけではありませんが・・・。
組合員のニーズに応えてきましたか。ニーズを聞いてきましたか。
これを運営・経営する役員は組合員の委嘱を受けて組合員の利益のために働く役割を持っていたのだと思います。
フツーの営利スーパーとは責任の所在も違います。
利益を出さなければ総会で役員は何時くびになるかわからない筈なのですが、民間企業とは違うたるみがあったのだろうか。
もう一度経営革命を起こし、人口減・高齢化・・・の右肩下がり社会で消費者組合員の利益になる事業を考えだすまで矛を収めるのはやむを得なさそう。
大企業が儲けていると反発して消費者が共同仕入れ共同購入を始めて生協ができた。
生産地域と消費者を結ぶ、地域おこしなど生産者も支援する、買い物格差解消、組合員満足をしっかりとらえ続ける経営など、改革することはいくらでもある。赤字を出さずに続けるためには、ボランティアの活用など新しい共助の仕組みを作らなければ競争社会で競争するだけでは勝ち残れそうにない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます