![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/f5d4a6bc5544e25a2dc518f8a462d7d9.jpg)
暑さ、豪雨、市民活動の仕事、ぎっくり腰でついにひきこもり症候群
やっと雨がやんで、暑さも峠を越えたと言われたある日、久しぶりの中津川見回りに行ったとき、傷んだ道路を治そうと石運びをしました。その時に腰に違和感を感じ、次第に激痛が走る姿勢があることに気がつきました。それ以来ほとんどひきこもり症です。その前からパソコンに向かい切りの仕事が続いて暑さや雨も理由に外に出ることは少なかったのですが・・。
かみさんは連日外出、奥さんはいらっしゃいますかという電話に出かけていますという返事。相手は何を思うのでしょう。引きこもりの旦那がいるという印象でしょうね。一時は車いすか松葉杖が脳裏に浮かぶ状態。確実に回復に向かっているので今日の夜の会合は自転車でいけるでしょう。
やっと雨がやんで、暑さも峠を越えたと言われたある日、久しぶりの中津川見回りに行ったとき、傷んだ道路を治そうと石運びをしました。その時に腰に違和感を感じ、次第に激痛が走る姿勢があることに気がつきました。それ以来ほとんどひきこもり症です。その前からパソコンに向かい切りの仕事が続いて暑さや雨も理由に外に出ることは少なかったのですが・・。
かみさんは連日外出、奥さんはいらっしゃいますかという電話に出かけていますという返事。相手は何を思うのでしょう。引きこもりの旦那がいるという印象でしょうね。一時は車いすか松葉杖が脳裏に浮かぶ状態。確実に回復に向かっているので今日の夜の会合は自転車でいけるでしょう。
パソコンに向かうのは控えた方がいいかもデス。
そんなこと言うなら、代わりやれって?クワバラ、クワバラ!
そうだ、毎週火曜日朝、横山公園のバックスクリーン裏あたりで中国風の体操をしてるグループがありますよ。
思って居る以上に、身体は衰えて居るのよ。
大切に、騙し騙し使わないと、後で大変な事になりますよぅ。
どうぞ、お大事にね!!!!!。