De cela

あれからいろいろ、昔のアルバムから新しい発見まで

ひきこもり症候群

2008-09-13 16:49:49 | 生活情報
暑さ、豪雨、市民活動の仕事、ぎっくり腰でついにひきこもり症候群
やっと雨がやんで、暑さも峠を越えたと言われたある日、久しぶりの中津川見回りに行ったとき、傷んだ道路を治そうと石運びをしました。その時に腰に違和感を感じ、次第に激痛が走る姿勢があることに気がつきました。それ以来ほとんどひきこもり症です。その前からパソコンに向かい切りの仕事が続いて暑さや雨も理由に外に出ることは少なかったのですが・・。
かみさんは連日外出、奥さんはいらっしゃいますかという電話に出かけていますという返事。相手は何を思うのでしょう。引きこもりの旦那がいるという印象でしょうね。一時は車いすか松葉杖が脳裏に浮かぶ状態。確実に回復に向かっているので今日の夜の会合は自転車でいけるでしょう。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
体操を (権兵衛)
2008-09-13 17:27:17
落ち着かれたら、ストレッチでも、何か筋肉を延ばす体操をされた方がいいかもデス。
パソコンに向かうのは控えた方がいいかもデス。

そんなこと言うなら、代わりやれって?クワバラ、クワバラ!

そうだ、毎週火曜日朝、横山公園のバックスクリーン裏あたりで中国風の体操をしてるグループがありますよ。
返信する
無理しちゃ駄目よぅ (らっこ)
2008-09-13 18:56:04
行動力のあるtatter'sさんが、引き籠りなんて想像も付かないわ。

思って居る以上に、身体は衰えて居るのよ。

大切に、騙し騙し使わないと、後で大変な事になりますよぅ。

どうぞ、お大事にね!!!!!。 
返信する
お大事に (おがちゃん)
2008-09-14 04:49:49
無理をせずに、お大事にしてください。
返信する
今日はだいぶ良い (tatter's)
2008-09-14 11:14:16
リクライニングシートに横になったら、そのまま立ちあがる方法がなく一時は絶望的になりましたが今はほとんど回復です。顔を洗う時に工夫が要りますが、立ったまま、姿勢の良い歩行、座った姿勢でいる限り何ともありません。今日中に庭仕事復活のつもりです。ぎっくり腰の癖がついたようで、今年はすでに3回目ぐらい。1週間ぐらいで回復しますが、たびたびのことですから最近は医者にもいきません。
返信する

コメントを投稿