De cela

あれからいろいろ、昔のアルバムから新しい発見まで

今日の中津川

2008-05-18 23:39:51 | 中津川
ジャケツイバラが折り返し点、たけのこが始まり
ジャケツイバラは最盛期というか、すでに折り返し点にさしかかりました。房の一番先端の花まで開き、元のほうは色あせ始めています。しかし、全体としては今が一番強い黄金色を発しています。
                 
ジャケツイバラの近くで雉が佇んでいました。雉の声はこの辺ではあちこちから聞こえてきます

もう水遊びのできる季節です。水量も多くなり、安全な場所なので子供たちに水遊びをさせるには最適です。このよどみには魚がたくさん見えます。
               
ついにたけのこを一本発見しました。初物です。毎年一番先に出てくる場所です。あと1週間もすると毎日のように収穫できるようになります。たまたま釣りの収穫物を持ってこられた方と夕食をともにし、たけのこ刺身で食しました。好評。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホトトギスは? (権兵衛)
2008-05-18 23:55:48
ウグイス、キジはよく聞きますねー。ウグイスが一羽藪にいついちゃってるようですね。そろそろホトトギスが聞こえてもいいように思うのですが、どうでしょう。
返信する
ホトトギスって (tatter's)
2008-05-19 00:16:13
どんな鳴き声でしたっけ。ここにはありとあらゆる小鳥がいるようですが・・・。
返信する
Unknown (権兵衛)
2008-05-19 07:12:15
一昨年、駒場公園近くを歩いていて、公園近くを移動してテッペンカケタカって鳴きました、こんな都会で!と感激しました。カッコウぐらいの大きさらしいです。そういえばもう10年以上前ですが、下久保(上溝)辺りでカッコウが鳴くのも聞いたのですが、今度こちらに戻ってきてからは聞いたことがありません。上溝も都市化が進んだと言うことでしょうか
返信する
雉よく撮れていますね。 (おがちゃん)
2008-05-19 07:39:16
雉の写真よく撮れましたね、鳥は直ぐ逃げてしまうので写真を撮るのが難しいですよね。
返信する
Unknown (菊池)
2008-05-19 10:19:38
ジャケツイバラが黄金色で本当に綺麗ですね~。
草も茂っていて雉や鳥類が棲むのは最適な場所ですね~。
返信する
アユもそろそろですねぇ~ ()
2008-05-19 16:44:12
 魚も戻って来ましたかぁ~。
タケノコも昨年までいっぱい頂きましたから
今年は、まだ味わっていない方を優先にしましょう。
覗きにいかねば行けません(笑)。
返信する
おがちゃんが言うように、、、 (らっこ)
2008-05-20 00:36:16
雉、良く写せましたね~~~?

まるで、横を向いてポーズを取って居るようね?

返信する

コメントを投稿