![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/2b370b11c3960ff21fe665e347adbb42.jpg)
こんばんは(*^_^*)
今日は、お仕事が頂けるかもというわけで
呼ばれて丸の内の丸ビルに行って参りました。
何かしらお仕事が頂けると良いですが・・
どうぞよろしくお願い致します。
m(__)m
さて、その後、ランチでもと思い久しぶりに
”ブラッサリー オザミ”へ。平日は
お肉かお魚のフランス料理のランチで1000円(税別)!!
これは近くに行くと行っちゃいます。やっはりね。。
2,30代の頃は、お肉かお魚のセレクトの時は迷わずお魚を
セレクトしていました。絶対太りたくはない!常にヘルシーそ
うなものを選ぶのはポリシー。鶏肉でも豚肉でも脂身の部分は
食べない!!
ケンタッキーは年1回??マックとコンビニランチはしないが
当たり前でした。。ん??今、全く。マックもコンビニも行き
ます。マックはごくたまにですが、今はコンビニは便利!!
意外にヘルシーなラインナップもありますよね。。はい。コン
ビニは皆を救ってます?!
玄米おにぎりから、お肉系サンドイッチ、ヘルシーなお茶と水!
栄養ドリンク(疲労回復タイプと美容タイプ)を一気に大人買い?
します。。コンビニ単価高くないかな??(笑)
オザミのランチの方が健全。本格的なエクレアもデザートで頂き
ました!美味~♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/91849a9aeb12e71cce49a2d58193b517.jpg)
さて、ランチの後、夕方開かれる、ICONと良質リフィーム会
のセミナーまで時間がたっぷりある!!どうしようかな~と、
丸の内仲通り少し歩き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/03c65e6b88eae7311fa70c85f23c1f7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4c/3e0882c41f44450d1d5163f569280a89.jpg)
三井一号館美術館のガーデンのところ
にたどり着き、今日の天気には最高な場所と、しばし滞在するうち
今月の24日まで『レオナルド×ミケランジェロ展』をやっている事
に気づきまして・・
そういえば、前々から三井一号館の中には入ってみたいと思ってい
て、機会が無かったですし、2大巨匠の展覧会は素通りは出来な
い!とういう訳で観覧いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e7/b40acb213052fbb20dd17e69d191dfc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ff/8ad3b10655913c65e058641b2c32c755.jpg)
観て良かった。このお二人がライバル同士なのも知らなかった?
すっかり忘れていた?(世界史専攻)そうだっけか・・
そして二人の人柄、作風の違いも良く分かって大変興味深かった
です。
展覧会の最後の部屋のミケランジェロのキリスト像が撮影可でした
ので撮影したところ、西の窓から入る日の光でオレンジに輝きてい
まして、正にキリスト、、神々しい、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cb/d02b8f996cfc22f73a328eb6b095316f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e0/ae148aec4cae7896bb782a44dfba9415.jpg)
「ジーザス!!」(和訳例:おお神よ。なんてこった!)
お約束のミュージアムショップは今回の展示に関するものの他に
フィレンツェを代表するレアな商品が並び、ナチュラルな香りの
ディフュザー、アクセサリー、サンタマリアノッベラの香水や石
鹸、フィレンツェに行っても一見さんは買えないというフィレン
ツェペーパー(中世を思わせる色彩や紋章の図柄の模様の紙)。
買いました!フィレンツェペーパー!!切って額に入れても
面白いかな?と思いまして。プチフィレンツェ気分も堪能
です。(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/58/74e6013979c01aa1662f03afe71f5c5a.jpg)
見学を終えて、その後新宿のozoneに移動。ボンビーガールに出
演されている工務店さんや、浦安をメインにリフォームされてい
るベテランICさん、不動産を買い付けしてリフォームする会社を
されているICさんの実例をご紹介頂き、その後、懇親会でした。
(^_-)-☆
なんて、濃い一日だったことか。。
ところで、セミナーでは、ある施工店の方から、具体的どのく
らい利益があるのか?という、突っ込んだ質問もでました。
お仕事さている方、会社員の方ならあたり前にお分かりとは
思いますが、売上と利益は別物ですね。
会社では、勿論、常に売上に対してどのくらいの利益を
物件であげでいるのか考えますね。
勿論、お仕事をさせて頂く側もシビアに問われます。
リフォーム業界で言えば、売上に対して30%の利益
を割らないことを基本的に問われます。どうしても
その物件を取りたい時には、利益率を下げるGoを
会社に出してもらい契約します。
プランやデザインも大事ですが、やはりお仕事です
ので、儲からないお仕事やマイナス原価が発生する
危険性のある物件、顧客には手を出しませんね。
通常、リフォーム会社では月ベースでスキルに
合わせた400万~800万の基本的な目的数字、もし
くはノルマが課せられます。そうしますと年間売
上は、新人社員で4800万。ベテランで9600万
ですが、これは業界的に一般的な数字です。
常識レベルの話です。
その30%が利益が目標数字となります。
また、インテリアフェアなどでも、家具メーカー
サイドですと、会社の規模、フェアの規模にも
よりますが。土日の2日間でも見積ベースで
数千万単位の目標数字になりますし、
個人に対しても、1回のインテリアフェアの
売上のベースが仮に100万としても、1日2,3
人を接客するとして、土日の2日間で400万
~600万の売上ですね。毎週オプション会で
お仕事をされている方ですと、仮に一人当
たり半分の50万だったとしても、800万/月
くらいは売上ることとなります。年ですと
9600万/年ということとなりますね。
この業界は小売りとは違い、1つの金額が大きくなりますので
そのよう数字になるわけですが、売上額よりむしろ利益率の方
が大事なのはいうまでもありません。そうあまい話ではありま
せんね。
読んでくださりありがとうございます。
これかも、ぼちぼち、インテリアや毎日を楽しく過ごす
情報をお届けいたします。
ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3545_1.gif)
![](http://interior.blogmura.com/interior_coordinate/img/interior_coordinate88_31_3.gif)