おはようございます(*^_^*)
だる~!!肩痛~!!
そう!寝不足~。。。私が悪いですけどね。
昨日、遅くに思い立ってブログにスムージーのレシピアップしてました(*^_^*)
そんな時間にやらなくても!ですね。記事読み返して。。あっ! 作り方!ご紹介なかった!と。
しかも、今朝!娘のおべんとうを作るべく!目覚まし時計と格闘?!してました。。。
鳴ってる。。。今、いい夢みてるから!(夢進行中・・・)何?何の音?!あーそーかー朝!おべんとう!
娘の起こさなきゃ・・母「朝だよ、起きて。」
娘「!!今日!休日!!勤労感謝の日!(?・・!娘間違ってます。都民の日でした。高校生はこの日お休み)」
「・・・??ん?今日って・・休日?え?」っでばっちり目覚めました。
しっかり目も覚め、疑問も解決して良かった。しっかし、眠い。
あ!ですが、私のアップしたレシピが、どなたかの役にたってくれたら幸いです(*^_^*)
一瞬、休日モード(急に安心!してまったりする。全国的に勤労しなくていい日だと安心~!!
なぜか・・)入りそうになったのですが。あー世の中、せっせとお仕事の日だった!急にしゃっき!!
今朝は、家族の為に、カニカマ!とレタスのサンドイッチつくりました。
もちろん私はスムージーです。
そう。かにかまぼこ。あれ画期的な食材じゃないですか?サラダにトッピングしたり、手巻き寿司の具。
バッケットやこんがり焼いた食パンに葉物野菜とはさんだり、何かと和えてもう1品。とか。
その風味と日本食ブームにのって、世界的に普及してますね(*^_^*)
やっぱり、最初に開発した、ちょっと他よりお高いかもですが、スギヨの『香り箱』が段違いで
美味しい気がします。
でです、今日の話題。
ガラスの食器。夏の間、冷たいのみもの飲む時に、使うにグラスが大活躍しますよね。
私は、夏の終わりにはその繊細なガラスの食器。。。割って!数を減らしてします。(>_
何かもっと、一般的なものでいいものないかな。。と。ありました!『ロナ』。
『ロナ』操業100年以上。欧米では大変有名なスロバキアのグラスメーカー。技術力と品質の良さ
デザイン性で高く評価されています。とにかく、シンプルで綺麗です。そしてお手頃。
『ロナ』のアミューズグラス。ショットグラスとして、冷酒を入て、ヨーグルトや
アイスクリームなどデザートの器として、ピックを刺したオードブルを飾って・・。活用範囲が広そう。
お皿で白い食器もそうですが、メインの料理より主張しないほうが、盛り付けた時にきれいかな?
と思います。
もう1つご紹介。『ロナ』カップルタンブラー(ワイングラスのタイプもあり)
ワインだったら、細いほうに白ワイン、丸いほうに赤ワインを入れます。
グラス同志がピッタリとくっつくようになります。。。ちょっとかわいい~!!です。(*^_^*)
ガラス食器で気にいって愛用しているのが、耐熱ボール。スタッキングになっていて場所もとりません。
耐熱なのであついもの可。ガラスで透明なので何が入っているか一目瞭然!!
直径も6cmから29cmmまで11サイズ。料理を作るとき、切った材料から、調味料の調合に大活躍です、(*^_^*)
『アルコロック』のサラダボール。お値段もNETで買うとお手頃です。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
だる~!!肩痛~!!
そう!寝不足~。。。私が悪いですけどね。
昨日、遅くに思い立ってブログにスムージーのレシピアップしてました(*^_^*)
そんな時間にやらなくても!ですね。記事読み返して。。あっ! 作り方!ご紹介なかった!と。
しかも、今朝!娘のおべんとうを作るべく!目覚まし時計と格闘?!してました。。。
鳴ってる。。。今、いい夢みてるから!(夢進行中・・・)何?何の音?!あーそーかー朝!おべんとう!
娘の起こさなきゃ・・母「朝だよ、起きて。」
娘「!!今日!休日!!勤労感謝の日!(?・・!娘間違ってます。都民の日でした。高校生はこの日お休み)」
「・・・??ん?今日って・・休日?え?」っでばっちり目覚めました。
しっかり目も覚め、疑問も解決して良かった。しっかし、眠い。
あ!ですが、私のアップしたレシピが、どなたかの役にたってくれたら幸いです(*^_^*)
一瞬、休日モード(急に安心!してまったりする。全国的に勤労しなくていい日だと安心~!!
なぜか・・)入りそうになったのですが。あー世の中、せっせとお仕事の日だった!急にしゃっき!!
今朝は、家族の為に、カニカマ!とレタスのサンドイッチつくりました。
もちろん私はスムージーです。
そう。かにかまぼこ。あれ画期的な食材じゃないですか?サラダにトッピングしたり、手巻き寿司の具。
バッケットやこんがり焼いた食パンに葉物野菜とはさんだり、何かと和えてもう1品。とか。
その風味と日本食ブームにのって、世界的に普及してますね(*^_^*)
やっぱり、最初に開発した、ちょっと他よりお高いかもですが、スギヨの『香り箱』が段違いで
美味しい気がします。
でです、今日の話題。
ガラスの食器。夏の間、冷たいのみもの飲む時に、使うにグラスが大活躍しますよね。
私は、夏の終わりにはその繊細なガラスの食器。。。割って!数を減らしてします。(>_
何かもっと、一般的なものでいいものないかな。。と。ありました!『ロナ』。
『ロナ』操業100年以上。欧米では大変有名なスロバキアのグラスメーカー。技術力と品質の良さ
デザイン性で高く評価されています。とにかく、シンプルで綺麗です。そしてお手頃。
『ロナ』のアミューズグラス。ショットグラスとして、冷酒を入て、ヨーグルトや
アイスクリームなどデザートの器として、ピックを刺したオードブルを飾って・・。活用範囲が広そう。
お皿で白い食器もそうですが、メインの料理より主張しないほうが、盛り付けた時にきれいかな?
と思います。
もう1つご紹介。『ロナ』カップルタンブラー(ワイングラスのタイプもあり)
ワインだったら、細いほうに白ワイン、丸いほうに赤ワインを入れます。
グラス同志がピッタリとくっつくようになります。。。ちょっとかわいい~!!です。(*^_^*)
ガラス食器で気にいって愛用しているのが、耐熱ボール。スタッキングになっていて場所もとりません。
耐熱なのであついもの可。ガラスで透明なので何が入っているか一目瞭然!!
直径も6cmから29cmmまで11サイズ。料理を作るとき、切った材料から、調味料の調合に大活躍です、(*^_^*)
『アルコロック』のサラダボール。お値段もNETで買うとお手頃です。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます