こんにちは~朝から雨で寒い!テンションも思うように上がらぬまま、また一日が暮れそうですが(汗)
昨日は久々にバスに乗って写真ギャラリー巡り。あまりに数をたくさん見すぎて訳が分からなくなってしまったし、巧すぎる写真になかば打ちのめされた気分さえもらって、ヤダなぁ^^;
日増しに緑は深まり↑野の花もいろいろ咲いてきています↓
クサボケ(草木瓜)↑ . . . 本文を読む
皆さまこんばんは~今日は五月晴れの一日でしたね、ありがたい! (=^・^=)
杉線香を作っている水車小屋のご紹介です↓先日も話題にしておりましたが・・。
気分が下を向く日は、せめて一日中笑顔を絶やさぬようにしよう、と思います。
ウォーキングに行くと、ちょうど顔見知 . . . 本文を読む
こんばんは~いささかお疲れモードにて~(*゜e゜)=3
さて桜の追っかけをしているわけではありませんが、里桜はまだ咲いていますから↓暦上は初夏と言っても晩春を引きずる日光です。
湧きあがる靄の行方と里桜 空見
雨上りに日が差すとこのように靄がもや~っと美しいですね↑一瞬のことではありますが・・♪
. . . 本文を読む
こんにちは~(=^・^=)
先日、水車で杉線香を作っているおじさんが作るという、柚子味噌たれの芋串がとても美味しかったので、また買いに行きました。
行っても売店にあるときとないときがあり、幸い今日はありましたので2パックお買い上げ~(笑)
帰りに白い木を見かけて、あぁウワミズザクラだろうなぁ!途中の待避所に車を止めて撮りました↓いわゆる「撮って出し写真」 v(^0^)v
. . . 本文を読む
こんばんは~晴れ間が出るとニョロさんの出方も半端ない!天変地異のせいか?今年は特に多くて、その目撃数は異様に感じるほどです。
どうしてわざわざ道路に出てきて横断するのか、その理由をときに聞いてみたいと思うが、当方もまたいで通るほどは強くないので。
おそらく、ヤマヒルの中さえ厭わぬnakamuraさんなら・・何食わぬ顔でニョロも跨ぐだろうねぇ(笑)
そんなこんなで私はニョロ出現恐怖と闘いなが . . . 本文を読む
こんにちは~肌寒い雨の日、物好きな人この指とまれ~!(笑)
というわけで、合羽着て傘差して、そそくさと洗車&物置の外壁を洗ったりしていました(ヨゴレに気づいていながら普段なかなかできなかったことをわざわざする変人にて) (;^_^A アセアセ・・
桜もスッカラカンと散った後↑その近くで花馬酔木の白い滝を見たりします↓
私の知る限りでは、 . . . 本文を読む
こんばんは~(=^・^=)
世の中、表があれば裏がある?日光杉並木街道の裏側にあたりますシバザクラロードへ、ちょこっと出没(笑)
車もけっこう通る農道↑おっバイク便だね~
はなはだ簡単ではありますが↑今日はこれにて失礼します (^▽^)エヘ
. . . 本文を読む
こんばんは~昨日の夕方近くにふと思いつき~近場で鯉のぼりを探しに行きました^^; いかがでしょう↓文字通り我田引水に鯉のぼり(笑)
ちょうどどの田にも水が入れられているところ、農家の人も忙しそうに点検に歩き回っていました↑午後5時半頃↓夕日が一つになったり二つになったり♪
ははぁ・・つい . . . 本文を読む
まさに花冷えの一日でした。明日は気温が一気に10℃も上がるそうですが、桜も慌てることでしょう(笑)
田圃は急ピッチで代掻きを終え、次々と水を入れている日光です↓只今すべての桜が咲いて春爛漫の様子。今日はしだれる仲間をご紹介してみますね♪
貧弱ですけど・・糸桜でしょう↑ぼつぼつ咲き出してきました↓
. . . 本文を読む
どうもこんばんは~(=^・^=)
歯が不調になった代替のように、不調だった足はやや回復基調に(笑)けっこう歩くことができました ε=( ̄。 ̄;)ホッ!
帰る頃は雨模様、時間的に少々余裕があったため、思いついて大きな花センターに行ってみました。今はどんな花が売られているのだろう?市場リサーチです(ウソですけど)♪
無論何も買うつもりはなかったのに、山野草も小さなポットに出ていまして、赤と白の . . . 本文を読む
どうもこんばんは~まずは桜の満開をエントリー↓このシーズンは梅だ桜だと、セワシナイことでごじゃりますねぇ^^;
個人的には・・そんなに好きではない、ありふれた桜と菜の花のコラボですが。
午後5時前あたりの夕桜↑こんなのもたまにはよろしいのではないでし . . . 本文を読む
どうもこんばんは!また寒暖の差がとみに激しいようです、今日は暑いくらいの日差しで・・(;^_^A アセアセ・・
ミツマタ(三椏)は咲き出しましたが↓全開ではないため、さてどう撮ったらいいのかな?分りませんでした。
風あぐる谷戸の奥にも春の景 空見
東京方面は夜桜見物、飲めや歌えの花見宴会真っ盛り、救 . . . 本文を読む
こんばんは~♪
左ひざは・・思いついてサポーターをしてみたら、やや改善した感じです。それで5キロほど歩いてきました^^;
思い返せば?先月来左ひざに対して酷使したような覚えがあります。ホトケノザを撮っていた時も、無理な態勢で折り曲げた左ひざ一点に、全体重を載せていた(笑)
今回は宇都宮八幡山公園でのオマケ写真です↓むか~し子どもの幼稚園卒園記念レクりェーションで一度行っただけなので、よく知 . . . 本文を読む
こんばんは~相変わらずの脱力系ブログ、続きます^^;
向うに見えるのは市民農園↑なかなか本格的な農業体験ができそうな広さです。
ふたたびシナマンサク↑小散歩の爺と孫↓
アオキ↓色付いていない実(雌株)と膨らんできた花芽(雄株)
先日来お願い . . . 本文を読む