こんばんは(=^・^=)
まったく暑いの何の!
昨日と今日の陽気で、サトザクラの八重、別名・牡丹桜があわてて満開になりました。
予定外ですが、私も急いでUPします。みなさんの所ではもう(見飽きて?)終っている桜かもしれませんが、よろしくお願いします~(∩_∩)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f3/5b8b5d4d60ff538e66534ac2b3dc7d69.jpg)
サトザクラ(里桜)は、山に咲くヤマザクラ(山桜)から見ると里の方に咲くので、サトザクラと呼ばれるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f6/f76b6c0633c9b010ede5c550fcac964b.jpg)
カワヅザクラからヤマザクラへ、カンヒザクラ、ソメイヨシノ、オオシマザクラ・・そして桜グループのフィナーレを飾るのがサトザクラになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/43dffd1a3e03914ede8ce25e912c6d94.jpg)
散歩道には他の八重咲きもある中で↑この木が一番花が多くて、重たげにボッタリとして・・(なるほど)牡丹のようでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/9eaddc2c23a6c4ee95230c49b3d0aa14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f6/c76398c7efc887d15d000499618fd52f.jpg)
ヤマザクラは高貴で典雅な香りですが↑このサトザクラはいかにも~なそれはそれは甘い香りがしますよ(〃⌒∇⌒)ゞ
全体を写そうと後へ下がっていたら↓そこにカナヘビ君が・・私の足も止りましたが、彼も固まっていたのでタイミングよく一枚、ネ(;^_^A アセアセ・・ 片脚が伸びたままなのがユーモラス^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/31646fa8d3c454145db69474bd94d48d.jpg)
いちおうオチになったかなぁ?なんて思ったのですが↑爬虫類がお嫌いな方にはごめんなさいデシタ<(_ _)>(笑)
まったく暑いの何の!
昨日と今日の陽気で、サトザクラの八重、別名・牡丹桜があわてて満開になりました。
予定外ですが、私も急いでUPします。みなさんの所ではもう(見飽きて?)終っている桜かもしれませんが、よろしくお願いします~(∩_∩)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f3/5b8b5d4d60ff538e66534ac2b3dc7d69.jpg)
サトザクラ(里桜)は、山に咲くヤマザクラ(山桜)から見ると里の方に咲くので、サトザクラと呼ばれるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f6/f76b6c0633c9b010ede5c550fcac964b.jpg)
カワヅザクラからヤマザクラへ、カンヒザクラ、ソメイヨシノ、オオシマザクラ・・そして桜グループのフィナーレを飾るのがサトザクラになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/43dffd1a3e03914ede8ce25e912c6d94.jpg)
散歩道には他の八重咲きもある中で↑この木が一番花が多くて、重たげにボッタリとして・・(なるほど)牡丹のようでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/9eaddc2c23a6c4ee95230c49b3d0aa14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f6/c76398c7efc887d15d000499618fd52f.jpg)
ヤマザクラは高貴で典雅な香りですが↑このサトザクラはいかにも~なそれはそれは甘い香りがしますよ(〃⌒∇⌒)ゞ
全体を写そうと後へ下がっていたら↓そこにカナヘビ君が・・私の足も止りましたが、彼も固まっていたのでタイミングよく一枚、ネ(;^_^A アセアセ・・ 片脚が伸びたままなのがユーモラス^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/31646fa8d3c454145db69474bd94d48d.jpg)
いちおうオチになったかなぁ?なんて思ったのですが↑爬虫類がお嫌いな方にはごめんなさいデシタ<(_ _)>(笑)
「さくら茶」にしたら(美味しいだろうなぁ)
っふふ 食い気、飲み気 たっぷりの こんの(笑い)
ボリューム感のある八重咲きの桜。
色合いもかなり濃く、存在感たっぷり
です。こちらでも咲いています。
さて、いよいよGWも最終日です。
帰宅を急ぎ、今日は連休の疲れをとろ
う。なんて人が多いでしょうね。
当方は今日も出勤です。明日からの
したくもせねばなりませんが、それで
も木・金で土日。今度の土日はやっと
休日となります(嬉)。
まるで牡丹の花のようにぼってりしていてびっしりしているんですね。
重いのによく維持しています。
花びらの数が相当多いのでしょうね。同時にひとつのつぼみから花がいっぱいつくから更に豪華になりますね。
カナヘビくんがウロウロする季節になりました。この間私も踏みそうになりました。
桜茶、けっこうですねぇ、桜封じ込め作戦?(笑)
そちらでは見事な「花の川」を拝見しましたが、八重さんもあわてて咲いたようです
11連休という人もいるようですけど、わが家は連休になるとよけい忙しくなる仕事で、年中ヒマなし(笑)
娘もこの半月は一日の休みも無く、疲れきってしまって可哀相です。昨夜は菖蒲湯にしてあげました(;^_^A アセアセ・・
桜はヤマザクラが好みですが、せっかく咲いてくれたサトザクラですから、記念ですよ~(笑)
はい、先日まで音沙汰のなかった牡丹桜が、一気に開花してしまいました。
「桜の蜂蜜漬け」にするのは、これですかね?ビンにつめて・・何かしらコレクターのような(笑)
花を生け捕りにするなんて・・痛々しいと思うのはヘン?^^;
そちらで見事なイチリンソウを見せていただき、朝から爽やかな気分です。また見せてくださいね~
八重桜は豪華ですね~。
こちらはすべて消えたようです。
なお、トカゲはかわいいですね。先ほど、雄同士か分かりませんが、人間の存在も無視して争っていましたよ。カメラがなくて残念でした(笑い)。
花びらが透き通っていて本当にきれいです。
やはりそちらは空気が綺麗だからでしょうか?
東京の八重桜は気持ピンクが濁っているように思うのですが、怒られてしまうかしら
これはトカゲというのですか?よく知らないのですが、カナヘビとかカナチョロとか呼んでいました。
一瞬ドキリとしますが、ヘビではないので胸をなでおろします(笑)見慣れるとカワイイと感じるかも^^;
うちの周辺にも居りまして、シッポが切れて出かかっているのが一匹。猫に見つからないように、そっと逃がしております
かずこさんも、桜にはウルサイ方ですもの、あぁ~不出来な写真・・緊張します、ちょっと派手でしたかしら?^^
色は自然のままで、見たままです。もっとうす青い花のが多くあったのですが、この一本だけはショッキングピンク系(笑)
他のにすれば良かったかなぁ。。もう遅いですけど~