夏なのに蝋梅を見ました、ホントですッ(='m')ムフフゥ
はい、偶然ですが・・。いえ、あの早春の蝋梅ではありませんわ。もう狼狽している場合じゃありませんのよ~(笑)
その名もナツロウバイ(夏蝋梅)というのです、今日はぜひ見て行ってくださいませネ
ろうばい科ナツロウバイ属 中国原産の耐寒性落葉低木 葉は広くて光沢があります
同時に 黒い大きな種のような物もできていました 異星人・地球外生物体に似ています~(笑)
中国名では「夏梅」 シャラメイ と呼ぶのでしょうか*^^*
ホンワカ~としてお菓子のようなこんな柔らかい感じでした
蛇足ですが↓ナツロウバイの偽果(実・種)ですね 強面(こわもて)さん(;゜)ウッ!
続いてはフォト575になります~適当にお付き合いください~
コンビニのオニギリ旨し麦畑 空見
楓の実 遠くへ行かむと風を待つ 空見
鯉や鯉 ひと恋しきや滑り寄る 空見
にほんブログ村~随筆ランキングへ よろしく
はい、偶然ですが・・。いえ、あの早春の蝋梅ではありませんわ。もう狼狽している場合じゃありませんのよ~(笑)
その名もナツロウバイ(夏蝋梅)というのです、今日はぜひ見て行ってくださいませネ
ろうばい科ナツロウバイ属 中国原産の耐寒性落葉低木 葉は広くて光沢があります
同時に 黒い大きな種のような物もできていました 異星人・地球外生物体に似ています~(笑)
中国名では「夏梅」 シャラメイ と呼ぶのでしょうか*^^*
ホンワカ~としてお菓子のようなこんな柔らかい感じでした
蛇足ですが↓ナツロウバイの偽果(実・種)ですね 強面(こわもて)さん(;゜)ウッ!
続いてはフォト575になります~適当にお付き合いください~
コンビニのオニギリ旨し麦畑 空見
楓の実 遠くへ行かむと風を待つ 空見
鯉や鯉 ひと恋しきや滑り寄る 空見
にほんブログ村~随筆ランキングへ よろしく
ナツロウバイというのですか、はじめてみました。
珍しい花を、よくお探しで・・・お座布団を。
歌も冴えておりますね・・・。
最近不思議と、珍しいお花に出くわします、幸か不幸か・・(爆)
歌も、鼻歌ていどが良いですわね久々にお座布団をいただけますの~?
ではさっそくモカさんに。。(あわわ)(゜Д゜≡゜д゜)エッ!?
嬉しいコメントをありがとうございました。もう寝ます
かなり疲れた姿だったので、まだアップしていません。
果たしてアップに耐えられるでしょうか?
麦秋のモカさん先取りされました。
空見さんのほうが少し若いようですね。
誤解しないでください。麦の話ですから(笑)
「♪恋は恋でも金持ってこいでは恋じゃな~い・・♪」
どこかで聞いた歌です。
お金はいりませんから、いつでもきてください。
これから3日間、中山道を歩いてきます。
中山道、一番の難所、和田峠を越えてくる予定です。
しばらくお留守にしますが、よろしくね。
遠くて叶いそうにありませんが見に行きたくなりました。
麦畑に郷愁を感じます。
新緑から爽やかな風が渡ってきそうで
深呼吸してしまいました。
ナツロウバイ すっごくすてき!!!
おしゃれな解説もすっごくすてき!!!
和菓子のようなやわらかい花がほほえみかけてくるようですね。
種は普通のろうばいにそっくりです。
先日の山歩きでロウバイがたくさんありましたが、咲いているときのいい香りとは裏腹にたくさん種がついた木は変なにおいがしました。ナツロウバイはどうなんでしょうねえ・・・
麦の穂もカエデの種も写真がきれいです。
夏狼狽、儚げで美しい花なのね。
こちらで沢山お花を見せて頂くのが楽しみです♪
>コンビニのオニギリ旨し麦畑 空見さん
あゝ、青いお部屋で見たような・・・。
明太子のおにぎりを戴きたいです!
>鯉や鯉 ひと恋しきや滑り寄る 空見さん
うっふっふ、好きだな♪
では、私も、お蔵入りの句より・・・
緋の鯉に心乱るる蓮の花 流星
(夫が起きてきたので、ここで送信!)
今日からお出かけですね、お天気は。。徐々に良くなるとよいですね。
あらら、モカさんにひと目なりとも会いたくて~ですか~(笑)山小屋さんは、山を歩いている時が一番ステキ・・なようですよん♪
このところ、モカさんと何かとリンクしています。モカさんからは、まるで’姉妹’のようだと・・(='m')ウフ ’母娘’のよう!でなくて良かったですw
コメントをありがとうございました
もうそのように言っていただきますと、妙に勇気が出てきます(o^-')b
田舎の特権で、新緑だけはタップリとあります。特に名のあるところへは出かけませんが、環境に恵まれているのが有り難いばかりです。
コメントを感謝、またよろしくお願いいたします
ロウバイとはいえ、どこが?という感じですね*^^*
この実のようなものは、けっこう大きいのでビックリします。早春に咲く蝋梅の実も見ましたが、ちょっと形は怖いようでしたね。大きさが違うだけで、やはり似ています。
わぁ~ありがとうございます。もうとんちゃんからそのように。。先ほどウォーキングに行った折、キツネノボタンなどを見つけて、ラッキーということでまた写しましたよん。
お引越し後でお忙しいのに、コメントをありがとうございま~す
「写真日記」の方で、お引越し経過が何となく分りました。これからの行き先が楽しみでございます。わ~~ある意味私の好きな流れですw(笑)
はい、青い部屋のも総動員しています(爆)
>緋の鯉に心乱るる蓮の花 流星
いいですね~、対照物件が二つありますもん。第二段階ともいいますが(あくまで私の中の考えですよ)一番上の位は、第三段階をクリアした575と。
ワタクシの場合、未だ第一段階の辺りで足踏み状態です。結局「ンで、それがどうしたの?」という575ばかりですわね。あぁ~ナントカしたいものです。
ご存じないでしょうけれど(一羊さんの句を見てください^^内緒でね)→「完璧といふ曲線の寒卵」←このような美しい完成度でございます、最も欲しいのは。
いやはや長くなりましたね、またお越しくださいませね。心よりお待ちしております、ありがとう~~