ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
青萄ぶるう (旧名/空見たことか-空見日和)
青萄の6400日
望郷俳句
2014-10-20 20:00:00
|
空見屋のスマホで絶句
海霧(じり)深し父祖の島あるオホーツク (下野 10/20 中田亮選)
今回「望郷俳句」とわざわざ銘打ったのは、昨年の句に端を発しています。
下野新聞の俳壇で「望郷や脳裡の海へ鰊群来(にしんくき)」が入選(木島松穹選 一席)をいただいたことから、時々ふるさとを思い出しては作ります、ややベタではありますが~(笑)
#俳句
コメント (7)
«
十月の道端小散歩(10)タ...
|
トップ
|
十月の道端小散歩(11)コ...
»
このブログの人気記事
鈴木花蓑/蹴ちらしてまばゆき銀杏落葉かな
『新古今集』より 「きりぎりす鳴くや霜夜のさむ...
西東三鬼/落葉して木々りんりんと新しや
望郷俳句
「東大王」オセロ難読漢字〰食べ物飲み物の名前🍍
季語・秋海棠 子規/臥して見る秋海棠の木末かな
季語・菫(傍題・紫花地丁 菫草 相撲取草 相撲花...
吉田 葎/神々の山がぐらりと草相撲
冬の季語 毛衣(けごろも)・裘(かはごろも)・皮衣(...
春の季語 樝(しどみ)の花 草木瓜 地梨
最新の画像
[
もっと見る
]
鈴木花蓑/蹴ちらしてまばゆき銀杏落葉かな
12時間前
鈴木花蓑/蹴ちらしてまばゆき銀杏落葉かな
12時間前
鈴木花蓑/蹴ちらしてまばゆき銀杏落葉かな
12時間前
鈴木花蓑/蹴ちらしてまばゆき銀杏落葉かな
12時間前
『新古今集』より 「きりぎりす鳴くや霜夜のさむしろに衣かた敷きひとりかも寝む」
1日前
『新古今集』より 「きりぎりす鳴くや霜夜のさむしろに衣かた敷きひとりかも寝む」
1日前
『新古今集』より 「きりぎりす鳴くや霜夜のさむしろに衣かた敷きひとりかも寝む」
1日前
『新古今集』より 「きりぎりす鳴くや霜夜のさむしろに衣かた敷きひとりかも寝む」
1日前
石田波郷/雁(かりがね)の束の間に蕎麦刈られけり
3日前
石田波郷/雁(かりがね)の束の間に蕎麦刈られけり
3日前
7 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ななごう
)
2014-10-21 16:55:02
地図でしか知らないオホーツク、イメージとして厳寒の地と云うのが有ります。
前の記事のコメ、新鮮な魚介と長い砂浜ついの棲家には最高ですね。
空見さんの気持ちがたっぷり入った感じがしました。
返信する
Unknown
(
空見
)
2014-10-21 19:54:18
ななごうさんこんばんは~ありがとうございます!
昔はね、冬は雪と氷に埋ってるような感じでしたが、今はそうでもないみたい。知床にもね、一度行かなきゃなぁ、なんて。
近場では茨城県の鉾田という町に住んでみたいです、かなり良さそうな気がするんですが、さてどうでしょう~(笑)
返信する
Unknown
(
ななごう
)
2014-10-22 17:43:33
鉾田、良い処の様ですよ。
妻の伯母が住んで居ます。
心が広く成りますよ。
返信する
俳句
(
自然を尋ねる人
)
2014-10-22 19:17:19
望郷と名がつけば歌謡曲の詩から北海道を思い出します
少し御無沙汰でしたので↓の方まで散策しました。
俳句ですがテレビで拝見しているのと同じで
口ワル先生も手を入れられない素晴らしさが
続いているように思いました。
返信する
Unknown
(
空見
)
2014-10-23 19:38:28
☆ななごうさんこんばんは~(=^・^=)
鉾田といえば鉾田一高、かつて甲子園でノーヒットノーランを達成した投手がいました。
う~ん、漁港とか散歩コースに歩いてみたいですね。今はウィークリーマンションとか、ないのかなぁ。あれば一度泊ってみたいけど。なければ、ビジネスホテルかぁ。
☆自然を尋ねる人さんこんばんは~(=^・^=)
あら、他のも見ていただいたんですか?ありがとうございます!
俳句はね庶民の文芸、短歌は元は貴族が作っていた和歌、だから優しくて上品な文芸。最近はニューウェーブの台頭で、口語体の短歌が多いようですが、あれもどうなのかなぁ。
そして、下手な俳句は歯に衣着せず「ヘタだ」と言ういつき組長です。まぁ普通ですよ、俳句にお世辞はいらない、特に毒舌ということはないです。
「毒舌先生」は番組の宣伝文句ですから、真に受けないでね。俳句の種蒔運動に真面目にがんばっている組長なんです。
返信する
望郷の念
(
ディック
)
2014-10-23 21:18:30
横浜生まれで、厳しい気候を知らないものですから、北海道育ちで日光にお住まい。それで故郷を偲ぶという気持ちはどんなものなのかと、こちらでこのような句を拝見するたびに、あれこれと想像します。
返信する
Unknown
(
空見
)
2014-10-24 12:58:53
☆ディックさんこんにちは~(=^・^=)
やはり3~7才くらいまでの記憶が一番鮮明ですね、懐かしいのはその頃の北海道です。
代々、漂泊の民だったのかもしれませんね(笑)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
空見屋のスマホで絶句
」カテゴリの最新記事
鹿沼街中ひと休み
せめて筋力維持のトレーニング
啓蟄/蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)第七候
あとりアトリ花鶏の群れ
十月の鹿沼里歩き(1)
望郷俳句
十月の道端小散歩(8)小学生の稲刈り体験
或る日の夕焼け
高校生による激闘「俳句甲子園」放映のお知らせ
癒される絵
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
十月の道端小散歩(10)タ...
十月の道端小散歩(11)コ...
»
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
相模原市博物館学芸員blog
最新記事
鈴木花蓑/蹴ちらしてまばゆき銀杏落葉かな
『新古今集』より 「きりぎりす鳴くや霜夜のさむしろに衣かた敷きひとりかも寝む」
石田波郷/雁(かりがね)の束の間に蕎麦刈られけり
>> もっと見る
カテゴリー
本気ィ頓鬼ィ
(215)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅳ
(41)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅱ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句
(333)
野に咲く花はどこへゆく
(295)
空見屋のスマホで絶句
(333)
空見屋のスマホで絶句Ⅱ
(333)
空見屋の飛んで575
(333)
モブログ〰空見たことか
(333)
徒然deフォト
(333)
Weblog
(331)
草花ワクワク見て歩き
(333)
まったりコーナー
(333)
インナーポエット
(109)
こんなンで委員会
(159)
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
アクセス状況
トータル
閲覧
4,065,239
PV
訪問者
1,377,755
IP
ランキング
週別
1,792
位
最新コメント
青萄/
鈴木花蓑/蹴ちらしてまばゆき銀杏落葉かな
青萄/
鈴木花蓑/蹴ちらしてまばゆき銀杏落葉かな
青萄/
鈴木花蓑/蹴ちらしてまばゆき銀杏落葉かな
青萄/
篠田悌二郎/子の夫婦泊らす柚子湯繰り上げて
青萄/
海女の呪文・特別作品2️⃣ 〈森 青萄〉
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】最近、勉強をしていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】最近、勉強をしていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
前の記事のコメ、新鮮な魚介と長い砂浜ついの棲家には最高ですね。
空見さんの気持ちがたっぷり入った感じがしました。
昔はね、冬は雪と氷に埋ってるような感じでしたが、今はそうでもないみたい。知床にもね、一度行かなきゃなぁ、なんて。
近場では茨城県の鉾田という町に住んでみたいです、かなり良さそうな気がするんですが、さてどうでしょう~(笑)
妻の伯母が住んで居ます。
心が広く成りますよ。
少し御無沙汰でしたので↓の方まで散策しました。
俳句ですがテレビで拝見しているのと同じで
口ワル先生も手を入れられない素晴らしさが
続いているように思いました。
鉾田といえば鉾田一高、かつて甲子園でノーヒットノーランを達成した投手がいました。
う~ん、漁港とか散歩コースに歩いてみたいですね。今はウィークリーマンションとか、ないのかなぁ。あれば一度泊ってみたいけど。なければ、ビジネスホテルかぁ。
☆自然を尋ねる人さんこんばんは~(=^・^=)
あら、他のも見ていただいたんですか?ありがとうございます!
俳句はね庶民の文芸、短歌は元は貴族が作っていた和歌、だから優しくて上品な文芸。最近はニューウェーブの台頭で、口語体の短歌が多いようですが、あれもどうなのかなぁ。
そして、下手な俳句は歯に衣着せず「ヘタだ」と言ういつき組長です。まぁ普通ですよ、俳句にお世辞はいらない、特に毒舌ということはないです。
「毒舌先生」は番組の宣伝文句ですから、真に受けないでね。俳句の種蒔運動に真面目にがんばっている組長なんです。
やはり3~7才くらいまでの記憶が一番鮮明ですね、懐かしいのはその頃の北海道です。
代々、漂泊の民だったのかもしれませんね(笑)