皆さまこんばんは、お元気ですか~^0^/ 私は今日はグッタリでした ( ̄~ ̄;)
湯葉懐石店の入り口にあった木です。前にブログ仲間さんの所で見た(見事な房の!)トウネズミモチ(唐鼠黐)の実に似ていますが↓これは実付きがよくありません。
戻ってから検索、トウ(唐)が無いネズミモチ(鼠黐)ですね、初見でした(笑)何かネズミに関係が?不思議な名前です。
・・ネズミの糞・・だなんて、かわいそう~(。・艸・) 美しい実ですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fe/3fa132c8d8c5a58ec7cf1cc8f5325443.jpg)
ネズミモチ(鼠黐)木犀科イボタノキ属 別名タマツバキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/8cf3be3458daf1f2299cedb67c5315e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/885292244ad35a83be3a4c911229fe84.jpg)
湯葉懐石店の入り口にあった木です。前にブログ仲間さんの所で見た(見事な房の!)トウネズミモチ(唐鼠黐)の実に似ていますが↓これは実付きがよくありません。
戻ってから検索、トウ(唐)が無いネズミモチ(鼠黐)ですね、初見でした(笑)何かネズミに関係が?不思議な名前です。
・・ネズミの糞・・だなんて、かわいそう~(。・艸・) 美しい実ですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fe/3fa132c8d8c5a58ec7cf1cc8f5325443.jpg)
ネズミモチ(鼠黐)木犀科イボタノキ属 別名タマツバキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/8cf3be3458daf1f2299cedb67c5315e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/885292244ad35a83be3a4c911229fe84.jpg)
ディックさんのトウネズミモチの実にはビックリしました。
ご本人様は写真の出来にあまり納得されていないようでしたけどね^^;
そちら方面は昨日からお天気は荒れ模様のようですか、こちらはまぁまぁでしたよ。
たまにはゆっくりされてください(^人^)
http://blog.goo.ne.jp/decollo07/e/fb40e9c69d6522517fc4e7c9bbe949fa
名を覚えていると言うことは、どなたかかの
サイトで見ているんだろうと思いますが、と
にかく当方は実物を知りません。
ああっ、上にディックさんの名を..。
もしかしたらディックさんだったかもしれま
せん。
さて、今日は一日仕事でした。5時過ぎに住
宅へと戻りまして、今は皆さんのサイトをの
んびり回っています。
ディックさんの見事な唐鼠黐は画像保存してありますので、また取り出して眺めていました^^;
こちらはネズミモチのようです、ほとんど目を惹きません、まぁ上品といえば言えますですか?(笑)
クソッ!ハハハ
このお店↓私は生湯葉と揚げ湯葉が目当てですが、鮎の塩焼き、お蕎麦も和食も甘味、コーヒーも色々あります。
前に私もここの料理をエントリーしたのにね、探せなかった~(;^_^A アセアセ・・
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0003683899/
ネズミの糞よりはうんと大きいのですけどね^^;
というか、ネズミの糞自体見ることはまずないですけど。
別名タマツバキ、引っ掛かりが難しいですね(笑)
確か・・何とかモチとか言ったなぁ・・と。
モチノキに似ているようですかね、って、モチノキが今ひとつ分らないですが(笑)
実は、イボタノキの仲間となれば’なるほど’と思いました♪
ディックさんの唐鼠黐が強烈でしたからね~、これはネズミモチと判断しました(笑)
前にも見ていたのかも知れませんが、そこに意志がないとまるで目に入りませんね^^;
ハハハ、気の進まない換気扇の掃除(マジックリンの臭い)で気持ち悪くなりまして・・^^;
まだ何も終りませんが、今年は定番のおせち料理は要らないということなので、おそらく餅ばかり食べるのですね(笑)
ふうん、こんな実の付き方をするのですか。
私的には。。。木の向こう側に見える
湯葉懐石が気になりまふw
これからはタマツバキと呼ぶことにします。
トウネズミモチとは、実の付き方が違いますが
これはこれで、色も濃くて綺麗で、形が面長でいいですね。
よく調べられる空見さんには感心します。
お~、真性のネズミモチですか、違いがよく分かりませんね。トウネズミモチの方が三月がよいのでしょうか。
よほど働いたんですね、新年の準備はバッチリ
ネズミモチですかぁ、名前は聞くけどよく分からないです。
タマツバキを本名にすればいいのにね…
綺麗な色と形ですね。
やはり林の中に?図鑑が無くても分かるって素晴らしいです♪