小散歩de里の秋3

2009-12-04 22:00:00 | 草花ワクワク見て歩き
皆さまこんばんは、また小散歩の続きでございます~・・って飽きました?^^






このモミジは私のお気に入りです↑驚くなかれ!春に真っ赤な新葉が出るのですよ、どなたか記事を覚えていらっしゃいます?でも今回はあまり元気がないようです、どうぞ枯れたりしないでね↓


       






田圃から山々を見ましょう↑手前は田おこししていますが、奥はそのままになっているようです、どちらもありますね。



       


蕎麦畑、田圃の向うに木練柿↑里山の風景でございますなぁ♬ 蕎麦はまだ刈り取られていなくて↓大丈夫でしょうか。。






       


柿の実がどこもそのままですが、これは何か恐いような木です↑こちらは可愛らしい筆柿↓






       


       また紅葉している大きな木が登場↑






ヒャー!ここは蒲ガ原↑じゃないですか↓じつはこの写真を撮った後、さらに蒲の穂が一面に広がるエリアを見つけましたが、もうケッコウでした(笑)







コメント (16)    この記事についてブログを書く
« 小散歩de里の秋2 | トップ | 小散歩de雲流る »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (mico)
2009-12-05 06:09:01
お気に入りのモミジ春の赤い葉も楽しみですね。
初冬の風景を楽しませていただき有り難うございます。
蒲の穂に因幡の白兎が頭に浮かびました。
返信する
micoさんへ (空見)
2009-12-05 11:12:16
こんにちは、ありがとうございます

冬のようになって来ましたので、急いでご紹介しております(^^ゞ
蒲の穂が、寒々としていながら、綿と同じ手触りで抜群でした(笑)
返信する
小散歩 (庭花)
2009-12-05 15:11:29
大きなモミジですね。
これだけ大きいと迫力があります。
モミジにも種類があって、春の若葉が赤いモミジは、秋は黄色っぽく色づくのかもしれませんね。
柿の実がたくさん残っていますが、そう言えば、norikoさんのブログにも登場していました。たくさんの柿の実・・・今後、どうなるのでしょう(笑)?
返信する
庭花さんへ (空見)
2009-12-05 16:08:45
ようこそこんにちは、ありがとうございます

春の新芽が真っ赤に色付いて、それはキレイなのですよ、夏には真緑になり、秋にはまた色々様々に。
・・未だにモミジの名前が分りません。どこかの会社のゲートにあるのですが、従業員の方も見かけませんし。

柿はこのままですね。柿の木には肥料をやったりしない方が良いのだそうです、と地元の人から聞きました。鳥が群がる様子もありませんし、勿体無いですね
返信する
柿が良いですね~ (tomi)
2009-12-05 16:36:29
空見さん、こんばんわ。
柿がたわわで、誰も採らないのですか?
もう一つの柿は ”筆柿” と言いますのまた渋柿でお酒に漬けて食べるのかと思いましたわ。

田園風景にも初冬が訪れたようで、モミジも
畑も皆来年に備えてゆっくり休み滋養を蓄えるんですね。

話は変わるのですが 熊も初冬に子供を産み
冬中親子で過ごして春先はから子育てにせいを出します、動物の物語が好きで良く TV で見ますが そうなんです普通子は春に生まれると思うでは無いですか子育てに適して、それなのに冬に向かって産むなんて マカ不思議です。
返信する
こんばんは♪ (流星 )
2009-12-05 20:02:38
うっとりするような田園風景。。
こんな大自然のすぐ側で住める空見さんは、幸せだなあ・・・

>ここは蒲ガ原↑じゃないですか

すごーい!
見たことないです。
綺麗なお花もいいけど、こういう枯れた感じもいい!
紅葉のお写真も、ナチュラルでgood!
(ポチしたら7位でした♪)
返信する
tomiさんへ (空見)
2009-12-05 21:17:36
こんばんは、ありがとうございます

もう日光の山は真っ白ですので、秋に装っていた山もこれからは眠る準備ですね。

筆柿は↑渋があるかもしれません。私は今、干し柿にしています。お酒に浸けなくても充分甘くなりますよ。

熊は冬ごもりしますが、完全冬眠ではなくて、時々外に用足しに出るようです。洞窟の中で子育てするのでしょうか・・冬場は敵もいなくてゆっくりできるからかな~?^^
返信する
流星さんへ (空見)
2009-12-05 21:23:54
こんばんは、ありがとうございます

大自然というか、過疎ですよね。こんな所を歩いている人間はいません、タヌキとキツネがいるかもね(笑)

いやはや、蒲の原ですが、ふと見たらさらに広大な蒲が原があったのです。ひ~~ビックリです!・・が、もういいや、と(笑)

ポチすみません、平身低頭おすがりしています
返信する
Unknown (ディック)
2009-12-05 21:51:48
ススキって、放っておくとこんなふうになるのですか??
ポチっとしておきました。
返信する
Unknown (nakamura)
2009-12-05 21:57:29
こんばんは。

ガマの穂がおもしろいですね。
そろそろ飛び始めますか・・・。
お願いしてしまいましょうか・・・(笑い)。
返信する

コメントを投稿

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事