蝋梅の不思議・花と実

2010-01-17 21:15:00 | 草花ワクワク見て歩き
皆さまこんばんは、お元気でしたか?

一昨日(15日)に歯医者さんへ行きましたので、また蝋梅(ロウバイ)の定点観察してきました。

え?そんなこと聞いてなかった・・ですよね、言っていなかったでした~(笑)

昨年末より歯医者さんへ通っていますが、その付近で2本のロウバイを見つけましてね。蕾の時から、行くたびに写真を撮っていましたの。

やっと満開になりましたのでご紹介します。ソシンロウバイではなく、ロウバイと思います。








   ろう梅の香の馥郁と実はホラー   空見

          (ろうばいのかのふくいくとみはほらー)












以上3枚↑が今年1月4日に写したものです。黒い実(地球外生物体?)にご注目アレ~♪ 昨年フィーバーしたナツロウバイの実と酷似しています。さすがロウバイという同じ名前ですから、確かに共通点があったのね?
過去記事ですがよろしければご参考までに↓


09'5月の夏蝋梅  09'2月のロウバイとソシンロウバイ  08'1月のソシンロウバイ(携帯写真)



こちらはまた別の、交通量の多い道路際で見つけた↓蝋梅1本です。排気ガスにもめげずちゃんとお花を付けていました(=^・^=)













   













パッと見た感じでは’ソシンロウバイ’だなぁ、と思っていましたが↑・・PCで見るとこれもロウバイですね、私の老眼の目よりデジカメの目が正しかった~(∩_∩)ゞ

※なお、黒い不気味な形の実でしたが↑花が咲きそろうに従って、徐々に落ちて無くなりました。花が蕾の当初は、枯れた葉っぱもしっかり付いていましたが、自然に飛んで何処かへ行きました。

ちゃんとした梅園なりお寺さんの庭では、花をより美しく見せるために?葉っぱも実も(係りの人が)早々と取り去ってしまうようです。ありのままの姿の蝋梅を観察できたことは、今回の’蝋梅定点観察’の収穫でした。

※さらにですが~葉っぱのことをお話したのに↑写真はまぁいいのかなぁと省略していました。写真が予定より多くなってしまいますが、記録ですから一応追加しておきます^^ 年末の12月28日の画像で↓花・蕾・葉・実すべてがそろっています♬




      




   




   



★最後まで辛抱強く、追加の画像を見てくださった方へ、ありがとうございます(^人^)






コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 寒波の日空色水色 | トップ | 女々しい?? »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (mico)
2010-01-18 05:54:11
ロウバイの花と実が同時に楽しめて良かったですね。
満開のロウバイから香りが届きそうです。
返信する
ロウバイ (山小屋)
2010-01-18 09:42:20
ロウバイは実と共に花を咲かせることが
多いようです。
春先まで咲いていますね。

私はソシンロウバイをご紹介しました。
甘い香りが漂っていました。
お時間ありましたら、遊びにきてください。
返信する
おはようございます。  (流星)
2010-01-18 09:59:12
足跡&ポチ♪
返信する
ありがとうございます (空見)
2010-01-18 15:22:56
micoさん

ひと通り見られたので良かったです。
もう~香りはね、濃厚でねっとりの妖艶美人です(笑)


山小屋さん

蝋梅は、以前にあなた様に教えていただきましたっけ。気をつけてみると、けっこうある木なのです、遠い梅園に行かなくても観察観賞出来ました


流星さん

こんにちは~旅立ちでお忙しいのに~誠に恐縮しています
返信する
蝋梅 (noriko )
2010-01-18 21:43:34
こんばんわ~。真っ青な空!そっちは快晴ですな!
あああ・・それにしてもろうばいが咲き始めたのですねー
暮れにいただいた我が家のはまだ蕾がふくらんだままです。
一枚目の空に透けて見えてるのが何とも言えません。
葉っぱは始めてみました。
優雅な花と比べると意外と大きいですね。
ところで空見さんの見た小鳥さんですが、
ツラはホオジロ似、身体はモノトーン、でもセキレイじゃあない??
ハンドブックで調べましたサンショウクイという野鳥も白黒ですが定かではありません。まだまだ未熟者!わっかんなかっただす。ご
返信する
Unknown (nakamura)
2010-01-18 22:03:41
こんばんは。

ロウバイの実を拝借、植えてみたいですね。
9枚目のソシンロウバイに惹かれます。
歯の方は、そろそろ完治?でしょうか(笑い)。
返信する
おはようございます。  (流星)
2010-01-19 07:20:29
今朝も、足跡&ポチ(9)~♪
返信する
ロウバイ (かずこ)
2010-01-19 08:53:32
青空に映えるロウバイ!
黄色の花から甘い香りが、ただよってくるようです。

う~ん!もううっとり!
返信する
お早うございます♪ (空見)
2010-01-19 10:39:51
norikoさん

一枚目、逆光ですが私も一番好きな写真でした^^
サンショウクイ、ネットで見てみましたが~あんなに美しくはありませんでした、サンショウクイは希少種では?

そうするとエナガが近いですね、エナガの仲間かもしれません。群れてメジロなどとも行動を共にするようですので。うちにもメジロちゃんたちと一緒に来ていましたから~♪

あと、ジョウビタキよりもっと小さくて(ハチドリくらいで)色が鮮明、これに似ている鳥は知りませんか?微妙に気になっています^^;

今朝見ましたら、黄色のピラカンサの実がすべて消えていましたね~(笑)


nakamuraさん

この実は、植えても芽が出るのかどうか・・(笑)
9枚目に一票ですね、nakamuraさんの好みが次第に分ってきました。なお歯の治療は、頑張っております


流星さん

どうぞお疲れが出ませんように。新天地でのご活躍を願っています、でも無理は禁物(笑)ポチ感謝


かずこさん

蝋梅は、すでに全国的に咲いてきたようですね。東北も2分咲きくらいになったとか、昨夜のニュースで。
いつもながら、この香りには参っておりまする~♪
返信する
ロウバイに漬かりました。 (モカ)
2010-01-19 11:16:10
空見さま~~こんにちは~♪

ロウバイの花と実のセット、素晴らしいです。
こんな感じなのですね~まだ見たことがなくて。。。
やはり、ロウバイには、青い空が似合います~。
コントラストがステキ!!
そういえば、昨年、ナツロウバイを見せていただいたときは感激しました。
ふっくらした二重のお花の凛とした美しさを思いだしています。
ポチ! いつもありがとうございます~~♪
返信する

コメントを投稿

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事