![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/6b986e7a540f264da36816494d2c99a3.jpg)
親不知抜歯後の初ラーメン。まだ奥歯で噛むとちょっと痛みが残るけど、ラーメンはいけるようになりました。
ここは前から気になってた店。R134の林交差点から衣笠ICへ向かう道の途中。釣りの帰りに寄ろうとするとちょうど中休みになっていることが多くて、今回の早朝釣りの帰りにやっと寄れました(^^)。
普通のラーメンもあるけど、メインはつけ麺。
和風、豚骨、味噌などスープのバリエーションも豊富。
写真は、和風つけ麺(500円)+ライトセット(200円)+辛肉団子(100円)。
さらに無料トッピングで、焦がしゴマにんにく黒油をオーダーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/9af58e4b3f1a8c5b52e6a4a81cece676.jpg)
セットメニューは上の通り。がっつりとヘビーセットを食べたいとこだったけど、もうそんな時代ではない(悲)と、ライトセットで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/97/e9d1cb30a0a13fa70a92705924a0d69b.jpg)
焦がしゴマにんにく黒油は無料トッピング。
こんな張り紙を見せられたら、オーダーしないわけにはいきません(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b5/61db2c82bdfaa3542fd4fe7e5cf70d04.jpg)
麺はこんな感じ。
たっぷりのほぐしチャーシューが乗ってます。煮玉子は中がとろりと半熟。このセットで200円てのは安い。
上の方にあるひき肉っぽいのが辛肉団子。ぴりっと辛味をつけた肉そぼろって感じで美味しかったです。
麺は太麺でもっちりした歯ごたえで、及第点。しかしながら、ベースとなる和風つけ麺で500円てのは良心価格、さすが横須賀(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/03/5d0f2f891413b00298ce44134224bfd9.jpg)
こちらがつけダレ。黒くぱらぱらしてるのが、焦がしネギにんにくかな。
和風ながら、けっこう濃い味つけで、麺によく絡みます。
食べ終えた後には、スープ割りがさっと出され、おまけのキャンディまでもらえます(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f1/d902d558a1ee62b5e5ee249b27c6e2a8.jpg)
これが店の外見です。お気に入りのお店が増えました(難点は駐車か^^;)。
松輪の早朝船の帰りや、長井のイカの帰りなんかはちょうど昼営業に間に合います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
ちなみにこの日はこれでカロリー摂取はエンド。朝のサンドイッチ(250kcal?)、昼のフリート支給(笑)のオリジン弁当(800kcal)、このラーメン(800kcal?)で、1900kcalいってるという計算で、晩御飯は抜き、とほほ~ん
。
今後の教訓:食ったら食うな、食うなら食うな(ようわからん^^;)
[つけ麺本舗 貴蔵]
横須賀市武3-5-33
11:30-14:00, 17:30-23:30(L.O.23:00)
火曜休
![つけ麺本舗 貴蔵](http://chizumado.jp/RasterMap?position_id=456182)
釣りの帰りはラーメンねっ!て方はポチッと応援のクリックをお願いします。
↓↓↓
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
ここは前から気になってた店。R134の林交差点から衣笠ICへ向かう道の途中。釣りの帰りに寄ろうとするとちょうど中休みになっていることが多くて、今回の早朝釣りの帰りにやっと寄れました(^^)。
普通のラーメンもあるけど、メインはつけ麺。
和風、豚骨、味噌などスープのバリエーションも豊富。
写真は、和風つけ麺(500円)+ライトセット(200円)+辛肉団子(100円)。
さらに無料トッピングで、焦がしゴマにんにく黒油をオーダーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/9af58e4b3f1a8c5b52e6a4a81cece676.jpg)
セットメニューは上の通り。がっつりとヘビーセットを食べたいとこだったけど、もうそんな時代ではない(悲)と、ライトセットで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/97/e9d1cb30a0a13fa70a92705924a0d69b.jpg)
焦がしゴマにんにく黒油は無料トッピング。
こんな張り紙を見せられたら、オーダーしないわけにはいきません(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b5/61db2c82bdfaa3542fd4fe7e5cf70d04.jpg)
麺はこんな感じ。
たっぷりのほぐしチャーシューが乗ってます。煮玉子は中がとろりと半熟。このセットで200円てのは安い。
上の方にあるひき肉っぽいのが辛肉団子。ぴりっと辛味をつけた肉そぼろって感じで美味しかったです。
麺は太麺でもっちりした歯ごたえで、及第点。しかしながら、ベースとなる和風つけ麺で500円てのは良心価格、さすが横須賀(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/03/5d0f2f891413b00298ce44134224bfd9.jpg)
こちらがつけダレ。黒くぱらぱらしてるのが、焦がしネギにんにくかな。
和風ながら、けっこう濃い味つけで、麺によく絡みます。
食べ終えた後には、スープ割りがさっと出され、おまけのキャンディまでもらえます(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f1/d902d558a1ee62b5e5ee249b27c6e2a8.jpg)
これが店の外見です。お気に入りのお店が増えました(難点は駐車か^^;)。
松輪の早朝船の帰りや、長井のイカの帰りなんかはちょうど昼営業に間に合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
ちなみにこの日はこれでカロリー摂取はエンド。朝のサンドイッチ(250kcal?)、昼のフリート支給(笑)のオリジン弁当(800kcal)、このラーメン(800kcal?)で、1900kcalいってるという計算で、晩御飯は抜き、とほほ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
今後の教訓:食ったら食うな、食うなら食うな(ようわからん^^;)
[つけ麺本舗 貴蔵]
横須賀市武3-5-33
11:30-14:00, 17:30-23:30(L.O.23:00)
火曜休
釣りの帰りはラーメンねっ!て方はポチッと応援のクリックをお願いします。
↓↓↓
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
40歳の節目検診ってヤツで初めて本格的な健康診断を受け、いきなり高脂血症宣告、強制的に病院に連れて行かれ食事指導&生活習慣の改善を言い渡され1日1600Kacl&10000歩け~と言われ、真面目に取り組む事6ヶ月。-13キロで中性脂肪、善玉、悪玉コレステロール基準値に!一安心したのもつかの間、只今リバウンド中!家系ラーメンが止められません!つい、中チャーシューを頼んでしまいます、夜中にでもです、罪悪感からか、ほうれん草増しにして野菜も食べるようにはしていますが…どうしたらいいでしょうか?
きびしい。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0001499372/0003660308/ktop/
と、先日↑の店に入って、確か細麺だったなあ、等と思いつつ、つけ麺大盛りを頼んだ所、極太麺に量は二郎を凌駕するほど入っており、サイドオーダーで石焼ライスなんてのを頼んであったので往生しましたよ。
ところで、鍋二郎やるなら付き合いますが。
おきえもんでしゃくってたときはダイエット中。
「食ったら食うな...」と書いたけど、やっぱラーメン食うと一食抜いたくらいじゃおつりがきます^^;。
今朝、体重計に乗って「やべー
(つーことは、昨日も食ったんかい^^;)。
今日からカロリー控えめの生活します。
もっと歩かないかんかなー。
たけさんの半年で-13kgてのは凄いすね
池袋大勝軒閉店の影響か?
鍋二郎ですが、三田に住んでる慶大生のお友達でもいないと無理っしょ
実は私も今リバウンドとの闘いで、-6.0kgまで落としたラインから、退院9日目で+1.7kg(-4.3kg)になってます。食事とか入院前より減らしてるんだけどなー。
やっぱラーメンは強敵です。今週はもうラーメン禁止!
単位の考え方、参考にさせていただきます。_o_
これわかりやすいです。
二郎の小で21単位、野菜ましましで+1単位、脂多めで+2単位って感じでしょうか。
他は、カロリー表をみて、いろんな食品の単位を把握しまっする。
おととい食べためん楽亭のチャーシュー麺のチャーシューだけで+3単位くらいあったなー^^;。
気が向いたら又ダイエットします。
わたしは今日も低脂肪高たんぱくの食材、ショウサイフグを食べてダイエットにいそしんでます。ってぜんぜん体重減ってないじゃん^^;;;。
あー、どうせ減らないんなら、高脂肪、高たんぱく、高炭水化物の二郎食べたいなー。