![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cd/fcf44d23d568f0d1e4e8c4c832dea6b7.jpg)
勤め人にとって、春は別れと出会いの季節。
かくいう私も春から詰め所を変わることになりました。
とはいっても、仕事内容は変わんないし前にいたことある事業所なんでそう変化はないんですけどね^^;;。
ひとつ残念なのは、最近お気に入りのお店が遠くなること。
距離が遠くなると、通う回数も遠くなるのはやむなきこと。
ならば、いまのうちに後悔しないように食べたいものは食べておこう。
と、ふらふらと行ったのが、有楽町のジャポネ(またかい^^;)。
最初は明太子のジャンボにしとくつもりでした、しかし店に一歩一歩近づいていくうちに、あぁ4月からはこんなに気軽に来られないのだなぁ、の思いが募ってきます。そしてその思いは、裏メニューを一度は食べておきたい、という思いに変化していきました…。
ということで、いっちゃおう!親方^^;。
えーと、種類は…やっぱ王道ナポリタンだな。
席についてオーダーすると、おやじさんから「横綱食べたことある?」のお約束の質問。
「は、はい…」とか細く答えるわたし、あれ?なんか緊張してきちゃったかな?
じゃーんと出てきたのは写真のナポリタンの親方、マラドーナもびっくり。
隣には一人で来ていたお姉さん(明太子レギュラーをオーダー)がいたけど、目を丸くしてる。
フォークでくるくる巻いたスパゲッティを口に放り込む。んー、やっぱ旨いなぁ(^^)。
そのまま2口目、3口めと一定のペースで食べ続ける。旨いなぁ...。
しかし、どんなに美味しいものも食べ続けるとやっぱり飽きる^^;。
半分を過ぎたくらいで飽きちゃった。スパゲッティも冷めてきて、最初の一口めの感動はなくなっちゃう。でも、粉チーズをかけたりして味を変えながらフィニッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d0/76551b0ee18fce07bd993bc84f49cad8.jpg)
ごちそうさまでした。
最初に食べた横綱よりは若干多かったけど、もうここまでくるとあんまり変わらないですね^^;;。さて、残りは理事長なんだけど、どうしようかなー、体に悪いしなー(なにをいまさら^^;)と考慮中です。でもたぶん食べないと思う。
ちなみに、ナポリタンのお値段は、レギュラー500円、ジャンボ650円、横綱750円、親方800円、理事長850円です。値段と量が対数的に変化してるんですが...^^;;
最初のジャポネ(ジャリコ横綱)の日記はこちら
2回目のジャポネ(チャイナ醤油ジャンボ)の日記はこちら
かくいう私も春から詰め所を変わることになりました。
とはいっても、仕事内容は変わんないし前にいたことある事業所なんでそう変化はないんですけどね^^;;。
ひとつ残念なのは、最近お気に入りのお店が遠くなること。
距離が遠くなると、通う回数も遠くなるのはやむなきこと。
ならば、いまのうちに後悔しないように食べたいものは食べておこう。
と、ふらふらと行ったのが、有楽町のジャポネ(またかい^^;)。
最初は明太子のジャンボにしとくつもりでした、しかし店に一歩一歩近づいていくうちに、あぁ4月からはこんなに気軽に来られないのだなぁ、の思いが募ってきます。そしてその思いは、裏メニューを一度は食べておきたい、という思いに変化していきました…。
ということで、いっちゃおう!親方^^;。
えーと、種類は…やっぱ王道ナポリタンだな。
席についてオーダーすると、おやじさんから「横綱食べたことある?」のお約束の質問。
「は、はい…」とか細く答えるわたし、あれ?なんか緊張してきちゃったかな?
じゃーんと出てきたのは写真のナポリタンの親方、マラドーナもびっくり。
隣には一人で来ていたお姉さん(明太子レギュラーをオーダー)がいたけど、目を丸くしてる。
フォークでくるくる巻いたスパゲッティを口に放り込む。んー、やっぱ旨いなぁ(^^)。
そのまま2口目、3口めと一定のペースで食べ続ける。旨いなぁ...。
しかし、どんなに美味しいものも食べ続けるとやっぱり飽きる^^;。
半分を過ぎたくらいで飽きちゃった。スパゲッティも冷めてきて、最初の一口めの感動はなくなっちゃう。でも、粉チーズをかけたりして味を変えながらフィニッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d0/76551b0ee18fce07bd993bc84f49cad8.jpg)
ごちそうさまでした。
最初に食べた横綱よりは若干多かったけど、もうここまでくるとあんまり変わらないですね^^;;。さて、残りは理事長なんだけど、どうしようかなー、体に悪いしなー(なにをいまさら^^;)と考慮中です。でもたぶん食べないと思う。
ちなみに、ナポリタンのお値段は、レギュラー500円、ジャンボ650円、横綱750円、親方800円、理事長850円です。値段と量が対数的に変化してるんですが...^^;;
最初のジャポネ(ジャリコ横綱)の日記はこちら
2回目のジャポネ(チャイナ醤油ジャンボ)の日記はこちら
大森(大盛)の次は蒲田ってことらしいです。
洒落っ毛があって自分は気に入ってます。
ジャポネはスパよりカレーの方がキツイ様な気がします。
スパは懐かしい感じがする味でたまに食べたくなるんですよね。
ヒロキエさんのブログにあるように、
「オレも まだまだ やれるぞ!」
とジャポネで元気をもらいましょ!
で、カレーのお店は「ニューキャッスル」ですね。
"カレー 大森 蒲田 有楽町"でぐぐってみると一発で出てきました。
http://www.maboroshi-ch.com/cha/kon_70.htm
のブログに詳しく書いてあります。
ここも雰囲気がよさげな店ですね。
若くないし(笑)
そういえば有楽町って盛方を大森とか蒲田って言う店もありませんでしたっけ?
カレー屋だったかなぁ・・・
いやぁ、自分が愛読しているブログの作者にコメントもらえると嬉しいもんですね(^^)。ありがとうございます。
ジャポネを検索しているときに、ヒロキエさんの「食い道をゆく」にたどり着きました。ここ一週間は、ジャポネの更新が楽しみで、毎日読ませていただいてました。わたしはビートルズエイジよりも少し下で、ジョンの演技は知らなかったのですが、それでもヒロキエさんのジャポネに対する熱き思いは十分に伝わりました。
まだジャポネ3回の新参者ですが、これからも機会があれば通うつもりでいます。もちろん、ジャポネを愛する心は忘れないようにします(^^)
私のブログを紹介していただいて、ありがとうございました。
「親方」完食、おめでとうございます!
職場から「ジャポネ」が遠のいてしまうのは残念ですね~。
たとえ年間で数えるほどしか食べることが出来なくなっても、「ジャポネ」を愛する心をいつまでも持ち続けて下さい。
今後ともよろしくお願いします。
いろんなロメスパインプレッションを聞きたいです(^^)。
見ることができないブログですね。
近いうちに初ロメスパ体験して
お仲間入りさせていただきます。
http://kuidou.cocolog-nifty.com/
のブログが詳しくて、思わず感涙してしまうんだけど、そこの中に横審のことが触れられています。ちょと読んでみて。
でも、タッパーはダメだよ、それやるくらいならレギュラー頼むし^^;。
明太子ですか、なるほどそっちの方が飽きにくいかも。
ボリュームありますよね(汗)