
田谷から藤沢に抜ける道に新しいラーメン屋さんができたそうな。
連休中ヒマなもんで、食べにいってみました^^;
サバ6製麺所。
本店は船場にあるフランチャイズ店のようです。
船場といえば、船場汁で有名ですね、サバをフィーチャーするのにも納得。
連休中のお昼時、店内満席で、シートに名前と人数を書いて待ちます。
入口にはメニューが貼ってありますよ。
サバ6のこだわり。
ランチサービスは、鯖ちょこめしが無料。
もちろん遠慮なくいただきます。
サバ飯のオススメ食べ方。
サバ醤油ラーメンの食券購入、790円なり。
スタッフは厨房内3人、フロア3人の6人体制。
調理はけっこう時間がかかり、まずはランチサービスの鯖ちょこめしが到着。
乗ってるのは、ほぐしたサバの身。
タレで煮てあるようですね、妙に甘い味付けです。
サバ醤油ラーメン。表層に油が浮くブラックスープ。
スープは鶏出汁でこれに魚粉が入っているのでしょうか、ざらざらしたスープです。
豚骨と鰹節と、鶏ガラと鯖節との違いはあれど、広義のまたおま系と呼んでもいいのかな?
サバ節は2種類とのことで、おそらく宗田節も使われているのではと思いますが、ラーメンにするとサバの繊細な出汁感はスポイルされますね。
麺は中太のストレート麺、つるつるの食感。
チャーシューは2枚、レアチャーシューとのことですが、あまりレア感は感じませんでした。
鯖ちょこめしは、マニュアル通り、スープをかけておじや状態に。
ただし、テーブルには調味料が置いてなかったので、サバ粉と柚子胡椒は使わず。
スープを残してごちそうさま。
あっさりした醤油ベースのラーメンで、好きな味です。
よくもわるくも資本系の特徴がでている店で、家族連れ等で食べにくるにも良さそうなお店です。
中休みなし、定休日なし、のコンビニエンスなラーメン屋さん。
駐車場も用意されているので、湘南方面の釣り帰りにも寄りやすい。
毎月6日はサバ6の日で、ラーメン600円に。
[サバ6製麺所 藤沢柄沢店]
神奈川県藤沢市並木台2-1-1
11:00-25:00 無休
https://twitter.com/sabaroku_nakame
p.s. 酒弱くなったなー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます