![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/be/4a54f93391847657ab94897130c0465f.jpg)
興津のカモシ釣りの帰り道、ランチはこちらのお店に。
来来。
5月にきましたが美味しかったので、ラーメンアゲイン!
平成も今年で最後だというのに、このお店は昭和のまま残っているよう。
頼むのは決めてました、ヂャンボラーメンくださーい。
ジャンボではなくヂャンボなんです。
器がラーメンよりもでかいです。
みっしりとしたチャーシューも、歯ごたえしっかりのシナチクも美味しい。
麺はたっぷり2玉ぶんありそう。ここのもちもちの麺、やはり美味しい。
そしてスープはショウガの香り、揚げネギがコクを出しています。
こういう醤油ラーメン、好みなんです。
しみじみ食べて、ごちそうさま。
焼飯も食べてみたい。
おじちゃんおばちゃんともに高齢そうだけど、永く元気でお店を続けてほしいです。
[来来]
千葉県夷隅郡大多喜町猿稲426−1
追伸 ご無沙汰しています。以前祖母はトモ伯父はミヨシでコメントさせていただきました(2016.10.09)。伯父は本名ミツヨシで85歳の母も知らなかったです。
大盛のさらに大盛って感じで、
普通に文字どおりの内容で安心しました。
釣りの帰りにここでビールを飲みながら餃子を食っている地元のオヤジを見て、
むちゃくちゃ羨ましかったです。
その節はコメントありがとうございました。最近めっきり常磐方面への釣行が減ってしまいました。8月に久しぶりに那珂湊の夜イカにいったのですが、那珂湊やきそばをはしごしてしまい、ガッツリラーメンは行けなかったです。気にはかかっていますので、近い将来には伺いたいと思っております。
ビール飲んでる人も羨ましいですが、千葉の竹岡系ラーメン店で梅割り飲んでる地元オヤジをみると、これがまた羨ましくてしょうがないです。