
夜にこの道を通ると、ライトに照らされた看板が気になってたお店。
ヒラメの帰りにちょと寄ってみました。

メニューはこんな感じで、ごく普通のメニュー。
自家製麺、という看板が気になったのでオーソドックスにワンタンメンを注文。
でてきたのが上の写真。
あっさりスープにつるつるのストレート細麺。
とってもスタンダードなラーメンです。
ワンタンもつるつるでたくさん入ってて、これで600円は安い!

餃子(400円)も頼みました。
餡はじゅーじゅーで、これまたスタンダードな餃子。
「両面やきそば(あんかけ)」ってのが気になるメニューです。
あんはかかってるのかな?両面ていうと、梅蘭みたいなのではないかな?
今度きたら両面焼きを頼んでみましょう。

この土日で、体重+2.5kg^^;、戻すのに今日までかかったよ。
これで今のところラーメンネタが出尽くしました、やれやれ^^;;。
[中華料理 一番]
千葉県館山市二子390-3

☆今日のオマケ☆

ぬぬっ、このお店は??

二郎亜流の中でも、もっともバイオレンスな野菜盛りの店「暖々」です。
写真は野菜てんこ盛りに見えるけど、「ちょっと多め」
ノーコール<野菜ちょっと多め<野菜少し多め<野菜多め
とレベルがあるので、写真は下から2番目のレベル。
いきなり「野菜多め」は無謀(こんなになる)ですが、せっかく暖々にいったら、「少し多め」にはトライして欲しかったな~
。
ヒラメの帰りにちょと寄ってみました。

メニューはこんな感じで、ごく普通のメニュー。
自家製麺、という看板が気になったのでオーソドックスにワンタンメンを注文。
でてきたのが上の写真。
あっさりスープにつるつるのストレート細麺。
とってもスタンダードなラーメンです。
ワンタンもつるつるでたくさん入ってて、これで600円は安い!

餃子(400円)も頼みました。
餡はじゅーじゅーで、これまたスタンダードな餃子。
「両面やきそば(あんかけ)」ってのが気になるメニューです。
あんはかかってるのかな?両面ていうと、梅蘭みたいなのではないかな?
今度きたら両面焼きを頼んでみましょう。

この土日で、体重+2.5kg^^;、戻すのに今日までかかったよ。
これで今のところラーメンネタが出尽くしました、やれやれ^^;;。
[中華料理 一番]
千葉県館山市二子390-3

☆今日のオマケ☆

ぬぬっ、このお店は??

二郎亜流の中でも、もっともバイオレンスな野菜盛りの店「暖々」です。
写真は野菜てんこ盛りに見えるけど、「ちょっと多め」
ノーコール<野菜ちょっと多め<野菜少し多め<野菜多め
とレベルがあるので、写真は下から2番目のレベル。
いきなり「野菜多め」は無謀(こんなになる)ですが、せっかく暖々にいったら、「少し多め」にはトライして欲しかったな~

明日もやりまっせえ。
カテゴリーとしては・・・
さすがに体重増えた、月曜から今日までラーメン食べずに元に戻しましたよ。
明日もでっか、そらしんどいけどご苦労はんどす。
期待してまっせ!
というか、非常によくあるタイプの中華屋さんのラーメンです。懐かしいあっさり醤油味。
あ、「今日のオマケ」のはあっさりじゃないすよ。こっちはカテゴリーとしては、豚骨醤油こってり極太麺ボキボキです。専門用語で言えば、堀切系。
まさか、堀切菖蒲園のある堀切とは関係ないっすよね?
ラーメン界も大変なんだなぁ。
樹形図が書けそうですね。
>まさか、堀切菖蒲園のある堀切とは関係ないっすよね?
それみたいですよ↓
http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/g553600n.htm
すみません、木戸泉くん、そのまさかの堀切菖蒲園からきています^^;。
上のURLのお店は、元・ラーメン二郎堀切店で、極太でウェーブのきついゴワゴワ麺を提供していました。このお店の系列(支店や弟子等)が堀切系と呼ばれるのだけど、暖々もその系列です。
余談ですが、わたしが最初に食べて、かつもっとも多く通ったのは、蒲田の二郎(現在は蒲田大)だったんですが、ここも堀切系です。なので、あのごわごわ麺にはけっこう親しみがあります^^。
ラーメン界の系図、描くの大変ですよ^^;;。
かの大勝軒をはじめとし、家系、二郎、などなど、多くの流れがあります。
もし、完璧に近い系図が売ってたらお金出しても買うかもしれない^^;。