この日は急に予定が空いてヒマヒマ。
ノハタッチが仕立船やってるってんで、混ぜてもらいました。
向かった先は和田港、いつもアカムツでお世話になっている傳良丸。
いーい凪です、天気も最高、朝日も綺麗。
いつもこんな日に釣りに行きたいものです。
オモリは300号なのでスカイシャフト273にCX-4HPの組み合わせ。
アカムツとほとんど一緒ですね。
仕掛けは前夜にちゃちゃっと結んできました、アカムツとほとんど一緒の仕掛けです。
綺麗にカットされてサバ短を船長が用意してくれます。
アカムツと一緒です。
浅めの水深からスタート、ときおりモゾモゾしたアタリがくるのはヨリフグではなくてヨリトフグ、ハリスを切ってく嫌われもん。
サバが邪魔をするのはいつも通りですが、なかなか本命が顔をだしてくれません。
そんななか、あら?という声の方に目をやると。
アラですよ!
釣ったのはチェリーな方。
いいなー、アラ。この後にももう一本追加。
ユメカサゴの断末魔。
このレモネード、意外と好きです。
この日はいつもよりツノザメが少ないなぁ、と思っていると私の竿にサメみたいなアタリ。
途中の引きがシャープなので、もしやと思うと。
アラでした、ラッキー(^^)
大きくはありませんが、ぶっといナイスバディのアラさんです。
沖上がりの時間も近くなり、今日のアラ釣りは渋いながらも型みて良かった、とブログには書いておこう。
と、思っていたら、タモがでちゃいましたよ。
バケツからはみだす恥ずかしいポーズをとっているのは。
ジャンボアカムツ!錦織圭もびっくり!
釣ったのはまたもやチェリーな人。
いやぁ、久しぶりにこのサイズみました。2kgあるんじゃないでしょか。
その後、ノハタッチにもキロ級アカムツ。
こりゃ時合だぜ、ってんで仕掛けに小細工して気合を入れるも、タイムアップ。
実は今日はアカムツ狙いでした。
え?最初からわかってた?^^;
和田港は関東で唯一の捕鯨基地です。
宿に帰ってひと休み。
ノハタッチはこの後、南伊豆へアカムツ釣りへと旅立ちました、ホントにアカムツバカですわ^^;
久しぶりのアラは、じっくり寝かせてからいただきましょう。
1.21kg。
いつか12.1kgのアラを釣りたい。
サメの食べかけも含めてお持ち帰りのドリームカサゴ。
食われたのが一番でかかった^^;
[和田港 傳良丸]
http://www4.point.ne.jp/denryomaru/
集合は出船場所↓
なんと、錦織圭系のスポーツマンアカムツでしたか!
お腹でっぷりは真子でなくてエアだったか?
でも、アラはこのサイズでも美味でしたよね、昨日おとといと堪能しています(^^)