![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/0e6be26c79010069420e848a5608a793.jpg)
ホテルにチェックインも済んで、ばあさんは、「うちは市民球場でカープうどん食べるけん、あんたも好きなもん食べとって」とそそくさと一人で野球観戦へ。
後から写真が送られてきましたが、こちらがカープうどん。
わたしはわたしで、広島名物を食べに行きましょう、と再び市電にライドオン。
やってきたはまたもや西区。広島なのに福島町。
お目当てはこちら、あきちゃん。
あいにくこの日は予約で埋まっているとのことで、「50分程でよろしいでしょうか、、」とすまなそうにおねえさん。
十分ですとも、飲めるだけでもありがたい。
ホルモン好きならこれを見逃すことはできない、広島名物ホルモン天ぷら。
レアな3種類?それ全部いただきますか、ヤオギモ、牛ガリ、ホタテ貝。
ホタテ貝ってどこの部位なんだろう?
あと、ビチとオオビャクもお願いします。
ビールを飲みながら天ぷらを待ちます。
目の前には一人一組の、まないたと包丁、トングが置いてあるのが広島ホルモンの特徴。
部位の説明が貼ってあります。
食べ方の説明はこちら。
自分でお好みの大きさにカットして、タレをつけていただきます。
まないた、包丁、トングはそのためのツール。
天ぷら到着!
ビチはセンマイで、柔らか。
オオビャクは大腸、シロですね。これは歯ごたえ抜群。
ヤオギモは肺、フワですね。オオビャク、ヤオギモは昼にもいただきました。
牛ガリは牛の喉のナンコツ、ゴリっとした食感です。
そしてホタテ貝がどこの部位のことかわからなかったんですが、なんと、海にいるホタテ貝そのものでした^^;
ホルモンメニューにいきなり海鮮がでてきたんでびっくらこいた^^;
こんな感じでカットします。
粉唐辛子をタレでといて、つけていただきます。
なんと美味しい、広島にきた甲斐があった。
次々とカットしていただきます。
もっといろいろ注文したいところだったけど、お腹が膨れてきてごちそうさま。
若い頃ならこの3倍くらい飲み食いしたのだけど、あんまり食べられなくなりました。
満足してごちそうさまと店を出ます。
締めにラーメン食べて帰りますかね。
[天ぷら あきちゃん]
広島県広島市西区福島町1-15-5
11:00-13:40,17:00-20:30 木曜休
p.s. たんぱく質抑えめ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます