Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

潮動かず苦戦、雨の初島マダイ

2019-04-26 12:42:08 | 釣りレポ 2019

ちょっとご無沙汰していた富八丸のマダイ釣りへ。

現在の集合時間は4:15、竿入れ時間は5:30です。

雨にけぶる初島。

予報は小雨だったのですが、朝のうちだけ小雨であとは本降り、時々土砂振り^^;でした。
寒いのなんの、凍えて鼻水じゅるじゅるになっちゃいましたよ。

小雨、北東風で波ぱちゃぱちゃと、海面から上はマダイ釣りにグッドコンディション。
しかし、潮が動かず海の中はバッドコンディション。
朝のうちに小型がぽつぽつ食ってきましたが、食いはかなり渋いです。

他の人はマダイの顔をみて、釣ってないのは私が最後に^^;

やっと1kgちょいのマダイゲット。
ぷっくり太った男の子です。顔をみて一安心。

国民全員に血を流す覚悟をさせるイナダさんには、率先して血を流してもらいます。
この日はなぜか私だけイナダに好かれました。他の人にはでカイワリ、ハナダイなど交じってましたよ。

手鈎炸裂!レンズに雨滴が。

沖あがりの頃にやっと雨が上がりましたが、陸はまだ雨降り。
この日はマダイ1-3枚に外道いろいろ、船長ブログはこちら

わたし、4月に入ってから魚運が絶賛急上昇でして、この日も爆釣の予感しかしなかったのですが、マダイ1枚、イナダ2本と地味な釣果に。上向いていた魚運が雨に流されてしまったような日でした。

初島海域は関東のマダイのっこみ場の中では、いちばん遅く群れが入る場所。
本番はこれからですよ。

絶品、美吉丸の釜揚げしらすをゲット!
朝とれたてのシラスです、雨の日は天日干しではないですが鮮度抜群の釜揚げシラスなり。

帰り道はteruterubouzさまのご機嫌取りにミカンを買うのもいつものパターン。
旬のゴールデンオレンジ、はしりのニューサマーオレンジ、右下のでかいのは、、名前忘れた^^;

[宇佐美 富八丸]
http://tomihachimaru.web.fc2.com/
http://turiyado.com/tomihachi.html

集合は船付場↓

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やぶ忠 丸山台店 / 天丼セ... | トップ | 国味ラーメン [湯河原町] /... »

コメントを投稿

釣りレポ 2019」カテゴリの最新記事