Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

アコウダイ

2009-04-19 13:51:40 | 食べ物あれこれ
昨日は釣りの帰りに配ったりや、取りにきてもらったりで、クーラー一杯のアコウも綺麗に捌けました(^^)。



わたしが持って帰ったのは4本。
これでもトータルで10kgくらいあります。



三枚に卸したところ。
こうしておくと、tetuterubouzさまがいろいろ料理してくれます。
(言い換えれば、ここまでしないと料理してくれない^^;)。

あ、そうそう。
アコウは個体によって、身の中に黒い墨袋のようなものがあるものがいます。
身に黒いのが埋まってて、中には黒い液体が入ってて、ちょいキモい。
これの正体はわたしよくわかんないんですが、寄生虫によるものとか、潰瘍によるものとか諸説あるようです。
見つけたら、黒い袋を破らないようにして切り取って捨てちゃえば問題ナッシングです。
上の4本のうち1本で、この墨袋がひとつ見つかりました。



頭とあらもたっぷり。これはどうやって料理しよかな。

アコウのオススメ料理はこんな感じです
・ガーリックステーキ にんにくマシマシ(^^)。
・しゃぶしゃぶ
・ひとくちサイズの空揚げ。
・煮付け
・味噌漬け、粕漬け、塩麹漬けなど。
・味噌汁の具(単純だけどこれが旨い)
・刺身(1,2日寝かす方が良い)
・鍋ネタ

***

てなわけで、アコウ料理もいってみましょう(^^)。



まずはワインで^^;。前菜はゴルゴンゾーラとサラダ。

中骨を使って、贅沢にブロードを作りましたよ。
血合いを取った中骨には、熱湯をさらっとかけます。
それを水に入れて、弱火でじっくり熱します。
沸騰する前にアクをとって火を止めて出来上がり。
このブロードは、煮付けと味噌汁に使います。



アラの煮付け。
腹の身についている黒い膜を、歯ブラシで丁寧に取り除きます。
中骨でとった出汁に、醤油、みりん、砂糖。
濃い目の味付けでさっと煮ます。
お下品に骨をしゃぶりながらいただきます。
これがウマーッ!!脂が乗ってプリプリと弾力のある身は、アコウでNo.1の美味部位。



アコウのソテー、にんにくマシマシ!(^^)。
もう、ジロリアングラーには堪らない一品ですよ。



味噌汁。
4本分の中骨でたっぷり出しをとっています。
具はシンプルに茎わかめとネギ。控えめに浮いた脂もいい感じ。
濃厚なコクで、ラーメンのスープでも使えそう。
いやぁ、日本人に生まれて良かった(^^)。



天ぷらです。



しっとりとした身が美味しい~!(^^)



アコウの頭の蒸し物~!
アコウの頭は崩れやすいのに、蒸し器に2つも入れるもんだからボロボロ^^;。
でも、頬の身や喉、鰭のまわりと、身はたっぷりとれます。



アコウの目ん玉~!
グロいけど美味しい。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

☆今日のオマケ☆

上田さんは刺身でいってますよ。
アコウを刺身で食べられるのもツリオヤジならではですね(^^)。
コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エクスプロージヨン!!遠州... | トップ | ラ・カンティーナ / おもろ... »

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふぐさんゑ (calm)
2009-04-23 21:06:30
こんにちは!
アコウを綺麗に料理していただいて、ツリオヤジのお手本になる料理でした(^^)。

アコウは大きいと5kg以上になりますよ。
↓にあるのは4.2kg。
http://blog.goo.ne.jp/deep-runner/e/281dfe8afce170d38729ed1bf3e29ea1

わしゃ安酒飲みのB食オヤジですが、今後ともよろしくお願いします。
また美味しい魚がたくさん釣れたら横流ししますから(^^)。
返信する
はじめまして (ふぐ)
2009-04-23 14:49:25
あぶかもさんより横流しされたふぐぞうと申します。
お礼が遅くなり、お先にコメントいただいて恐縮至極でございます。
しかしこのアコウの群れは、び、び、び、びびりますよ。
しかも「今回のアコウはそんなに大きくはないけど」って(笑)
どんだけ巨大化する魚なんでしょうか。コア。

このたびのアコウダイレポ並び、飲兵衛レポも楽しく拝見させていただいています。
今後ともよろしくの飲兵衛です。
アコウダイありがとうございました。




返信する
abukamoさんゑ (calm)
2009-04-22 22:53:07
見ました!
溶かしバターとは、こりゃまた凝ったもので、手がかかるっしょ?わしゃやったことないけど。

お友達のブログも拝見しました。
美しいっ!!!
アコウのほのかな桃色に、ネギや空豆の緑が映えています。
やっぱ料理はビジュアルだよなー、と再確認した次第。
返信する
JINさんゑ (calm)
2009-04-22 22:49:50
もう、毎日アコウですよ。
娘なんか「また魚、、、」と嫌な顔してますから~^^;;。

日曜、よろしくお願いします。
マルイカさんのゴキゲンが良いといいんだけど、、、まだ水温が低いのでちょと不安ですね。
せっかくたくさんの人が来てくれるので、なんとかみんなでイカの顔を見られるといいですね!
返信する
美味しいアコウダイ (abukamo)
2009-04-22 16:43:46
熟成期間終了で、昨夜いただきました。
とりあえず半身を洗い風のお刺身と、calmさんちのニンニクソテーにじゅるる…だったので、うちは澄ましバターのソテーでいってみました。
ものすご~くおいしかったですよ!
ブログに記事を書きましたのでお知らせしときます。
http://abukamo.exblog.jp/9630255/

そして、料理上手なブロガーさんに1匹横流ししたら、こ~んなステキな料理に。
http://hanatyanpe.exblog.jp/11377148/
http://hanatyanpe.exblog.jp/11380094/

アコウダイ最高です。(^^)v
返信する
美味しそう・・・ (JIN(駐車場係))
2009-04-22 15:32:30
見てるだけでもヨダレが・・・
これだけあるとすっごく食べ応えがあったのでは??
ん~食べてみたかぁ~~
返信する
サトさんゑ (calm)
2009-04-21 19:45:24
目玉が飛び出て、エラのつけねも膨らんで、けっこうグロテスクではあるけど、きっと泳いでいるときのアコウってけっこう綺麗な魚じゃないかな。
深海なんで見ることはできないけど、一度泳いでいるところを見てみたい(^^)。

料理の写真、追加しておきます。
返信する
abukamoさんゑ (calm)
2009-04-21 19:18:13
どういたしましてー。
あの日は、新安浦港にいろんな人が集まってて、魚をもらってもらうのが非常に楽でした^^;。

今回のアコウはそんなに大きくはないけど、食べるにはちょうど良いサイズって感じです。
お料理ブログ、楽しみにしてます(^^)。
返信する
uedaさんゑ (calm)
2009-04-21 19:16:18
アコウ美味しく食べてもらってるようで、良かったです(^^)。

うちはこれから夕食、いまteruterubouzさまがアコウの揚げ物作ってます。
返信する
たけさんゑ (calm)
2009-04-21 19:11:37
うちでは煮汁はご飯にはかけないですね。
お湯割りにして飲むことはあります(^^)。
ここらへんは家庭によって、いろいろ違うでしょうかね。
返信する
おつかれさまです! (サト)
2009-04-20 23:20:38
いつみても、コイツはグロテスクだ!

お味は最高だと思いますが♪

見た目悪いヤツほど実は。。。。っていいますもんね(笑)
返信する
ありがとうございました (abukamo)
2009-04-20 19:51:39
お礼がすっかり遅くなりましたが、立派なアコウダイ、ありがとうございました!
1匹は魚料理の上手な人に横流しさせてもらいました。_o_
うちの分はまだ冷蔵庫で寝かせてます。
(だんなが熟成させろというので)
今年はどうやって食べようかな!^^
返信する
我が家も (ueda)
2009-04-20 07:56:28
おはようございます。
本日の夕食にアコウをいただきます!!
アコウのフルコースいいなぁ~
ソテー(ニンニクマシマシ)やばいっすね!!美味しそうです
色々作ってみますね
返信する
よだれが (たけ)
2009-04-20 07:50:13
あぁ~煮付けに白いご飯、ご飯に煮汁かけて食べたらもぉ~昇天もんですナ!!がるぅるるぅ~
返信する
つり人ですさんゑ (calm)
2009-04-20 07:17:57
こんにちは。
わたしの釣り友にも、鮎師がいてシーズンオフには船乗ってる人がいますよ(^^)。
彼もカモシとかアコウの青物系、深海系が好きですね(^^)。

深場道具一式はそれなりの値段がするけど、鮎竿のハイエンドモデルに比べればぜんぜん安いかも^^;。
返信する
見せていただいています (つり人です)
2009-04-20 07:14:35
いつもブログを拝見させていただいています。
私も釣り師です。
基本は鮎師ですが、2年前よりシーズンオフには沖つりに言っています。
深場釣りにも興味があります。
鮎竿を来年は新規更新しないで、深場の道具を考えます。
返信する
SUEOKAさんゑ (calm)
2009-04-20 06:48:07
しゃぶしゃぶもいいよねぇ...。
やっぱこの魚は、皮を一緒に食べる料理が美味しいね。

アコウラーメンを創作してみてよ、頭入りで^^;;。
返信する
煮付けかあ (SUEOKA)
2009-04-20 03:36:38
我が家はしゃぶしゃぶでしたよ。明日はどうするかな。
返信する
気まぐれなタニさんゑ (calm)
2009-04-19 22:25:54
手巻きでアコウ、やっぱ一度は手巻きでやらないと!(^^)。
私も最初のアコウは手巻きでしたよ。
あの重量感と次の日の筋肉痛がたまらないっ!!^^;

ちきちき、期待してますっ!(^^)
返信する
たけさんゑ (calm)
2009-04-19 22:23:44
ふっふっふ、そこらは抜かりありませんぜ(^^)。
濃い目甘めでサッと煮ましたよ。
写真、追加でアップしときました。

いま、ワイン空けてゴキゲン中飛車ですよ(^^)。

スーパーの赤魚は買ったことないんでわかんないけど、たぶんアコウじゃないのかなぁ?
外国産でアコウに煮た魚っていたかな?
返信する
がんばります! (気まぐれなタニ)
2009-04-19 21:30:50
もう一つのブログも拝見しました!
圧巻ですね。
アコウは手巻きでチャレンジして、見事に船酔い&撃沈しましたが、1尾いただきました。
あれはおいしいですね。
次は私も釣りたいです。

それとちきちき、calmさんの分まで頑張ります!
返信する
美味しそう (たけ)
2009-04-19 21:00:50
アラ煮が食べたい!濃い目甘めでサッと煮たヤツ!スーパーなどで売っている赤魚の粕漬けの赤魚とアコウって一緒ですかねぇ?スーパーのは外国人か別の似た魚ですかねぇ?
返信する
気まぐれなタニさんゑ (calm)
2009-04-19 19:45:26
釣りの方のレポートは、
http://blog.goo.ne.jp/deep-runner/e/7eceba88f3ba931031a14c7bb6edd294
にあります。
こっちの方が貫禄ですよ(^^)。

黒い袋(粒ではない)は、小豆大のものから空豆大くらいですね。ちょうどスミイカの墨袋を小ぶりにしたような感じです。
アコウの腹腔にはキンメやサヨリのように黒い膜が張っているんですが、それと似た成分って感じです。破ると墨みたいなのが出てきます。
まあ、あまり気にしないのが良いかな、と(^^)。
次回のチキチキは別予定があって申し込まなかったんですが、今度はイカさんの御機嫌がよいといいですね、頑張ってください!
返信する
圧巻ですね。 (気まぐれなタニ)
2009-04-19 19:35:00
アコウ4尾ですごい貫禄ですね。
全部で一体何尾釣られたのか気になります。
黒い粒はどれくらいの大きさでしたか?
1ミリから数ミリだとたぶん虫でしょう。
カサゴやメバル、トラギスで確認したことありますが、目で発見できますので、駆除すれば問題なしですもんね。
あ~Calmさんとご一緒して釣りを教えていただきたいです。
それにしてもお疲れ様でした。
返信する

コメントを投稿

食べ物あれこれ」カテゴリの最新記事