Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

天むす

2009-03-16 06:51:08 | 食べ物あれこれ
東名浜名湖SAの露店で買ってきたお土産。
600円なり、ちょと高いね。

天むすは、天ぷらのおむすび。
これを初めて食べたときは、名古屋って凄いなーと思いましたよ^^;。



ひとつひとつくるまれています。



えび天をタネにした小さなおにぎりです。
おやつに最適(^^)。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大王崎 波切漁港 | トップ | ラーメン二郎 鶴見店 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (teruterubouz)
2009-03-17 12:34:02
ちょっとー!
なによ--

私もたべたかった!
返信する
teruterubouzさまゑ (calm)
2009-03-18 07:53:27
だって寝てたじゃん....。
返信する
三重県人の嘆き (てる)
2009-03-19 04:02:56
天むすは三重県津市の「千寿」が、
味噌カツは同じく津市の「カトレア」が発祥だって知ってました?
三重はアピールが少ないから、すぐに名物を盗られちゃうんです。
返信する
てるさんゑ (calm)
2009-03-19 06:55:52
そうそうそう、この記事書いたあとに「名古屋めし」を調べてたら、wikipediaで天むすは三重が発祥てのを知りましたよ、意外だった。
商標登録もしてあるんですね。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E3%82%80%E3%81%99

味噌カツのことは知らなかった。
いま調べてみたら、なるほど、カトレアとありますね。へぇ~(@_@) ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E5%99%8C%E3%82%AB%E3%83%84

三重県民のオリジナリティ、おそるべし!^^;
「伊勢うどん」のように、地名を冠した食べ物にすれば流出防止になるかも??
返信する
ういろ?ういろう? (SUEOKA)
2009-03-19 22:42:34
名古屋がういろうで↓
http://www.aoyagiuirou.co.jp/

伊勢がうろだったりして。
http://www.torayauiro.co.jp/

ちなみに虎屋のういろは私の大好物でして、両手に一本づつ持って交互に口に・・・・・
返信する
SUEOKAさんゑ (calm)
2009-03-19 22:53:25
おぉ!三重にういろなんてのもあったんだ。
こりゃ知らなかったですよ。

虎屋って、柴又のとらやとは関係ないみたいね。
お土産にういろを買ってくれば良かったね!
返信する
Unknown (通りすがり)
2009-03-20 21:55:11
三重県のものであまり知られてないかも知れませんが、横浜港の屋形船は大半が三重・伊勢の大湊の造船所で造られていますよ。伊勢大湊は戦国時代から造船は凄かったそうです。織田信長時代に九鬼水軍が鉄船5隻で瀬戸内の毛利水軍300隻と戦い勝利をおさめたそうです。NHKで放送された歴史が・・・と云う番組で見た記憶があります。その他としては、磯子にあった横浜プリンスホテルのフランス料理に、鳥羽市本浦の牡蠣が使われていましたので、以前食べに行ってました。
返信する
通りすがりさんゑ (calm)
2009-03-21 22:02:39
大湊+造船+屋形でぐぐってみると、なるほどいろいろ出てきました。↓とか。
http://www.miyarune.jp/map/karyu/spot_k/spot27.html
古くから船大工の多いところだったのですね。九鬼水軍からの歴史というのが重みを感じます。

釣りの方でも、昭和の始めに紀州からの旅船が房総まで漁をしにきて、地元の漁師さんらに大きな影響を与えたと聞いています。

パールロードから伊勢に向かって走っていたところ、道沿いに何件か焼き牡蠣を売っている店があったのですが、それを食べておかなかったのはちょっと後悔してます。
貧乏旅行なもんで、アワビや松阪牛のような高級料理は口に入れられませんでしたが、牡蠣は食べたかったな。
来年また行かないと^^;。
返信する
失礼しました。 (通りすがり)
2009-03-22 00:30:47
NHKの「その時歴史は動いた」の記憶が曖昧でした。Wikipediaでぐぐると、九鬼水軍6隻、毛利水軍600隻でした。

屋形船は↓
http://www.brass.co.jp/gaiyou/index.htm
返信する
通りすがりさんゑ (calm)
2009-03-22 10:48:25
あまり気にしてなかったですが、6vs600でも、5vs300でもいずれも凄いですね^^;。
海戦て、戦略もさることながらやはり船の性能が大きくモノを言うんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

食べ物あれこれ」カテゴリの最新記事